建築業向け管理システム Aippear(アイピア)
リフォーム・住宅工事関係者が選ぶ"高い満足度の業務管理システム"
アイピアを導入するメリットが解かる!詳細資料のダウンロードはこちら|情報共有システム リフォーム 建築 見積ソフト 原価管理 粗利管理

「建築業向け管理システム」を検討中の方へ

IT導入補助金を使って 最大80% の補助が受けられるチャンス!

【おすすめ10選】スマホで使える請求書作成アプリをご紹介

【おすすめ10選】スマホで使える請求書作成アプリをご紹介

スマートフォンに対応した請求書作成アプリを導入すれば、いつでもどこでも請求業務に対応できます。
出張やリモートワークなど、オフィス外で仕事をする方は重宝することでしょう。

本記事では、スマホ対応の請求書作成アプリを導入するメリット、選び方のポイントなどを詳しく解説していきます。
さらに、おすすめの請求書作成アプリも10個ほど紹介しますので、参考にしてみてください。

請求書とは

最初に、請求書の概要から見ていきましょう。
請求書は、売り手側と買い手側の間で取引が行われた時に発行する書類のことです。

取引が行われた商品の納品や検収などが完了したタイミングで、売り手側が買い手側に請求書を発行します。

請求書の記載項目

請求書には、

  • 請求額
  • 請求先の社名や氏名
  • 振込先
  • 取引年月日

などの項目を記載しておかなくてはなりません。

明確に記載しておけば、取引が行われたことの証明になります。
売り手側と買い手側、双方での認識のズレや支払い漏れも防ぎやすくなります。

区分記載請求書の場合

区分記載請求書を作成する場合には、

  • 請求書発行者の氏名や名称
  • 取引年月日
  • 取引内容や金額
  • 軽減税率や標準税率別の税込料金
  • 請求書受領者の氏名や名称

などを記載しておく必要があります。

適格請求書(インボイス)の場合

適格請求書を作成する場合には、

  • 適格請求書発行事業者の氏名や名称
  • 登録番号
  • 取引年月日
  • 書類の交付を受ける事業者の氏名や名称
  • 税率ごとに区分した消費税額等
  • 税率ごとに区分して合計した対価の額(税抜または税込)や適用税率
  • 軽減税率の対象品目である旨を明記した取引内容

などを記載しておかなくてはなりません。

2025年度IT導入補助金申請開始!IT導入補助金を使って最大80%の補助が受けられるチャンス!!今こそお得にアイピアを導入しよう!工務店・リフォーム会社が選ぶ建築業向け管理システムAippear(アイピア)詳しい情報はこちら

請求書作成スマホアプリを導入するメリット

請求書作成スマホアプリを導入するメリット

ここでは、請求書作成スマホアプリを導入する具体的なメリットを見ていきましょう。

請求業務の効率化

請求書作成スマホアプリには、データ取り込み、テンプレート、送付などさまざまな機能が搭載されています。
取引先名、取引内容や金額、品目などの情報をアプリへ登録しておけば、スピーディーに請求書を作成できるでしょう。

自動入力機能を活用すれば、入力ミスや漏れも防げます。
人的ミスの処理で時間を取られることがなくなるので、請求書担当者はコア業務に集中できるようになるでしょう。

コスト削減

請求書作成スマホアプリを導入すれば、オンライン上での請求書の閲覧や送付が可能となります。
コピー用紙代、印刷代、郵送代などが不要となりますので、コスト削減効果が得られることでしょう。

時間や場所を選ばずに使える

請求書作成スマホアプリ、スマートフォン、インターネット環境が揃っていれば、いつでもどこでも請求業務が行えます。
場所や時間にとらわれずに作業ができるのがメリットです。

