リフォーム塀 塀の種類・特徴・取扱業者を紹介!

リフォーム塀 塀の種類・特長・取扱業者を紹介!

家の周りに備え付ける、「塀」や「フェンス」は、家のデザイン性や防犯面などに関わる重要な役割を果たします。
しかし、塀やフェンスには様々な種類があり、その特徴も様々です。

そこで今回は、「塀」の種類や特徴、そしてリフォームを行う際におすすめの施工業者をご紹介します。

塀の種類

現在は様々な素材とデザインの塀を選ぶことができます。塀の機能を果たしつつも、家とマッチした個性的なデザインの塀を選択するために、色々とご紹介していきます。

ブロック塀

やはり丈夫で長持ちする上に、比較的安価のため昔は塀といえばブロック塀のことでした。最近ではオシャレなブロックもあります。耐用年数は30年ほどですが定期的にメンテナンスが必要です。

化粧ブロック

様々な化粧ブロックが各メーカーから出されています。大きく分けて3つありますのでご紹介します。

リブ系

主流の化粧ブロックです。よく見かけるタイプのブロック塀ですが、石が自然に割れたような風合いが特徴です。

綺麗系

リブ系とは反対に、仕上がりが綺麗に整っていることが特徴です。

ブロック+α系

ブロックの表面に、美しい高級な石やタイルを張ったタイプです

ブロック塀の改修のついて詳しく解説しているサイトはこちら(エクステリアのナコウド)

コンクリート塀

丈夫で長持ちの上、鉄筋コンクリートの塀は、耐震、耐風、耐火、防犯、防音、防視(プライバシー)全てに対応しています。工期がブロック塀に比べて早いのも特徴です。クールなイメージからオシャレでデザイン性の高い塀まで対応可能です。

コンクリート塀の活用について詳しく解説しているサイトはこちら(コンクリートライセンス機構)

レンガ塀

ブロック塀とに比べて重厚感があります。ブロック塀より後期が長く、高価になります。

レンガ塀について詳しく解説しているサイトはこちら(エクステリアコネクト)

木材

木材の塀にも天然木と人工木の2種類あります。

ハードウッド天然木塀

ぬくもりのある美しさが特徴ですが、自然木の塀は素材によっては高価になります。人工木もあります。

人工木塀

木の風合いを持ちながら、手間かからない人工木(樹脂)塀は人気があります。

木材塀の詳しい解説しているサイトはこちら(ハピすむ)

フェンス

ブロックやコンクリートでは圧迫感があり、風の通りも悪いため、フェンスは人気があります。外観もオシャレなものがたくさんありますね。耐震、耐風、防音、防視(プライバシー)の面では課題が残ります。

フェンスについて詳しい解説しているサイトはこちら(はぴすむ)

ブロック+フェンス

ブロックとフェンスの長所を組み合わせました。丈夫で長持ちする上に、風通しもよく圧迫感も少ないオシャレな塀です。上下で耐用年数が違いますので、定期的にメンテナンスが必要です。

フェンスの基礎の施工について詳しく解説しているサイトはこちら(志摩にしはら造園)

吹き付け塀・塗り壁塀

吹き付け塀・塗り壁塀

出典:荒木エクステリア

コンクリートやブロック塀に吹付け塗装を施した塀です。水に弱い素材に塗装をして保護することで、耐用年数を伸ばしデザイン性を持たせました。

吹き付け塀、塗り壁塀を詳しく解説しているサイトはこちら(外壁.comお役立ち情報)

自然石積み塀

年月を経るにつれて風合いが増し、風情のある空間を演出してくれるのが石積みの特徴です。

石積み塀を詳しく解説しているサイトはこちらからどうぞ(石積みウンチク)

生け垣

生け垣に合った花木から好みに合ったものを選んで植えます。四季折々の風情が楽しめる他、防火、防風、防音の役割も果たします。定期的に剪定が必要になりますので、維持費用がかかります。

竹垣塀

人工竹垣が主流となっていますが、天然竹垣にこだわる方もいらしゃいます。やはり軽さと日本家屋にマッチした風情が魅力的です。

竹垣を詳しく解説しているサイトはこちらかどうぞ(暮らしーの(くらしの))

オープン外構

塀やフェンス出敷地をか囲むことをクローズ外構、それに対して敷地を広く活用するため、塀やフェンスで囲わずオープンにする施工をオープン外構と呼びます。
近年非常に増えてきています。

