パワーコンディショナーとは?役割や選び方まで解説!

パワーコンディショナーとは?役割や選び方まで解説!

これから太陽光発電システムを自宅に付けて、少しでも光熱費を抑え省エネに取り組みたいと考えている方もいるでしょう。
太陽光発電システムでは、パネルの性能が良ければ良いわけではありません。
目に見えていないシステムの中心部分とも言えるパワーコンディショナー選びは重要です。

この記事では、パワーコンディショナーの役割や選び方を中心に詳しく解説していきます。

パワーコンディショナーとは

パワーコンディショナーとは、太陽光発電システムで取り入れた電気を家庭用として使えるように変換してくれる装置です。
これがないと、家庭で電気が使えません。

さらに、全体的なシステムの稼働をスムーズにさせるためにも、重要な役割を担っています。
日本ではパワーコンディショナーと呼んでいますが、海外ではPVインバータと呼んでいます。

普段利用している電力会社の電気は交流電力です。
それに対して、太陽光発電システムで取り込んだ電気は直流電力なため、そのまま使用したいと思っても難しくなります。
そこで、パワーコンディショナーが活躍し、直流電力から交流電力へと変換しています。

  • 施工管理システム

パワーコンディショナーの役割

太陽光発電システムにおいて電力を直流電力から交流電力にする重要な働きもしていますが、そのほかにもさまざまな役割を担っています。
どんな役割を果たしているのか、ここから説明していきます。

太陽光発電の発電量最大化

いつでも太陽が同じ時間帯に出ているとは限らず、天候によっても大きく左右します。
雲が一つもない日から、ずっと雨で太陽が見えない日もあるのが現実です。
そのため、直流電力から交流電力にパワーコンディショナーで変換する時も、毎回量が異なります。

この時にパワーコンディショナーは、安定供給ができるように電圧と電流を上手に組み合わせて調節する機能が付いています。
私たちが何かをしなくても、パワーコンディショナーで自動で調節可能です。

そのため、最大電力を受け取り、電気として使えます。
こうした便利な機能を『最大電力点追従機能(MPPT)』と言います。
日照量や温度など刻々と変化する変動を見極め、最大の電力を取り込むことが可能です。

系統連系保護機能

電力会社が供給する電力の状態を見ながら、切り離す働きを系統連系保護機能と言います。
この働きも、パワーコンディショナーが担ってくれています。

もし過剰に電力を送ってしまうと、電線でつながれている電力に影響が出て地域一体にも迷惑をかけてしまうかもしれません。
電力は周波数や電圧などを一定に保っているため、これが狂ってしまうとトラブルの原因になってしまいます。

そうならないように、パワーコンディショナーが過剰な電圧や系統電力の停電などを検出しています。
異常があっても、パワーコンディショナーが調節してくれるためで安心です。

自立運転機能

日本では災害も多く、地震などの際には電気が止まるケースもあります。
この時、パワーコンディショナーに付いている自立運転機能のおかげで非常時の電力使用を可能にしています。
万が一通常の電気が使えなくても、太陽の光を活用できれば電力の使用が可能です。

ただ、中には自立運転機能が付いていないパワーコンディショナーもあるため、注意が必要です。
せっかく災害を意識して取り付けていても、自立運転機能がないといざという時使えません。

だいたい使える電力は1,500W程度となっているため、大きい家電を使用する場合は注意が必要です。
小さい家電であれば複数使用も可能です。

自立運転機能が付いているパワーコンディショナーは付いていないものより高いですが、いざという時を考えると、あると安心でしょう。

パワーコンディショナーの寿命

太陽光発電システムでも重要な役割を果たしているパワーコンディショナーですが、永久的に使えるわけではありません。
どの程度が寿命と言われているのか見ていきましょう。

パワーコンディショナーの寿命は?

パワーコンディショナーの寿命としては、だいたい10年から15年です。

一般的な家電機器などと同じで、約10年前後経ったら新しいものに交換したほうが安心です。
太陽光パネル自体は寿命が20年から30年と言われていますので、同じくらいのイメージを持っている方も多いかもしれません。

パワーコンディショナーに関しては、直流電流から交流電流に変換する役目があり、複雑な動きをしているため太陽光発電システムよりも短い寿命となります。
約10年を過ぎると、不具合や故障が起きやすい状態となってしまいます。

早めに交換するようにしましょう。

故障原因

パワーコンディショナーが故障する場合、いくつかの原因があります。
まだ設置したばかりの時は、接続不良が原因で故障している場合が多いです。

太陽光発電システムは外に設置していることもあり、外部環境による悪影響も生じる可能性があります。
もし初期段階でおかしいと思った時には、設置業者に相談しましょう。

ケーブルが断線している場合や部品が熱で破損している可能性もありますが、これは設置業者の問題です。
パワーコンディショナーは設置したばかりであれば、直せば使えます。

