建築業向け管理システム Aippear(アイピア)
リフォーム・住宅工事関係者が選ぶ"高い満足度の業務管理システム"
アイピアを導入するメリットが解かる!詳細資料のダウンロードはこちら|情報共有システム リフォーム 建築 見積ソフト 原価管理 粗利管理

「建築業向け管理システム」を検討中の方へ

お得な初期導入費「値引きキャンペーン」情報!

楽王Crew・楽王Linkとは?機能や特徴、料金をご紹介

楽王Crew・楽王Linkとは?機能や特徴、料金をご紹介

2025年1月時点 製品情報

建設業にとって、見積や積算は必要不可欠の業務です。
本記事では、見積や積算の業務効率化に役立つ楽王Crew・楽王Linkについてご紹介します。
主な機能や特徴、口コミ、価格・料金などについて解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

時間削減・利益UP・情報共有ができる

建築業の見積業務がラクになる!一元管理システムならアイピア

アイピアは建築業に特化したシステムであり、見積管理をはじめ工事に関するあらゆる情報を一括で管理できます。さらにアイピアはクラウドシステム。外出先からでもデータを確認できます。

目次

楽王Crew・楽王Linkとは?

楽王Crew・楽王Link
「楽王Crew・楽王Link」製品情報はこちらから

『楽王Crew・楽王Link』は、アークシステム株式会社が運営する積算見積ソフトです。
シリーズの導入実績は2,100社を突破しています。
表計算ソフトのような操作感と、長年培ったノウハウを融合し、スピーディかつ正確な積算見積業務を実現できます。
カスタマイズ性の高さや、気軽に始められるサブスクリプション版が魅力です。

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応(業務担当者は1~5人程度の想定)
提携形態インストール型

運営会社『アークシステム株式会社』について

楽王Crew・楽王Linkを運営している『アークシステム株式会社』についてご紹介します。

会社名アークシステム株式会社
所在地(本社)〒220-0011 横浜市西区高島2丁目6番32号 横浜東口ウィスポートビル4F
代表者小栁 浩克
設立1988年8月3日
資本金2,000万円
事業内容1. 業務システム開発全般
2. 企業内IT化に関わるソリューションサービス
3. パッケージソフトの企画/開発及び販売
主な沿革1988年8月 会社設立
1994年6月 パッケージソフト販売事業を開始
2003年7月 自社パッケージの開発調査を開始
2006年1月 躯体ひろいシステム「電子躯体」の販売を開始
2009年11月 建設業積算見積・拾い出しシステム「New 楽王」「ヒロイくんⅢ」「Adonis New Ken」の販売を開始
2017年8月 「楽王3」の販売を開始
2021年6月 楽王のサブスクリプションサービス「楽王Crew」「楽王Link」の販売を開始
2025年IT導入補助金実施決定!最大80%の補助が受けられるチャンス!受付開始2025年3月31日(月)詳しい情報はこちら

楽王Crew・楽王Linkの評価・口コミは?

楽王Crew・楽王Linkの口コミや評価に関する内容は見つかりませんでした。
しかし、楽王Crew・楽王Linkは使いやすい操作で建築業界で利用されています。

その理由を順に見ていきましょう。

楽王Crew・楽王Linkの特徴・機能

特徴・機能

楽王Crew・楽王Linkは、安価ながら高機能な積算見積ソフトです。
ここでは、楽王Crew・楽王Linkの特徴や機能についてご紹介します。

楽王Crew・楽王Linkの特徴

ここでは、楽王Crew・楽王Linkの主な特徴を3つご紹介します。

楽王Crew・楽王Linkの主な特徴

  • オリジナルの材料マスタ、「全日出版社」の単価情報を収録
  • 過去の見積のコピー機能あり
  • 簡単操作とお手頃価格で始めやすい

オリジナルの材料マスタ、「全日出版社」の単価情報を収録

楽王Crew・楽王Linkは、長年のノウハウで培った「楽王」オリジナルの材料マスタを収録しています。
また、「全日出版社」の単価情報も収録しており、これらの情報を利用して効率的に積算見積が可能です。

過去の見積のコピー機能あり

既存のデータから情報をコピーしたり、検索することもできます。
類似した物件の見積を利用して、効率的に積算見積を行いましょう。

簡単操作とお手頃価格で始めやすい

エクセルに似た操作感で、初心者でも簡単に操作することができます。
また、月額制で気軽に利用できるため、導入費用を抑えたい方にもおすすめです。

楽王Crew・楽王Linkの機能

楽王Crew・楽王Linkには、さまざまな機能が搭載されています。
主な搭載機能は以下の通りです。

楽王Crew・楽王Linkの主な機能

  • 見積書作成
  • 集計
  • オートコンプリート

見積書作成

使いやすい操作感で簡単に見積書を作成。
見積コピー機能が備わっており、最小限の入力で見積書の作成が可能です。

集計

集計する材料名や分類名を設定することで、集計表が作成可能。
材料単価の一括返還や検討率の一括変更などもでき、簡単に調整できます。

オートコンプリート

オートコンプリート機能を使えば、予測変換で材料入力が素早く完了できます。
候補一覧から材料を挿入することもでき、ミスも発生しづらくなるでしょう。

楽王Crew・楽王Linkの費用・料金

費用

楽王Crew・楽王Linkの料金プランは、月額料金制となっています。
初期費用無料、お手頃な月額価格で気軽に始められることが特徴です。

トライアル感覚で始めることができるため、楽王シリーズを初めて導入する方に特におすすめです。

初期導入費用無料
保守・更新費用楽王Crew 8,800円(税込) /月
楽王Link 14,800円(税込) /月(2ライセンスの場合)
ユーザー数楽王Crew 1人向け
楽王Link 2~5人向け
詳細は要お問合せ
件数/データ容量 上限要お問合せ
ユーザー追加費用要お問合せ
オプション費用要お問合せ
お試し・体験版・デモあり

楽王Crew・楽王Linkの導入方法

楽王Crew・楽王Linkの具体的な導入手順に関する情報は見つけられませんでした。
しかし、公式サイトに、電話番号、お問合せフォームなどが記載されていますので、都合の良い方法で連絡してみてください。

製品のデモを依頼することもできます。
導入を検討している方は、ぜひ試してみてください。

施工管理システムなら 建築業向けの管理システム「アイピア」

工務店・リフォーム会社が選ぶ「建築業向け管理システム アイピア」社内の情報を一元管理!

アイピアは建築業に特化した一元管理システムであり、顧客情報、見積情報、原価情報、発注情報など工事に関する情報を一括で管理できるため、情報集約の手間が削減されます。
さらに、アイピアはクラウドシステム。外出先からでも作成・変更・確認ができます。

まとめ

『楽王Crew・楽王Linkは、アークシステム株式会社が運営する積算見積ソフトです。
楽王シリーズの導入実績は2,100社を超えており、評判の良いソフトだと言えるでしょう。

気軽に始めることができるのもメリットです。
導入を検討している方は、ぜひお問合せをしてみてください。

“社内のデータを一元管理”工務店・リフォーム会社が選ぶ!

建築業向け管理システム
Aippear(アイピア)

アイピアを紹介するロボのイラスト

  • URLをコピーしました!
目次