オープン外構を詳しく解説しているサイトはこちら(ライフルホームズ)

種類別のメリットとデメリット

リフォームで使用する塀の種類をご紹介しました。
ここでは、それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。

ブロック塀

ブロック塀は、低価格で丈夫であるのがメリットであるのに対し、通気性が無く圧迫感がある点でデメリットだといえます。

メリット:低価格で丈夫

防犯性が高い、プライバシーが守られる、30年と耐用年数が長い、等の理由で設置する人が多いのがブロック塀です。比較的低価格で施工できるのも魅力の一つです。

デメリット:通気性が無く圧迫感がある

一方で圧迫感があり、建物全体の通気性や日当たりが悪いなどの面もあります。また、地震の時に危であるという報告も多数ありました。地盤等も考慮に入れて、対応策を講じる必要があります。また耐用年数が長いのですが、定期的に塀のチェックが必要です。

コンクリート塀

コンクリート塀は、丈夫で強度がある塀です。雨に弱い点がデメリットだといえます。

メリット:丈夫で強度がある

コンクリートの基礎に鉄筋を使いますので、耐朽性が高く、強度に優れています。雑草も生えてこなくなるので手入れが楽になります。

デメリット:雨による侵食に弱い

雨による侵食でひび割れたり、照り消しが強いという面もあります。施工中に雨が降ると凸凹に固まります。乾いて固くなるまでに時間がかかりますので、雨の降らない時期を選んで施工することをおすすめします。

レンガ塀

レンガ塀は、遮音性や断熱性に非常に優れています。ただし、寒冷地には向きません。

メリット:断熱性・遮音性に優れている

まずレンガは土でできていますから環境に優しい素材であるといういことが言えます。また断熱性・遮音性に高く、見た目がオシャレで味わいがあります。

デメリット:寒冷地に向かない

風化しやすく、染み込んだ水が凍ることでレンガが割れることもありますから、寒冷地には向きません。施工可能な業者も少なく、施工時に一つ一つ積み上げていきますので、その分時間もかかり、高価になります。日本で生産していないレンガの場合は、輸入となりますので高価になります。

木材塀(天然木)

天然木の木材塀は、硬くて寿命が長いですが、値が張ります。

メリット:固くて寿命が長い

ハードードウッドといわれる赤道付近の広葉樹ウリンに代表される硬い木材を加工して使います。日本のブナやナラのような堅木よりもさらに硬いといわれ、なんと物によっては寿命が50年を超える物もあります

デメリット:価格が高い

硬くて丈夫であるがゆえに、加工がしづらく施工に時間がかかりデザインも限られてしまいます。ブロック塀に比べれば、高価になってしまいます。

木材塀(人工木)

人工木の木材塀は、施工期間が短く、天然木に対して安価ですが、寿命が短い点がデメリットです。

メリット:施工が期間が短くオシャレ

擬木フェンスとも呼ばれるラテイスに樹脂を塗ったタイプの素材です。施工も簡単で工期も短期間で済む上、見た目もオシャレなので年々施工が増加しています。

デメリット:天然木に比べて寿命が短い

固くて丈夫といえども寿命は15年程でハードウッドと比較すると短くなります。また、明らかにニセ物とわかるものもあり、ある程度の品質の良いものを選ぶようにおすすめします。

フェンス

フェンスは、スタイリッシュでデザインが豊富です。衝撃に弱い点がデメリットです。

メリット:デザインが豊富

圧迫感がなく、目隠しの機能を果たすフェンスは、手に入りやすいのも魅力の一つです。素材によっては高級感のあるものから、ポップなデザインまで豊富なバリエーションからお選びいただけます。全部ではなく一部気になる部分だけに施工することもできます。アルミ素材が多く出回っています。

デメリット:衝撃に弱い

素材によっては錆びやすいものや、デザインに寄っては、強風で倒れやすいものもありますので、お客様には立地条件に適した素材を選ぶことをおすすめします。
また、主流のアルミ素材に関しては衝撃に弱く、この点に関しては5年ほどで錆びるとはいえ、スチール素材の方が強度があります。

フェンス+ブロック

フェンスとブロックが合わさった塀は、圧迫感が無く風通しの良い塀です。ただし、施工が難しい点がデメリットです。

メリット:圧迫感が無く風通しがいい

圧迫感もなく風通も良く、目隠しの役目も十分に果たします。上のフェンス部分と下のブロック部分の素材をお好みで選べる上に、すべてブロックで積んだ塀よりも格段に安くなります。

