建築工事の成功は、細部に宿るコスト管理の精度に大きく依存します。
この精度を極めるために不可欠なのが、建築積算ソフトです。
無料積算ソフトから有料積算ソフトに至るまで、市場には様々なオプションが存在し、それぞれのツールがプロジェクトの特定のニーズに応える機能を提供しています。
このガイドでは、導入のメリットから選び方、そして、建築積算ソフトの全体像についてご案内します。
賢い選択で、建築工事の未来を切り開く第一歩を踏み出しましょう。
目次
建築積算ソフトとは?基礎知識から応用まで
建築見積ソフトについて、基本知識から応用まで、活用シーンを含めて解説します。
積算ソフトの基本機能とは?
建築積算ソフトの基本機能とは、建築工事の見積もりやコスト計算を行うために特化したシステムです。
重要な機能には、材料費や人件費、外注費、機械使用料などの費用項目を正確かつ迅速に計算するためのデータベース、予算策定、見積書の作成があります。
これらは全て、建築工事のコスト管理を効果的に行い、時間と労力を削減するためのものです。
基本機能を駆使することにより、建築積算の精度を高めつつ、作業効率化を実現し、工事の利益向上に直結する業務が行えます。
積算ソフトが建築業界にもたらすメリット
建築業界に特化した積算ソフトは、複雑な計算を自動化し、コスト削減と効率化に大きく貢献します。
具体的には、材料のコストや労働時間を正確に算出できるため、必要以上の発注を防ぎ予算オーバーを回避します。
また、提案書や見積もり作成の時間が大幅に短縮され、それにより現場監督や積算担当者の負担軽減にもつながります。
例えば、ある建築会社では積算ソフトの導入により見積もり作成時間が50%削減され、迅速な顧客対応が可能になりました。
無料建築積算ソフトの選び方とおすすめソフト紹介
建築業界において、コスト管理は建築工事成功の鍵です。
そのため、無料建築積算ソフト選びは重要なプロセスとなります。
選定基準としては、使い勝手の良さ、精度の高い計算機能、登録項目の幅広さ、サポート体制の質を確認しましょう。
また、データのインポート・エクスポート機能があるソフトは他システムとの連携もスムーズです。
おすすめの無料建築積算ソフトとしては、「KENSEKI」が挙げられます。
建築物の内装工事積算用で、床、腰壁、壁、天井、巾木、回縁等の数量を算出することができます。
さらに多くの積算ソフトを比較したい方はこちら
無料積算ソフトの特徴と注意点
無料積算ソフトは初期コストがかからず、低予算で建築工事のコスト管理を始めることができる大きな魅力を持っています。
これらのソフトは基本的な積算機能を提供し、小規模な工事や単純なプロジェクトで非常に便利です。
ただし、無料積算ソフトには、サポートやアップデートが限られている、セキュリティ対策が手薄である、高度な機能やカスタマイズが不足しているといった注意点が存在します。
利点とリスクを天秤にかけ、建築工事の規模や要求に合った選択を行うことが重要です。
人気無料建築積算ソフト比較
無料で利用できる建築見積ソフトをご紹介します。
※無料版の建築積算ソフトでは、精度の保証やサポート体制が十分でない場合が多いため、選定する際は十分な確認が必要です。
①KENSEKI
床・腰壁・壁・天井・巾木・回縁等の数量を算出できます。
60の室数、60種までの床・壁・天井等の仕上げ材をそれぞれ登録できます。
大規模建築にも対応し、一度作成した積算を再度用いることも可能です。
- 木造住宅の内装工事における積算向け
- データ入力が簡単にでき、平面に凹凸のある部屋を3ブロックまで一室として入力可能
- 設計変更の再計算も簡単にでき、必要な部屋のみを抽出した計算が可能
種別 | フリーソフト(無料) |
