Google Drive初期設定①Googleアカウント作成

Google Workspace(共有ドライブ)アカウントの取得方法

共有ドライブを使用する場合は、Business Standardプラン以上のGoogle Workspaceアカウントが必要です。
※Google Workspaceの料金等についてはこちら
※無料Googleアカウント(個人ドライブ)の作成方法はこちら

Workspaceアカウント作成方法

  1. 下記の公式ページへお進みください。
    ▶Google Workspace公式ホームページ
  2. 「無料試用を開始から14日間の無料試用が可能です。
  3. ご利用人数を選択して「次へ」をクリック。
  4. 名前、メールアドレスを入力し「次へ」をクリック。
  5. Gmail以外のメールアドレスを入力した場合は確認画面が表示します。
  6. 設定したメールアドレスに届いたコードを入力します。
  7. Gmailを入力した場合は、ドメインをお持ちであれば「使用できるドメインがある」をクリック、お持ちでない場合は「ドメインを購入」をクリック。
  8. ※「ドメインを購入」を選択することを推奨しております。
    ※「使用できるドメインがある」をクリックした場合、所有権の証明を行う必要があります。
    所有権の証明は、必ずサーバーを管理する担当者にご確認ください。
    (HP、メールなどで不具合が発生する可能性がございます。)
    ※「使用できるドメインがある」をクリックした場合は案内に沿ってドメインを入力し、⑩へお進みください。
  9. 使用可能なドメインを検索し、取得したいドメインを選択。
  10. 選択したドメインで問題なければ「次へ」をクリック。
  11. 会社情報を入力し、「次へ」をクリック。
  12. 必要に応じて選択し、ログイン情報を入力します。
  13. ユーザー名、パスワードを入力し、「同意して続行」をクリック。
  14. プランに間違いがなければ「次へ」をクリック。
    ※Business Standard以上のプランが表示されているかご確認ください。
  15. お支払い情報を入力し、「同意して続行」をクリック。

  16. Google Workspaceアカウントが作成されました。
    この画面まで進みましたら アイピアとの連携に移ります。

※Google社によって画面や登録手順などが変更される場合がございます。
予めご了承ください。

PAGE TOP