デメリット:施工が単独より難しい

風通しが良く丈夫であるいう両方の利点がある反面、衝撃に弱く地震の時は危険という面もあります。また、価格がフェンスよりも高くなり、施工も単独よりも難しくなります。

吹き付け塀・塗り壁塀

吹き抜け塀やぬりかべ塀は、長持ちします。但し、施工時の音がうるさくなるため、リフォームではストレスになる可能性があります。

メリット:デザインが豊富で長持ち

コンクリートに塗装を施すことで、通気性を確保しつつ、保護膜を張って雨や汚れから塀を保護することができます。なんといっても仕上がりの美しさにとデザインのバリエーションの多さも人気です。工期が短いことから、費用も安く抑えられます。

デメリット:施工時の音がうるさい

スプレーするためのコンプレッサーは機械音が大きく、人によっては騒音と感じられることがありますので近隣への配慮が必要です。また塗料を噴射して施工する場合は、塗料が無駄になりやすい、施工が天候にも左右されるといった面もあります。塗料の匂いの対策もありますので、この辺の配慮が行き届いた業者を選ぶことも大切です。

石積み塀

  • 錬積み(ねりずみ):モルタルやコンクリートで石を接着するやり方です。
  • 空積み(からずみ)石だけで積み上げるやり方です。(高さ2mまで)

メリット:経年が味になる

規模によっては、コンクリートやブロックよりも低価格で施工できます。高さが高くなるほど低価格です。経年の黒ずみも風情になり、非常に安定していますので、5mの高さまで積むことができます(錬積み)。

デメリット:施工する職人さんが少ない

倒壊した時に危険であるということと、職人さんが少ないこと、そして石によっては、大変高価になります。敷地が狭い住宅ににも向きません。

生け垣

生け垣は、季節感を楽しめますが、維持費が高くなる点がデメリットです。

メリット:季節感がある

四季の移り変わりを楽しめる上に、目隠し、防音、防火、防風、環境保全といった働きがあります。根を張るため地震にも強く自治体によっては補助を出しているところもあります。

デメリット:維持費が高い

定期的に剪定する手間があり、虫食いを防ぐための、防虫対策も必要です。落ち葉の問題もあります。また、養分を与えるため、土に肥料を入れる必要もあります。

竹垣(天然竹)

天然竹の竹垣は、風情を出したい方におすすめです。ただし、生け垣と同じく維持費が高くなります。

メリット:風情がある

然の風合いの美しさと、時間が経つにつれて変化していく面白さ香りや竹ならではの手触りといった風情や楽しみがあります。

デメリット:維持費が高い

現在では職人さんが少なく、また、職人さんの腕にでき上がりが左右されます。経年劣化で土台や竹そのものが弱くなったり、腐ったりして倒れてしまうことがありますし、防腐剤や防蟻剤を定期的に塗る手間もあります。

竹垣(人工竹)

人工竹の竹垣は、天然竹に比べて劣化しにくいですが、風情を出すことができます。しかし、価格が高い点でデメリットです。

メリット:天然竹と見た目が変わらない

見た目の美しさが変わらない、劣化もしないことから竹垣の主流となっています。樹脂を竹垣を組むように仕上げていきますので、天然竹と同じような風合いが楽しめます。高さがある塀でも、圧迫感を感じさせません

デメリット:価格が高い

天然竹より高価になりますので、設置にコストがかかります。価格によっては、安っぽい印象の製品もありますので、ある程度の価格で、飽きの来ない製品を選ぶようにおすすめください。

オープン外構

最近は塀という概念を取り払い、開放的な空間を楽しむことも選択の一つとなっています。向き不向きや考え方もありますが、ご紹介します。

メリット:維持費がかからない

最近人気の高いオープン外構はアメリカでよく見られる形式です。日本では視覚的にも物理的にも、狭い住宅にはおすすめです。また、オープン外構の良さは、車の出し入れがスムーズに行えることにもあります。外構費やメンテナンス費用もかからないので、価格も安くなるのが魅力の一つです。

デメリット:防犯面に不安がある

敷地の境が分からない、セキュリティの問題、プライバシーの保護などに課題があります。

施工業者の紹介サイト

ここまで、塀の種類やそれぞれのメリットデメリットをご紹介しました。
では実際に工事を行う際、どの業者に頼んだらよいのでしょうか。
ここでは、施工業者の紹介サイトをご紹介します。