外部環境や使っていくうちに月日が経って原因になっている時には、パワーコンディショナーが劣化して限界にきている場合も多いです。
この場合は、新しいものと交換が必要になります。

少しでも経年劣化や外部の影響を与えないために、ホコリを取ったり換気フィルターの汚れを取るなど、日ごろからのお手入れも重要です。

経済産業省による太陽電池発電設備を設置する場合の手引き

  • 施工管理システム

パワーコンディショナーの選び方

パワーコンディショナーを選ぶ際に、いくつかコツがあります。
実際どんなパワーコンディショナーがあるのか見てみると、種類も豊富で悩んでしまうかもしれません。
目先の価格だけにとらわれず、さまざまな角度から検討しましょう。

ここからは具体的にどんな点を見てパワーコンディショナーを選べば良いのか説明していきます。

最大定格出力

太陽光発電パネルだけが立派でも、パワーコンディショナーの出力が追い付いてないと能力を発揮できません。

せっかく太陽光発電パネルも性能が良く高価なものを買っても、パワーコンディショナーの能力が低いとそこまでの力しか出ません。
最大限の力を出すには、パワーコンディショナーの能力が太陽光発電パネルよりも高くなければなりません。

ただ、太陽光発電パネルよりもパワーコンディショナーの出力が低いからといって使いものにならないわけではなく、この方法も主流です。
過積載と言われる設置方法で、あまり太陽が出ていない時も発電量を最大化できる設置方法です。

変換効率

少しでも電気をロスなく使えるかどうか、変換効率もチェックしたい部分です。

すべての太陽光発電システムは、変換効率が一緒ではありません。
さまざまなパワーコンディショナーがメーカーから出ていて、発電した電気をどれだけ無駄にしないかは変わってきます。

できる限り100%に近いものを選ぶと、せっかく得た電気をロスせずに使えます。
どれにするか迷った時には、一緒にチェックしてみましょう。

大きさ

パワーコンディショナーは、決して小さい機器ではありません。
大きさにすると自宅にあるエアコン程度はあるため、ある程度のスペースが必要です。
どのように設置するかで変わってきますが、大きさが合わないものを購入してしまうとせっかく設置したくてもできません。

さらにパワーコンディショナーは、屋内と屋外のどちらかに設置できるタイプがあるため、事前に決めておかなければなりません。
屋外用は大きく、屋内用は小さいわけではなく、どちらもそこそこの大きさですので、ある程度の幅を見ておきましょう。

使用する場所によっても、考慮しなければいけないことが変わります。
屋外で使用する場合は、配線や外壁がどの程度強いか見なければなりません。
屋内の場合は、放熱性能やメンテナンス性も一緒にチェックしましょう。

どちらの場合でも、横の幅だけでなく縦にも余裕があるかどうか見なければなりません。

価格

パワーコンディショナーは1種類だけではないため、いくつか価格を比べてみましょう。
同じような見た目や性能であっても、メーカーによって価格が変わる場合もあります。

なんとなく太陽光発電システムを購入した会社でセットで買わなければいけないイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。
太陽光発電システムの会社ではセットで販売したいとおすすめのパワーコンディショナーを勧めてくるかもしれませんが、別の会社と比べても問題ありません。

少し手間や時間がかかってしまうかもしれませんが、数社から見積もりを取って後悔のない買い物をしましょう。

建築業向け業務管理システム『アイピア』

建築業向け(リフォーム・工務店)管理システム アイピア

アイピアは建築業に特化した一元管理システムであり、顧客情報、見積情報、原価情報、発注情報など工事に関する情報を一括で管理できるため、情報集約の手間が削減されます。 さらに、アイピアはクラウドシステム。外出先からでも作成・変更・確認ができます。


まとめ

太陽光発電システムでは、パワーコンディショナーが大きな役割を果たしています。
もちろん、性能が優れているものが安心です。

特に地震などの災害時に電気が使えなくなった時のために、自立運転する機能が付いたものにしましょう。
恐らく太陽光発電システムを取り付ける目的は、万が一の時にも備えたい方は多いのではないでしょうか。

パワーコンディショナーは寿命がありますので、過ぎる場合は新しいものと交換しましょう。

購入する時には、最大定格出力や変換効率、大きさなどもすべてチェックし多少か価格が高くても納得するものを購入することも大切です。

"社内のデータを一元管理"工務店・リフォーム会社が選ぶ!

建築業向け管理システム
Aippear(アイピア)

AIPPEAR NET 編集部

side bnr

  • IT導入補助金を使って「最大80%」まで補助が受けられるチャンス!!今こそお得にアイピアを導入しよう!
  • 一元管理による効率化で粗利が平均4%改善しました。株式会社コネクシオホーム課長吉田直樹様 リフォーム・建築業の情報管理にクラウドシステム「アイピア」
  • GoogleDrive x アイピア|GoogleDriveで誰でも簡単対応!「改正 電子帳簿保存法対応ガイド」βユーザー募集中!「詳しい情報はこちら」