外構工事とは?種類や費用相場をご紹介

外構工事とは?種類や費用相場をご紹介

建築業界といっても、内装工事から外構工事までさまざまな分野があります。
では、外構工事とはどのような工事が対象になるのでしょうか。

今回は、外構と並んで見聞きすることのあるエクステリアとの違いや、外構工事の種類や費用相場などを見ていきましょう。

外構工事とは

外構工事とは

戸建住宅やマンション、アパートなどの共同住宅、オフィスビルや店舗などでも、建築工事の内容は、内装工事と外構工事に分けられます。

建物を建て、内装を整備する工事と建物の周りの敷地を整備する工事です。
建物の周りを整える工事外構工事です。

内装工事とは?種類や工事の流れ、必要な資格を紹介!

外構とは

外構とは、住まいの外周りに設置される個々の構造物を指します。

たとえば、門扉やフェンス、カーポートやウッドデッキ、テラスなどのことです。
アプローチや駐車場の整備なども含まれます。

エクステリアとの違い

エクステリアは、外周りの空間を指します。
どんなデザインやカラーの外構をどのように配置するかが、エクステリアのポイントです。

室内のインテリアの対象となる言葉で、外構選びからエクステリアコーディネートまで、機能性とデザイン性を兼ね備えたプランニングを行います。

外構工事の内容

では、外構工事の内容はどのようなものでしょうか。

  • 門扉やフェンス、カーポートといった個々の外構設備を組み合わせる
  • 配置をデザインしながら、設置工事や交換工事などを行う

などが、外構工事の内容です。

外構工事の対象

外構工事の対象には、大きく分けて新築とリフォームがあります。

  • 新築の外構整備
  • 外構設備の新たな設置
  • 老朽化あるいは故障した外構設備の交換
  • 全体的なリフォーム

などさまざまなニーズに対応します。

新築の場合は、外構全体を構築する工事となり、リフォームの場合は外構設備一つだけの工事のこともあります。

また、外構工事の場所別の対象としては、一戸建てをはじめ、マンションやアパートなどの共同住宅、店舗やオフィスビルなどの外構整備が挙げられます。

さらに、公園や広場など、メインとなる建物がなくても、フェンスや門、外構設備などの設置を行うことがあります。

外構の種類

一戸建ての庭など、外構を整備するにあたっては、デザインを設計することが必要です。
ただ門などを並べれば良いのではなく、全体の構成を考えて配置することで、美しく仕上がります。

建物とのバランス、防犯性や防災性、プライベート空間の確保など、さまざまな観点から設計が行われます。
そのベースとなるのが、クローズド外構、オープン外構、セミオープン外構というデザインの種類です。

クローズド

クローズドデザインは閉ざされたスタイルで、住宅の周りを塀やフェンスで囲み、出入り口には門や扉を付けて簡単には出入りできない構造するデザインです。

日本の住宅街で多く見られるデザインで、防犯性や防災性を高め、プライベート空間を確保したい方に選ばれています。

オープン

オープンデザインは開かれたデザインで、塀やフェンス、門などを基本的に設けません。
門がないので車の出入りがしやすく、気になる部分は植栽などで視界を遮ることも可能です。

周囲から見渡せるため、不審者や空き巣犯などが近づきにくいとされます。
開放的な印象を与え、狭い敷地を広く見せる効果もあります。

セミクローズド

セミクローズデザインはクローズドデザインとオープンデザインを融合させたデザインで、イメージに合わせた柔軟で自由度の高い設計が可能です。

周囲はフェンスで囲み、門は設けないスタイルや、塀で囲わず、木を配してナチュラルに囲むなど、さまざまな演出ができます。

外構工事の費用

工事にあたって気になるのが、外構工事の費用です。
どのくらいの費用がかかるのか、相場と費用を抑えるコツを見ていきましょう。

外構工事の費用相場一覧

外構工事の一般的な相場は、以下の通りです。
設置する設備の種類やグレード、設置面積などによっても異なりますので、金額に幅があります。

  • 門扉:15万~30万円
  • 塀や囲い:100万円前後
  • フェンス:30万~60万円
  • 駐車場やカーポート:40万円~100万円
  • アプローチ:30万~60万円
  • ウッドデッキやテラス:40万~50万円
  • ガーデンライト:20万円前後