ホームプロ

現在、70万人以上が利用する「リフォーム会社紹介サイト」

株式会社リクルート、オージーキャピタル(大阪ガス100%出資)、NTT西日本、NTT東日本の4社が出資する安心してご利用いただけるサイトです。審査を通過した施工業者をご紹介しています。

リショップナビ

厳選した全国1,400社から施工業者を紹介するサイト

万が一に備え「安心リフォーム保証制度(工事中の事故で住まいに損害があった場合や、引き渡し後1年以内に工事瑕疵があった場合の保証)」があります。
最大5社を紹介してくれます。

ブロック塀の施工業者

ブロック塀を備え付ける際におすすめの施工業者をご紹介します。

一般社団人 全国建築コンクリートブロック工業会

安心・安全を守る重要な建築資材コンクリートブロック普及!

多数の優良なコンクリートブロックの会社が、会員として登録しているためご紹介します。

蛇の目ブロック

国家検定「ブロック建築・技能士」の育成を推進!

自然と融和することで自然災害から家を守る。信頼できる製品作りと、地域社会の発展に貢献することを目指しています。(上記の工業会の会員会社の一つをご紹介しました。)

コンクリート塀の施工業者

コンクリート塀を備え付ける際におすすめの施工業者をご紹介します。

C.L.A.(コンクリートライセンス機構)

全国のコンクリートメーカーと連携してコンクリートの未来を支えるため会社を設立!

主力商品「塀のねっこ」を取り扱っています。品質の良いコンクリートの様々な製品、技術、アイディアを安価で全国に普及させるために取り組んでいる施工販売業者です。

伊藤商店

伊藤商店

株式会社伊藤商店

コンクリートの「補修屋」内外ともに美しいコンクリート!

コンクリートの特長を活かし、美しく仕上げる事のできる、高水準の技術を持った業者です。

レンガ塀の施工業者

レンガ塀を備え付ける際におすすめの施工業者をご紹介します。

ガーデンプラス

外構工事の施工ネットワーク!全国558拠点展開

お庭づくり✕外構工事の他、外壁塗装も対応しています。1万件以上のお客様の声を掲載しています。信頼のおけるサービスをモットーとしています。

TOLEDO(トレド)

大人気ディズニーガーデンの特約店!

林業笠原造園株式会社が運営しています。オリジナル商品&施工で他社とは差別化を図り、楽しめるエクステリアを提唱してきました。オリジナル商品を多数販売する実績のある施工業者です。

木材塀(天然木)の施工業者

天然木の木材塀を備え付ける際におすすめの施工業者をご紹介します。

サニーウッド

ガーデンエクステリア素材(製品)の販売と施工業者

最も耐久性に優れた、加圧式保存処理方法で製造した木材の取り扱いがあります。全国どこへでも発送しています。キャッシュレスでお客様に5%還元しています。

木材塀(人工木)の施工業者

人工木の木材塀を備え付ける際におすすめの施工業者をご紹介します。

アートウッド

人工木材の専門店!

ワンランク上のオリジナル人工木材「Eee-Wood(イーウッド)」を取り扱っています。

フェンスの施工業者

フェンスを備え付ける際におすすめの施工業者をご紹介します。

LIXIL(リクシル)

小規模リフォームなら安心の”商品+工事セット価格”から!

門まわり、塀、フェンスのお悩みごとを解決をモットーとする、総合リフォーム会社です。ショールームがあるのでお役立てください。

ファミリー庭園

全国コンクール19年連続受賞中!塗り壁塀、目隠し塀の施工も請け負っています。

地域が限定されますが、大型エクステリア商品を、取付込みで施工販売を専門とする工事ショップです。(関西、中京、関東、九州)全国ネット販売品もあります。

ブロック+フェンスの施工業者

ブロックとフェンスを組み合わせた塀を備え付ける際におすすめの施工業者をご紹介します。

エクスショップ

フェンス・柵を全国に販売施工!

「メーカー責任工事」と「地域密着あんしん工事(提携店工事)」の2つの工事体制でお客様のニーズに対応しています。一部未対応の工事がありますのでお問い合わせください。

有限会社エクスパラダ

エクステリア、ガーデン用品販売、プランニング、施工、管理!