---|---|
環境 | ダウンロード型 |
価格 | 無料 |
機能 | 建築物の内装工事積算用で、床、腰壁、壁、天井、巾木、回縁等の数量を算出できる |
②木造住宅 積算・見積作成シート
実行単価と営業単価に分けて、工事・資材単価の設定ができます。
また、補足設定シートがあり、カスタマイズも可能です。
- エクセルで作成しているため、カスタマイズが簡単に行える
- 正式見積から実行予算への移行を考慮した原価管理重点型
- 実行単価と営業単価を分けて設定できる
種別 | フリーソフト(無料) |
---|---|
環境 | ダウンロード型 |
価格 | 無料 |
機能 | 木造住宅 積算・見積作成シートで工事・資材単価設定を実行単価と営業単価に分けて設定ができる |
③超早 木造住宅 積算・見積作成シート V4
図面拾い出しの作業を必要としない営業担当者向けのツールです。
- 木造住宅の概算工事見積に特化した、積算・見積書作成の支援シート
- 積算の経験が少なくても、短時間かつ簡単に概算金額を把握することができる
- 工事明細内訳書が同時に作成されるため、工事の数量を入力終了後に調整可能
- 入力時間を短縮する超早入力シートを付加
種別 | フリーソフト(無料) |
---|---|
環境 | ダウンロード型 |
価格 | 無料 |
機能 | 数量の拾いだしを必要とせず、概算積算入力表を大幅に簡素化した入力シート |
④エクセル 公共建築工事共通費 (建築工事)
28年度12月改定の「公共建築工事共通費(建築工事)」を自動で計算する無料積算ソフトです。
基本事項を入力するだけで、複雑な計算を行えます。
ただし、「公共建築工事共通費積算基準」は2023年3月にも改定され、同年4月以降の工事には改定後の基準が適用されるので注意が必要です。
- 公共建設工事の共通費を算出する数式を入れたエクセルシート
- データ入力欄に金額を入力し、現場の施工条件を入力すると自動計算で積算を行うことができる
- 使用制限がなく無料で使用できるが、動作確認はExcel2003~2016までしか行われていない
種別 | フリーソフト(無料) |
---|---|
環境 | ダウンロード型 |
価格 | 無料 |
機能 | Excelを用いて、基本事項を入力するだけで、公共建築工事共通費(建築工事)を自動で計算できる |
無料ソフトの限界と有料ソフトへの移行タイミング
多くの無料建築積算ソフトは、初期段階の建築工事や小規模な事業には十分な機能を提供していますが、工事の複雑さや規模が増すにつれて、その限界が露呈する可能性があります。
無料ソフトの利点として初期費用の節約が挙げられますが、一方で処理速度の遅さ、サポートの不足、カスタマイズの制限などが制限点として存在します。
有料建築積算ソフトへの移行タイミングとしては、工事の拡大、高度なレポーティング機能やデータ集計の要求増加、そして効率化や自動化の必要性が高まったときです。
個々の事業のニーズに合致するソフトウェアの機能性とコスト効率を見極めることが成功への鍵となります。
有料建築積算ソフトの選び方と価格の見極め
賢明な有料建築積算ソフトの選び方には、機能性、サポート体制、ユーザーインターフェースの使いやすさを考慮することが不可欠です。
価格比較を行う際は、初期費用だけでなく、更新料やトレーニングコストも含めたトータルコストを把握しましょう。
コストパフォーマンスの高いソフトは、時間短縮と精度の向上に直結します。
リアルユーザーのレビューや評判、実際に使ってみるデモ版の体験も有効です。
建築積算ソフトの選定において、これらの比較と分析を行い、最適な投資を実現してください。
積算システムについての記事はこちら
有料ソフトのメリットとは?