老朽化した設備を交換する、新たに設置するなどのリフォームの場合、それぞれの種類に応じた工事費がかかります。
これに対して、新築の場合には、設置する設備が組み合わされ、設計料なども含めた費用がかかります。

依頼した内容が網羅されているか、それぞれの外構設備にいくらかかるのか、内訳がしっかり明示されていることを確認し、それぞれの相場を確認することがおすすめです。

外構工事の費用を抑えるコツ

では、外構工事の費用を抑えるには、どんなことを行えば良いのでしょうか。
外構工事の費用を抑えるコツとして、3つの方法をご紹介します。

DIYを取り入れる

近年、DIYがブームになっています。
DIYが得意な方や時間の余裕がある方なら、できる範囲をDIYすることで、費用を抑えられる場合があります。

フェンスや門、カーポートなど、安全面からプロに任せたほうが良いところは外構工事業者に任せ、気軽にできるところや費用が抑えやすいところにチャレンジしましょう。

たとえば、ポストの設置や表札の作成、少し時間をかければウッドデッキなどを手作りすることが可能です。

専門業者に直接依頼する

外構工事業者に依頼するルートに気を付けましょう。

たとえば、既存住宅の外構をリフォームしたい場合に、新築のマイホームを建ててくれたハウスメーカーや工務店などに相談したとします。
ハウスメーカーはもちろん、工務店でも自社の職人ではなく、外注業者に発注するケースは少なくありません。

ハウスメーカーや工務店が、実は代理店や営業窓口のようになっている場合があります。
そのため、ハウスメーカーや工務店の紹介手数料や仲介手数料的な中間マージンが上乗せされてしまうので、費用が割高になります。

外構工事の費用を抑えたいなら、外構工事の専門業者に直接依頼するほうが安心です。

相見積もりを取る

ハウスメーカーや工務店に頼むにしても、専門業者に直接依頼するにしても、それぞれの業者で費用は異なります。

たとえば、同じメーカーの同じグレードの外構設備を選んでも、その業者の仕入価格に差が出ることも少なくありません。
また、自社の職人を使うのか下請けの職人を使うのかで、工賃に差が出ることがあります。

ほぼ同じ内容の依頼をして、複数の業者から相見積もりを取って内訳をよく比べてみましょう。
より納得のいくデザインで、より技術が高く、かつそれに見合った費用を提示する業者を選ぶのがポイントです。

まとめ

外構工事とは、住宅周りを整備する工事です。
外構とは門やフェンス、カーポートなどの設備を指します。
対してエクステリアは、外構設備を配置した空間設計やデザインのことです。

外構の種類には、クローズド、オープン、セミクローズドがあり、それぞれのコンセプトに合わせたエクステリア設計と外構の配置が行われます。
費用は、設置する設備やグレードによって異なりますが、数十万~数百万円が相場です。

DIYを取り入れる、専門業者に直接依頼する、相見積もりを取るなどの対策を取ることで、外構工事の費用を抑えることができます。

建築業向けの管理システム「アイピア」

工務店・リフォーム会社が選ぶ「建築業向け管理システム アイピア」社内の情報を一元管理!

アイピアは建築業に特化した一元管理システムであり、顧客情報、見積情報、原価情報、発注情報など工事に関する情報を一括で管理できるため、情報集約の手間が削減されます。
さらに、アイピアはクラウドシステム。外出先からでも作成・変更・確認ができます。

"社内のデータを一元管理"工務店・リフォーム会社が選ぶ!

建築業向け管理システム
Aippear(アイピア)

アイピアを紹介するロボのイラスト

この記事の編集者

side bnr