危険とされたブロック塀を改修して、安全な塀を作ってきた実績のある会社です。庭を活用した生活を提唱しているエクステリア専門店です。

志摩にしはら造園

奈良県限定の地域密着型の造園会社!

お近くの方はぜひご検討ください。外構だけでなく、お庭の水はけから雑草の世話まで、面倒をみてもらえます。

吹き付け塀・塗り壁塀の施工業者

吹き付け塀と塗り壁塀を備え付ける際におすすめの施工業者をご紹介します。

外壁外兵衛

外壁外兵衛

外壁外兵衛

リフォームの専門業者!

徹底的に洗浄して、補修作業を終えてから、ブロックやコンクリートに塗装を施すことで塀が生き返ります。

石積み塀の施工業者

石積み塀を備え付ける際におすすめの施工業者をご紹介します。

アイエスアイサービス

関西エリア石材工事件数NO.1 満足度93.1%!

石材工事をお考えの方のための石材販売、インターネット見積もり専門サイトです。

宮下建設工業株式会社 石材部

宮下建設工業株式会社 石材部

宮下建築工業石材部

御影石の専門販売!

天竜川水系の河原の御影石を販売施工しています。建築部では自然石積みを生かした家を設計から施工まで任せられる業者です。

生け垣の施工業者

生け垣を備え付ける際におすすめの施工業者をご紹介します。

新美園(にいみえん)

目隠しや生垣に向いた庭木21種類をご用意!

庭木の専門家として、家にあった佇まいを提案しています。広さに関わりない、緑の空間づくりを目指しています。

竹垣(天然竹)の施工業者

天然竹の竹垣を備え付ける際におすすめの施工業者をご紹介します。

有限会社横山竹材店

竹垣の種類は20種類以上!個人宅から大規模工事まで対応可能

京都に店を構える竹の専門店です。日常品から茶室の施工まで手掛ける竹の専門店です。

竹垣(樹脂)の施工業者

樹脂の竹垣を備え付ける際におすすめの施工業者をご紹介します。

TAKASYOタカショー

北は仙台から南は福岡まで、ショールームを展開する大手!

プロがあなたのお庭を作ります。公共の施設も施工している実績と技術で、リフォームにも対応しています。

グリーンケア

耐久性が高く色あせない樹脂製の竹垣のご提案!

関東近郊にに限られますが、施工後もお客様との長いお付き合いを大切に考えています。

オープン外構の施工業者

オープン外構を備え付ける際におすすめの施工業者をご紹介します。

スペースガーデニング

リフォームをすることで、より広い庭のある生活をご提案!

関東限定ですが、敷地を広く庭として活用できるデザイン性の高いを施工を得意としています。

リフォーム会社の業務管理なら『建築業向け管理システム アイピア』

工務店・リフォーム会社が選ぶ「建築業向け管理システム アイピア」社内の情報を一元管理!

アイピアは建築業に特化した一元管理システムであり、顧客情報、見積情報、原価情報、発注情報など工事に関する情報を一括で管理できるため、情報集約の手間が削減されます。
さらに、アイピアはクラウドシステム。外出先からでも作成・変更・確認ができます。

まとめ

塀と一口に言っても、あまりに選択肢がありすぎて、それぞれのメリットとデメリットを調べていたら、時間がいくらあっても足りません。お客様に、今の塀と比べるみることを提案してみてください。
例えば、「今の塀より風通しをよくしたい」とか、「安い価格で」とか、なんでも構いません。「ポップな塀」でもOKです。そこから、一つずつ提案をしていくと、最終的にお客様の満足のいく答えが見つかります。もちろん初めからこんなふうにしたいというお客様には、その塀のメリットよりもデメリットをしっかりと伝えてください。立地条件によっては、控えたほうがいい素材もあります。また、寒冷地には向かない素材や、その土地ならではの素材もあります。

どんな塀を選ぶにしても、野中の一軒家でもない限り、外構の場合はまわりへの配慮が欠かせません。まわりへの配慮も含めての価格だということを、お客様に納得いただけるよう説明をしてくださいね。お隣さんと何かあったら、困るのはお客様ですから。そんな誠実なあなたの態度が、次の仕事を引き寄せます。

"社内のデータを一元管理"工務店・リフォーム会社が選ぶ!

建築業向け管理システム
Aippear(アイピア)

アイピアを紹介するロボのイラスト

この記事の編集者

side bnr