昨今、働き方改革や生産性の向上が課題となることが多く、工期短縮が必要となる場面も増えてきています。そんな工期短縮には多くのメリットがあります!
そこでこの記事では工期短縮の必要性、どんな方法をとると良いのか、注意点を解説します。工事管理をより良いものにする参考にしてください。
工期短縮とは
建設業界でよく使われる言葉で、工事にかかる期間を短縮することを言います。
工程表に関連する記事はこちら
工期短縮の5つのメリット
工期短縮のメリットについて、5つご紹介いたします。
- 完成した建築物の利用が早くなること、工事期間の短縮によって近隣住民への迷惑が少なくなることから、近隣住民や顧客の満足度アップにつながります。
- 労働時間が短縮され、社員や協力会社の働き方改革につながります。
- 工期が短ければ、人材や重機にかかる費用が抑えられます。発注側は、発注費が抑えられ、受注側は、同業他社との競争力を高められます。
- 工期短縮を目指すことで、設計者と施行者の間に綿密な協力体制が整います。そうすることで、工事途中での設計変更リスクも避けられ、また、早い段階で施行体制が整うため、円滑に工事に着手できるようになります。
- 人材確保がしやすくなり、業務合理化の結果として、生産性の向上、良好な労働環境の実現がしやすくなります。
上記のことからも、工期短縮は、設計と施行の間に潜んだ無駄を排除し、合理的な業務を実現するために有効な手段といえます。
工程管理・時間管理に関連する記事はこちら
工期短縮に有効な方法
それでは、工期短縮に有効な方法をいくつか例を挙げながらご紹介いたします。
工期短縮には、新しい機械の導入など、コストが発生することも多々あります。また、工期短縮ばかりに意識を集中させてしまうと、安全面の対応など、大切な部分がおろそかになってしまう可能性もあります。このようなリスクは避けなければなりません。
※工期に関する基準の実施を勧告 国土交通省
① 制約条件の緩和
工事現場では、安全性や品質確保のために制約条件を定めて作業を行うことが重要です。
しかしながら、制約条件(ルールや仕様)が厳しすぎると、作業時間が長くなってしまう為、作業が思うように進まなくなります。
業務の妨げとなっている不必要な制約条件があれば、それを緩和していく必要があります。特に、発注者は工事のプロではないため、不必要な仕様を課してくることもあり、注意が必要です。黙って受け入れず、その真意を確認すると良いでしょう。
問題のある仕様の撤廃、緩和が、結果的にコストダウンに繋がることが分かれば、発注者の同意も得られるかもしれません。
こういった話し合いの機会を設けるには、日頃からの信頼関係が大切です。常に発注者側とコミュニケーションを取っておきましょう。
② 構法・工法の工夫
構法 | 建造物の構造の組み合わせ方や資材の使い方を示すもの。どのような資材を使うか、どのように組み立てるか、といった設計のこと。 |
---|---|
工法 | 施工の技術的な方法のこと。作業方法などの施工の仕方のこと。 |
これらを工夫することで工期短縮が実現します。
③ 工程管理の見直し
工事現場で行われる作業の中には、様々なものがあります。
多少遅れても問題のない工程もあれば、少しでも遅れると全体の工期を遅らせることになるような、重要な工程もあります。
その為、作業には正しい優先順位を付けることが大切です。
また、並行して進められる工程はできる限り、並行して進める方が良いでしょう。
このような工夫を行うには、全工程を俯瞰的に把握する必要があります。ネットワーク工程表などを作成して工程を図示することも効果的です。工程管理の見直しには、工事管理システムなどの利用が便利です。
工程を組む段階で役立つのはもちろん、その後の進捗状況もリアルタイムに把握できます。
④ ITを取り入れる
上記の工程管理システムもそうですが、人間が手作業で作業するよりもデジタル技術を活用して作業にあたる方が効率的です。
IT化が遅れていると、通信や連絡に時間がかかり、作業が中断してしまうなどのデメリットがあります。その為、業務の効率化に関わるITを積極的に取り入れていくことをおすすめします。
システム導入には費用がかかりますが、長期的な作業に要する時間を短縮できることも見越して、システム導入に踏み切った方が利益につながるケースも多くあるでしょう。
社内体制を整え、積極的にIT化推進を検討するのも良いでしょう。
IT導入に関連する記事はこちら
まとめ
工期短縮のメリットや、有効な方法について解説いたしましたが、いかがだったでしょうか?
工期短縮には顧客、近隣住民の満足度アップをはじめ、さまざまなメリットがあります。
工期の短縮を行う際は、発注者側とのコミュニケーションはもちろん、社内でも理解を得て無理のない形で行っていくことが大切です。IT導入なども視野に入れ、工期短縮に取り組んでみてはいかがでしょうか?
建築業向けの管理システム「アイピア」
アイピアは建築業に特化した一元管理システムであり、顧客情報、見積情報、原価情報、発注情報など工事に関する情報を一括で管理できるため、情報集約の手間が削減されます。
さらに、アイピアはクラウドシステム。外出先からでも作成・変更・確認ができます。
アイピアはここが便利!6つのポイント
工事管理の基礎に関する記事
工事管理システムに関する記事
- 【2024年最新版】工事管理システムとは?人気の20製品を機能付きで紹介!
- 施工管理システムを比較!導入するメリットや機能、選び方まで解説
- 【2024年最新】建築業(リフォーム・工務店向け)顧客管理システムとは?
- 工事原価管理システム厳選5選!メリットやありがちな失敗をご紹介
工事管理のコツ・資格に関する記事
“社内のデータを一元管理”工務店・リフォーム会社が選ぶ!
建築業向け管理システム
Aippear(アイピア)