建築業向け管理システム Aippear(アイピア)
リフォーム・住宅工事関係者が選ぶ"高い満足度の業務管理システム"
アイピアを導入するメリットが解かる!詳細資料のダウンロードはこちら|情報共有システム リフォーム 建築 見積ソフト 原価管理 粗利管理

「建築業向け管理システム」を検討中の方へ

お得な初期導入費「値引きキャンペーン」情報!

見積書・請求書作成アプリおすすめ8選【無料あり・スマホ対応】選び方・メリットを解説

見積書・請求書作成アプリおすすめ8選 【無料あり・スマホ対応】 選び方・メリットを解説

時間削減・利益UP・情報共有ができる

建築業の見積業務がラクになる!一元管理システムならアイピア

アイピアは建築業に特化したシステムであり、見積管理をはじめ工事に関するあらゆる情報を一括で管理できます。さらにアイピアはクラウドシステム。外出先からでもデータを確認できます。

見積書をはじめ、請求書などの書類の作成は、事業を行う上で欠かせない業務です。
これらの作業は、こなす数が多い事務的な作業のため、手間とコストをなるべく抑えて効率的に行いたいものです。

そこで取り入れたいのが、見積書を作成できるアプリや見積ソフト(建築見積ソフト)です。
見積書作成アプリを活用すると、エクセルやワードなどのツールより簡単に、きれいな見積書を作ることができます。

この記事では、見積書作成アプリを導入するメリットやアプリの選び方、おすすめ見積書作成アプリをご紹介します。

目次

見積書・請求書作成アプリとは

見積書作成アプリとは、スマートフォンやタブレットなどの端末を使って見積書の作成ができるアプリのことです。
見積書の作成からプリントアウトまでできるものが多く、封入の手間をアプリ内とメールのみで済ますことができます。
また、郵送を代行してくれるサービスもあるので、紙で送りたい場合にも対応できます。

ワードやエクセルで見積書を作成している方は多いかもしれませんが、アプリを利用することで、さらに効率的に見積書作成を進めることができます。

2025年IT導入補助金実施決定!最大80%の補助が受けられるチャンス!受付開始2025年3月31日(月)詳しい情報はこちら

見積書・請求書作成アプリの選び方

では、見積書作成アプリを導入する際、どのようなポイントを比較すべきなのでしょうか。
ここでは、見積書作成アプリを選ぶ基準を4つご紹介します。

必要な帳票が作れるか

せっかくアプリを導入するのであれば、見積書以外の書類も一つのアプリで作れる方がよいでしょう。

アプリの中には、いくつもの書類作成に対応している製品が数多くある一方、作成できる書類が限られているものもあります。
そのため、自社が電子化したい書類を漏れなく作成できるアプリを選ぶことが重要です。

必要な機能が備わっているか

アプリを利用する前に、どんな機能が使えるのかをしっかり確認することが大事です。
特に無料のアプリの場合、使える機能が限られていることが多いです。
使いたい機能が備わっているか、無料のプラン内で利用できるか確認しましょう。