請求書作成スマホアプリおすすめ10選

請求書作成スマホアプリには、さまざまな種類があります。
ここでは、使いやすいと評判のアプリを10個紹介していきます。

各アプリの特徴、インストール費用、利用料金、対応OS、体験版の有無などをよく比較したうえで、使いやすいものを選んでみてください。

請求書作成スマホアプリ 比較表

スクロールできます
サービス名 Misoca リモデラ事務 スマホで請求書 SmartForm ジムー Square請求書 SpeedInvoice シンプル請求書 エスティリンクス 見積納品請求書+インボイス
機能見積書作成、請求書・納品書作成、見積・入金・売上管理・・・その他 スマホで撮影した写真の貼り付け、LINE対応、その他 印鑑イメージの貼り付け、データのエクスポート、インボイス制度対応・・・その他 書類作成(見積書・納品書・請求書・領収書・発注書)、送付状作成、顧客管理・・・その他 商品/顧客情報登録、送信履歴、CSVエクスポート・・・その他 請求書、?見積もりの?作成・送信、その他 請求書・見積書作成、その他 請求書作成、その他 書類作成(請求書発注書、注文書、見積依頼書・・・その他 顧客一覧,見積管理、納品管理、請求管理・・・その他
初期導入費用無料
要お問合せ 無料 2000円(税込) 要お問合せ 無料 無料 ※アプリ内課金あり 要お問合せ 2000円(税込) 無料
保守/更新
費用
無料/年~ 0円~ 無料 無料 0円~ フリー 無料 プラス 要お問合せ プレミアム 要お問合せ 1,800円(税表記なし)/月 要お問合せ 要お問合せ 要お問合せ
無料版
体験版
あり あり あり 要お問合せ あり あり あり あり 要お問合せ 要お問合せ
【提供形態】
対応OS
【クラウド型】
Windows Mac
【インストール型】
iOS/Android/mac
【インストール型】
iOS/mac
【インストール型】
iOS/Mac
【インストール型】
Windows/iOS/Android
【インストール型】
iOS/Andoroid
【インストール型】
Windows/iOS /Android
【インストール型】
Android
【インストール型】
Android/iOS
【インストール型】
iOS
サポート
体制
電話対応、メール対応、リモートサポート、チャットサポート 電話対応、メール対応 要お問合せ フォーム 要お問合せ電話対応、メール対応、チャットサポート 要お問合せ メール対応 フォーム 要お問合せ
運営会社 弥生株式会社 REMODELA株式会社 YOSHIHIRO TAKAHASHI whitez エフアンドエムネット株式会社 Square株式会社 SpeedInvoice Zenvoice Inc. Takayuki Okura Kunio Arai

プラン・製品・提供会社によって、IT導入補助金の対象外になる可能性がございます。補助金の利用をご検討の場合は、必ず製品の提供会社にご確認いただく様お願い申し上げます。
参照:ITツール・IT導入支援事業者検索(コンソーシアム含む) | IT導入補助金2025

【クラウド型】Misoca

『Misoca』は、弥生株式会社が提供している見積作成システムです。

見積書の他にも、納品書や請求書をかんたんに作成でき、無料プランの場合は、ずっと0円で利用できるのもポイントです。

クラウド型なので、ブラウザ上ですぐに請求書を作成できます。
Misocaで作成した帳票は、メール送付・PDF発行・郵送などワンクリックで完了する手軽さも便利です。

さらに、自動メール送信や確定申告ソフトへの仕訳自動送信などの自動化機能があり、経理業務を大幅に効率化できます。

弥生の会計ソフト、freee、MFクラウド会計・確定申告への仕訳連携や、発行した請求書に売掛金の回収保証を付与できる「Misoca回収保証」など、連携サービスが充実しています。

システムの特徴・利点

  • 見積書・納品書・請求書をあっという間に作成
  • 請求書の自動作成や自動メール送信機能で、請求業務を大幅に削減
  • 連携サービスが充実
機能見積書作成、請求書・納品書作成、見積・入金・売上管理、その他
初期導入費用無料
保守・更新費用無料プラン 無料/年
プラン15:8,800円(税抜)/年
プラン100:33,500円(税抜) /年
プラン1000:114,00円(税抜)/年
無料・体験版あり
対応OSWindows
Mac
サポート体制電話対応
メール対応
リモートサポート
チャットサポート
運営会社弥生株式会社

【インストール型】リモデラ事務

システムの特徴・利点

  • スマートフォン上で郵送やFAX送信が可能
  • スマートフォンのカメラで実印を撮影して、そのまま電子印として利用できる
  • 作成した請求書はクラウドでの保存でき、メール、LINE、Slackでの共有も可能
機能スマホで撮影した写真の貼り付け、LINE対応、その他
初期導入費用要お問合せ
保守・更新費用フリープラン 0円
プレミアムプラン 980円/月
無料・体験版あり
対応OS・iOS 15.0以降
・Android
・Mac 12.0以降
サポート体制電話対応
メール対応
運営会社REMODELA株式会社