見積書の自動作成機能や、送付機能、その他の帳簿作成機能など、自社の課題を解決するための機能を備えているアプリを選ぶようにしましょう。

料金とプラン

見積書アプリには無料のものもありますが、有料のものも多く存在します。
ただ、有料版は、無料トライアル可能なものがほとんどです。

導入コストを考え、使いたい機能と月額利用料が見合っているアプリを選びましょう。

法制度への対応

アプリで作成した見積書は、電子帳簿保存法に沿って保存する必要があります。
電子帳簿保存法に対応したアプリであれば、見積書やその他帳票の保存をスムーズに行えます。

また、請求書も作成できるアプリの場合、インボイス制度に対応しているかどうかも確認しましょう。

おすすめの見積書・請求書作成アプリ8選

おすすめの見積書・請求書作成アプリ8選

見積書の作成におすすめのシステムおよび見積ソフト(建築見積ソフト)を8つ紹介します。

見積書・請求書作成アプリ 比較表

この記事でご紹介する見積作成アプリの比較表をご用意しました。
自社の予算や運用と照らし合わせ、より適切なシステムを導入にお役立てください。

スクロールできます
サービス名 建築業向け管理システム アイピア ジムー リモデラ事務 Misoca ツカエル見積・請求書オンライン Zoho Invoice スマホで請求書
建築業向け管理システム アイピア ジムー リモデラ事務 Misoca ツカエル見積・請求書オンライン Zoho Invoice スマホで請求書
機能見積作成、原価発注管理、工程管理・・・その他 商品/顧客情報登録、送信履歴、CSVエクスポート・・・その他 スマホで撮影した写真の貼り付け、LINE対応、その他 見積書作成、請求書・納品書作成、見積・入金・売上管理・・・その他 見積・納品・請求・領収書作成、申請・承認フロー 他 見積書発行 工数管理 経費管理 複数通貨/言語に対応 繰り返し支払の自動化 印鑑イメージの貼り付け データのエクスポート インボイス制度対応
初期導入費用要お問合せ 要お問合せ 要お問合せ 無料
無料 無料 無料
保守/更新
費用
要お問合せ 【無料会員】0円 【プレミアムプラン】月額 500円(税込) 【フリープラン】0円 【プレミアムプラン】月額 980円 無料/年~ 550円(税込) /月~ 無料 無料
無料版
体験版
あり あり あり あり あり ※30日間 あり あり
【提供形態】
対応OS
【クラウド型】
Windows/ios/mac
※推奨:Chrome
【インストール型】
・Windows ・iOS 12.0以降 ・Android
【インストール型】
iOS 15.0以降/Android/mac 12.0以降
【クラウド型】
Windows/Mac
【クラウド型】
要お問合せ
【クラウド型】
Windows 10以降/iOS 14.0以降/mac /Android
【インストール型】
iOS 17.0以降/mac14.4以降
サポート
体制
電話対応、メール対応、リモートサポート 要お問合せ電話対応、メール対応 電話対応、メール対応、リモートサポート、チャットサポート メール対応 要お問合せ 要お問合せ
運営会社 株式会社アイピア エフアンドエムネット株式会社 REMODELA株式会社 弥生株式会社 株式会社ジョブカン会計 ゾーホージャパン株式会社 YOSHIHIRO TAKAHASHI

【クラウド型】建築業向け管理システム アイピア

『建築業向け管理システムアイピア』は、建築業に特化した業務管理システムです。
累計導入実績は350社で、継続率は98%です。
見積作成はもちろん、顧客管理や入金管理、原価管理等様々な業務を一括で管理できます。

見積りを基に原価計算から発注までを処理できるため、業務時間が短縮され、入力ミスや発注漏れなどを減らすことができるでしょう。

また、使いやすい操作性のため、ITに慣れていない人でもスムーズに利用できます。

クラウド型でインターネットの環境があればどこでも使用できますので、パソコンが新しいバージョンに変わっても問題なく利用できます。外出先や支店など、どこにいても情報を確認できます。

システムの特徴・利点

  • 過去に作成した見積書の検索・見積単価表の作成が簡単にできる!
  • 見積の情報はもちろんのこと、業務に関する情報を一元管理できる!
  • 申告・承認機能でミスを防ぐ!
  • アイピアの見積は5階層まで対応!工事の規模を問わず見積を作成可能!
  • 見積書をエクセルデータからコピー&ペーストで登録できる!
機能見積作成、原価発注管理、工程管理、書類・写真管理、顧客管理、営業進捗管理、請求管理、入金管理、帳票作成、現場日報管理、物件管理、労務管理、在庫管理、その他
初期導入費用要問合せ
保守・更新費用要問合せ
無料・体験版あり
対応OS・Windows
・ios
・Mac
サポート体制電話対応
メール対応
リモートサポート
運営会社株式会社アイピア

【インストール型】ジムー

『ジムー』は、見積書、注文書、納品書、領収書、請求書、検収書を作成できるアプリです。
インボイス制度に対応しています。

システムの特徴・利点

  • 作成した書類をメール・FAX・郵送で送付できる
  • 豊富な帳票サンプル
  • 案件管理、売上管理も可能
機能商品/顧客情報登録、送信履歴、CSVエクスポート、その他
初期導入費用要お問合せ
保守・更新費用無料会員 0円
プレミアムプラン 500円(税込)/月
無料・体験版あり
対応OS・Windows
・iOS 12.0以降
・Android
サポート体制要お問合せ
運営会社エフアンドエムネット株式会社

【インストール型】リモデラ事務

システムの特徴・利点

  • スマホで撮影した写真をそのまま見積書に貼付できる
  • FAX・郵送・メール・LINEでワンクリックで送信
  • 操作が簡単
機能スマホで撮影した写真の貼り付け、LINE対応、その他
初期導入費用要お問合せ
保守・更新費用フリープラン 0円
プレミアムプラン 980円/月
無料・体験版あり
対応OS・iOS 15.0以降
・Android
・Mac 12.0以降
サポート体制電話対応
メール対応
運営会社REMODELA株式会社

【クラウド型】Misoca

『Misoca』は、弥生株式会社が提供している見積作成システムです。

見積書の他にも、納品書や請求書をかんたんに作成でき、無料プランの場合は、ずっと0円で利用できるのもポイントです。

クラウド型なので、ブラウザ上ですぐに請求書を作成できます。
Misocaで作成した帳票は、メール送付・PDF発行・郵送などワンクリックで完了する手軽さも便利です。

さらに、自動メール送信や確定申告ソフトへの仕訳自動送信などの自動化機能があり、経理業務を大幅に効率化できます。

弥生の会計ソフト、freee、MFクラウド会計・確定申告への仕訳連携や、発行した請求書に売掛金の回収保証を付与できる「Misoca回収保証」など、連携サービスが充実しています。

システムの特徴・利点

  • 見積書・納品書・請求書をあっという間に作成
  • 請求書の自動作成や自動メール送信機能で、請求業務を大幅に削減
  • 連携サービスが充実
機能見積書作成、請求書・納品書作成、見積・入金・売上管理、その他
初期導入費用無料
保守・更新費用無料プラン 無料/年
プラン15:8,800円(税抜)/年
プラン100:33,500円(税抜) /年
プラン1000:114,00円(税抜)/年
無料・体験版あり
対応OSWindows
Mac
サポート体制電話対応
メール対応
リモートサポート
チャットサポート
運営会社弥生株式会社

【クラウド型】ツカエル見積・請求書オンライン

『ツカエル見積・請求書オンライン』は、クラウドで見積書・納品書・請求書・領収書を作成・印刷できる見積・請求書作成システムです。

クラウド型なので、職場のみならず、出先や自宅でもアクセスできます。

月額550円で利用できる手軽さが魅力で、豊富なテンプレートを使ってドキュメントの作成や管理が簡単にできます。

システムのカラーや、会社のロゴや社判の位置など、自社のニーズに合わせたカスタマイズが可能です。

システムの特徴・利点

  • シンプルな操作画面で使いやすい
  • 申請/承認ワークフローに対応
  • 帳票のカスタマイズ可能
機能見積・納品・請求・領収書作成、申請・承認フロー 他
初期導入費用無料
保守・更新費用Stdプラン 550円(税込) /月
Proプラン 1,100円(税込)/月
無料・体験版あり
※30日間
対応OS要問合せ
サポート体制メール対応
運営会社株式会社ジョブカン会計

【クラウド型】Zoho Invoice

『Zoho Invoice』は、中小企業向けの請求書・見積書発行ソフトです。
インボイス制度に対応しています。

システムの特徴・利点

  • 多言語・複数通貨に対応
  • 作成した見積書を請求書に変換できる
  • デジタル署名機能搭載
機能見積書発行、工数管理、経費管理、複数通貨/言語に対応、繰り返し支払の自動化、その他
初期導入費用無料
保守・更新費用無料
無料・体験版あり
対応OS・Windows 10以降
・iOS 14.0以降
・Mac
・Android
サポート体制電話対応
メール対応
運営会社ゾーホージャパン株式会社