【インストール型】スマホで請求書

『スマホで請求書』は、中小企業向けのスマホアプリです。
AppStoreで無料でダウンロードすることができ、見積書や納品書など様々な書類の作成が可能です。

システムの特徴・利点

  • 操作が簡単
  • 見積書を含む様々な請求書の作成が可能
  • インボイス制度にも対応
機能印鑑イメージの貼り付け、データのエクスポート、インボイス制度対応、その他
初期導入費用無料
保守・更新費用無料
無料・体験版あり
対応OS・iOS 17.0以降
・Mac14.4以降
サポート体制要お問合せ
運営会社YOSHIHIRO TAKAHASHI

【インストール型】SmartForm

『SmartForm』は、whitez worksが提供している請求書作成アプリです。
iOS用のアプリが配信されており、iPhoneやiPadなどで請求書や見積書の作成が可能です。

国内App Storeビジネス部門において、ランキング1位に選ばれたこともある人気アプリです。
削除した書類は30日間まで保存されるシステムとなっていますので、うっかり削除や紛失した場合に慌てなくて済むことでしょう。

システムの特徴・利点

  • 請求書のほかに、見積書、納品書、発注書などの作成にも対応
  • 生体認証機能が利用できるので安心
  • 顧客管理や印影の作成や押印機能などを搭載
機能見積作成、原価発注管理、工程管理、書類・写真管理、顧客管理、営業進捗管理、請求管理、入金管理、帳票作成、現場日報管理、物件管理、労務管理、在庫管理、その他
初期導入費用2000円(税込)
保守・更新費用無料
無料・体験版要お問合せ
対応OS・iOS 15.0以降
・Mac 12.0以降
サポート体制フォーム
運営会社whitez

【インストール型】ジムー

『ジムー』は、見積書、注文書、納品書、領収書、請求書、検収書を作成できるアプリです。
インボイス制度に対応しています。

システムの特徴・利点

  • スマートフォン上で郵送やFAX送信が可能
  • スマートフォンのカメラで実印を撮影して、そのまま電子印として利用できる
  • 作成した請求書はクラウドでの保存でき、メール、LINE、Slackでの共有も可能
機能商品/顧客情報登録、送信履歴、CSVエクスポート、その他
初期導入費用要お問合せ
保守・更新費用無料会員 0円
プレミアムプラン 500円(税込)/月
無料・体験版あり
対応OS・Windows
・iOS 12.0以降
・Android
サポート体制要お問合せ
運営会社エフアンドエムネット株式会社

【インストール型】Square請求書

Square請求書』は、7,000万人以上のユーザ-が利用している人気のサービスです。

スマートフォン上で作成した請求書をメールで簡単に送信できます。
請求書を受け取った側は、オンライン上でクレジットカード決済による支払いができるのが特徴です。

システムの特徴・利点

  • 請求書の定期送信に対応
  • 支払いスケジュールの設定が可能
  • PNGやJPEGなど画像を請求書に添付できる
機能請求書、​見積もりの​作成・送信、その他
初期導入費用無料
保守・更新費用フリー 無料
プラス 要お問合せ
プレミアム 要お問合せ
無料・体験版あり
対応OS・iOS
・Andoroid
サポート体制電話対応
メール対応
チャットサポート
運営会社Square株式会社

【インストール型】SpeedInvoice

SpeedInvoice』は、SpeedSolutions Pty Ltdが提供している請求書ソフトウェアです。

マルチデバイス対応となっており、WindowsやMacなどのパソコンほか、AndroidデバイスやiPhoneなどでも利用できます。
さまざまな機能が搭載されており、わずか1分ほどで請求書の作成が可能です。

システムの特徴・利点

  • ロゴ、署名、写真などを追加できる
  • 複数通貨や30以上の言語に対応
  • クラウド上でやり取りする情報は暗号化されるので安心
機能請求書・見積書作成、その他
初期導入費用無料
※アプリ内課金あり
保守・更新費用無料
※アプリ内課金あり
無料・体験版あり
対応OS・Windows
・iOS
・Android
サポート体制要お問合せ
運営会社SpeedInvoice

【インストール型】シンプル請求書

シンプル請求書』は、Zenvoice Inc.が提供している請求書作成アプリです。

日本語や英語のほかに、イタリア語、 インドネシア語、 オランダ語などさまざまな言語に対応しています。
日本語以外での取引が多い企業にとっては、使いやすいアプリとなることでしょう。

システムの特徴・利点

  • ロゴや社名などの情報をテンプレートに追加できる
  • 複数の言語に対応
  • PDF形式の請求書を素早く作成でき、メールでの送信も可能
機能請求書作成、その他
初期導入費用要お問合せ
保守・更新費用要お問合せ
無料・体験版あり
対応OSAndroid
サポート体制メール対応
運営会社Zenvoice Inc.