【インストール型】スマホで請求書

『スマホで請求書』は、中小企業向けのスマホアプリです。
AppStoreで無料でダウンロードすることができ、見積書や納品書など様々な書類の作成が可能です。

システムの特徴・利点

  • 操作が簡単
  • 見積書を含む様々な請求書の作成が可能
  • インボイス制度にも対応
機能印鑑イメージの貼り付け、データのエクスポート、インボイス制度対応、その他
初期導入費用無料
保守・更新費用無料
無料・体験版あり
対応OS・iOS 17.0以降
・Mac14.4以降
サポート体制要お問合せ
運営会社YOSHIHIRO TAKAHASHI

【クラウド型】freee請求書

『freee請求書』は、見積書・納品書・請求書を作成できるソフトです。
インボイス制度・電子帳簿保存法に対応しています。

システムの特徴・利点

  • テンプレートが豊富
  • 送付ステータスの管理が可能
  • 会計ソフトとの連携可能
機能会計連携、チャット/メールでの問い合わせ、インボイス制度対応など、その他
初期導入費用無料
保守・更新費用無料プラン 0円
スタンダードプラン 1,980円/月
スタンダードプラン 10,000円/月
無料・体験版あり
対応OS・Windows
・iOS 16.0以降
・Android9以降
・Mac
サポート体制電話対応
メール対応
リモートサポート
運営会社フリー株式会社

アプリで見積書を作成するメリット

見積書作成アプリ、建築見積ソフトを導入することで、以下のようなメリットを得られます。

外出先でも作成・共有ができる

アプリを使う最大のメリットは、外出先でも見積書の作成ができることです。

見積書の作成や送信には社内のパソコンを使っているという方が多いのではないでしょうか。
そんな方でもスマートフォンやタブレットを持っていれば、場所や時間を選ばず、見積書の作成・承認・送信が可能です。
「会社に帰って見積書作成しなければならない」ということがなくなり、時間の無駄を削減できるため、書類作成を効率的に進められます。

また、在宅勤務・リモートワークの促進にもつながります。

ミスの削減

手書きや、ワード、エクセルを使用して見積書を作成すると、どうしても人為的なミスが発生してしまいます。

例えば、明細や金額の記入ミスや漏れ相手方の担当者が変わった場合に書き換えるのを忘れるなどです。
確認作業も行っているつもりでも、抜けやミスが出てしまいます。

自動作成機能があるアプリなら、取引先や品名を記録することができ、次回作成の際に自動で入力してくれます。
見積書を作成するたびに情報を一から入力する必要がないため、入力ミスが減ります。

コスト削減・業務効率化

見積書の作成を手作業で行うとなると、ワードやエクセルを使ってフォーマットを作る必要があります。
相手方の住所や名前、内容や金額をその都度記入していると、時間と手間がかかってしまい、他の業務が滞ってしまいます。

アプリなら、項目を入力するだけで見栄えの良いフォーマットの見積書を作成することができます。
隙間時間でアプリを使って見積書作成ができるため、業務の効率化を図れます。

また、ペーパーレス化によって印刷代などのコストがかかりません。
原本などの紙媒体を保存するスペースも必要なくなるため、大幅なコスト削減につながります。

まとめ

見積書をアプリで作成することで、大幅なコストカットと業務効率化を図れます。
操作感を確かめてから導入したいという方は、無料のものから使ってみるとよいかもしれません。

弊社が提供する『アイピア』は、見積書の作成はもちろん、建築業に必要なあらゆる業務を効率的に行えます。
業務全体をクラウド上で管理をしたいという方は、ぜひご検討ください。

建築業向けの管理システム「アイピア」

工務店・リフォーム会社が選ぶ「建築業向け管理システム アイピア」社内の情報を一元管理!

アイピアは建築業に特化した一元管理システムであり、顧客情報、見積情報、原価情報、発注情報など工事に関する情報を一括で管理できるため、情報集約の手間が削減されます。
さらに、アイピアはクラウドシステム。外出先からでも作成・変更・確認ができます。

“社内のデータを一元管理”工務店・リフォーム会社が選ぶ!

建築業向け管理システム
Aippear(アイピア)

アイピアを紹介するロボのイラスト

  • URLをコピーしました!
目次