【インストール型】エスティリンクス

エスティリンクス』は、Takayuki Okura氏が提供している仕事効率化アプリです。

スマートフォンやタブレット端末上で、請求書や見積書などさまざま書類が作成できます。
アプリは買い切りとなっており、月額費用やアップデート費用などは発生しません。

システムの特徴・利点

  • 請求書のほかに、領収書や送付状など計260以上の帳票作成が可能
  • PDFファイルで出力できる
  • 誤字脱字を防ぐテンプレート機能を搭載
機能書類作成(請求書発注書、注文書、見積依頼書、送付状、領収書など)、PDF出力、その他
初期導入費用2000円(税込)
保守・更新費用要お問合せ
無料・体験版要お問合せ
対応OS・Android
・iOS
サポート体制フォーム
運営会社Takayuki Okura

【インストール型】見積納品請求書+インボイス

見積納品請求書+インボイス』は、Kunio Arai氏が提供している請求書作成アプリです。

請求や見積管理、文書フォーマット管理、印刷やPDF生成など、豊富な機能が用意されています。
すべての機能を使うためには、使用ライセンスへの課金が必要です。

システムの特徴・利点

  • 請求書、見積書、納品書などのテンプレートが豊富に用意されている
  • iCloud上でデータの同期ができる
  • 見積書から請求書を作成できる機能を搭載
機能顧客一覧,見積管理、納品管理、請求管理、入金管理、営業日報、商品管理、文書フォーマット管理、文書レイアウト作成、文書の印刷・PDF生成、設定、納品書から請求書の作成、見積書から請求書の作成、iCloudによるデータ同期/保存、その他
初期導入費用無料
保守・更新費用要お問合せ
無料・体験版要お問合せ
対応OSiOS
サポート体制要お問合せ
運営会社Kunio Arai

請求書作成スマホアプリの選び方

請求書作成スマホアプリは、各社からいろいろな製品が提供されています。
どのアプリを導入したら良いのか悩んだ時には、以下のポイントを参考にしながら選んでみると良いでしょう。

必要な機能が搭載されているか

各アプリによって搭載機能が異なります。
せっかくアプリを購入しても、必要な機能がなければ無駄になってしまいます。

仕様書や無料版をチェックするなどして、利用したい機能が揃っているかどうかをよく確認しておきましょう。

電子帳簿保存法・インボイス制度に対応しているか

電子データの請求書を取り扱う際には、電子帳簿保存法やインボイス制度なども理解しておかなくはなりません。
これらの制度に対応した請求書作成アプリを選んでおけば、法改正が行われた場合でもスムーズに対応できることでしょう。

ほかのソフトと連携できるか

会計ソフトやオフィスソフトなどと連携できるアプリを選んでおけば、さらに請求業務を効率化できます。
各アプリによって連携可能なソフトの種類が異なりますので、事前に確認が必要です。

費用は予算に合っているか

請求書作成スマホアプリの中には、無料で導入できる製品が少なくありません。
ただ、必要な機能を使う場合には、別途課金が必要となる場合やライセンス契約が求められる場合があります。

コストが高くなると、使い続けるのが難しくなってしまいます。
料金システムをよく確認して、予算に合ったアプリを選ぶようにしてください。

使用感はどうか

各アプリによって、操作性にも大きな違いがあります。
スマートフォンは画面が小さいので、パソコンよりも作業がしにくい面もあります。

直感的に操作できるアプリを選んでおけば、ストレスなく作業を進めることができるでしょう。

スマホでも使える!建築業向けの管理システム「アイピア」

工務店・リフォーム会社が選ぶ「建築業向け管理システム アイピア」社内の情報を一元管理!

アイピアは建築業に特化した一元管理システムであり、顧客情報、見積情報、原価情報、発注情報など工事に関する情報を一括で管理できるため、情報集約の手間が削減されます。
さらに、アイピアはクラウドシステム。外出先からでも作成・変更・確認ができます。

まとめ

請求書作成スマホアプリを導入すれば、請求業務を効率化できます。
請求書の送付もスマートフォンからできるので、コスト削減やペーパレス化の実現も可能です。

各社からいろいろなタイプのアプリが提供されているので、搭載機能や料金、操作性などを確かめたうえで、使いやすいものを選んでみてください。

“社内のデータを一元管理”工務店・リフォーム会社が選ぶ!

建築業向け管理システム
Aippear(アイピア)

アイピアを紹介するロボのイラスト

  • URLをコピーしました!