有料建築積算ソフトは、高度な機能とサポートの充実さがメリットです。
コストパフォーマンスも重要で、無料版と比較して時間の節約や精度の向上が見込めます。
適切な価格の有料ソフトを選ぶことで、現場管理の効率と利益を最大化できるのです。
コストパフォーマンスに優れた有料積算ソフト6選
コストパフォーマンスに優れた有料積算ソフトの選定方法では、まず予算を設定し、必要な機能と価格のバランスを見極めることが重要です。
建築業界において、高度な分析機能や使い易さを優先するならば、価格が高めでもROIを考慮した選択が求められます。
また、定期的なアップデートやサポート体制の充実度も評価の対象。
市場には多様な有料積算ソフトがあるため、実際の建築工事に即した実働テストを行い、長期的な視点でコストパフォーマンスを判断することが、賢明な選定へと繋がります。
⑤建築業務向け管理システム アイピア
積算は、利益確保や受注につなげる見積書を作成するために、非常に重要な作業です。
しかし、何度も同じ情報を入力したり、原価や見積などの情報を集約したりする必要があり、エクセルで行うには手間と時間がかかります。
そこで、積算も見積作成も短時間でできる『建築業務向け管理システム アイピア』をご紹介します。
特徴
- 様々な見積に対応できる(5階層まで対応)
- 過去の見積を取り込める
- エクセルの見積もりをコピー&ペーストできる
- 社内で単価を統一化できる(テンプレート化)
- 外出先でも見積のチェックができる(クラウド上で見積の申請・承認)
- 作成した見積書をエクセルでダウンロードができる
環境 | クラウドシステム |
---|---|
価格 | ライト:10,000円(月) ベーシック:20,000円(月) プロフェッショナル:30,000円(月) |
機能 | 顧客管理、見積作成、発注書作成、工程管理、原価管理、勤怠管理など建築業務に必要な機能をまとめて搭載 |
カスタマイズ性 | ・見積書、請負契約書、集計表などの書類は、お客様のご希望に合わせて作成できます。 例えば、ロゴや会社名などを挿入したり、項目を追加したり、レイアウトを変更したりすることができます。 |
サポート体制 | メールサポート、電話サポート、リモートサポート(ZOOM) |
体験版 | 無料体験あり |
⑥原価管理システム どっと原価3
「どっと原価3」は、見積もり積算機能だけでなく、原価管理機能にも特化しており、原価を詳細に分析したい方に最適です。
調査結果では、従来の作業時間を80%削減し、業務ステップ数を70%削減できることが示され、生産性を向上させることができます。
※株式会社建設ドットウェブ調べ
特徴
- オプション選択式で企業ごとに最適な構成ができます。
- 外部ソフトと連携が可能です。
- 6階層までに対応した見積書作成が可能です
- エクセルデータなどを読込み見積書を作成できます。
環境 | クラウドシステム |
---|---|
価格 | どっと原価3(ライト)最大5ライセンス:13,000円(月額)~ どっと原価3(スタンダード):23,000円(月額)~ |
機能 | 見積作成、受注管理、予算管理、発注管理、支払処理、会計連携、手形・小切手発行など建築業務に必要な機能をまとめて搭載 |
カスタマイズ性 | ・帳票のカスタマイズが可能です。 従来のフォーマットをそのままにすることができます。 |
サポート体制 | ・メールサポート、電話サポート、リモートサポート(ZOOM) ・導入前~導入後まで専任担当者が丁寧にサポート ・導入支援サポートメニュー(有償) |
体験版 | 無料オンライン相談 |
⑦建築みつも郎17
『建築みつも郎17』は、建築業に特化した見積ソフトです。
ゼネコンや土木会社、住宅関連業者、専業業者など、あらゆる建築業の見積業務に対応しています。
特徴
- 粗利率からの金額調整機能搭載
- 簡易法定福利費の算出機能あり
- 最大6段階層まで構造化できる
環境 | インストール型 |
---|---|
価格 | 80,000円 |
機能 | 見積書作成、実行予算・原価管理機能 |
カスタマイズ性 | ・独自カスタマイズは不可 |
サポート体制 | ・メールサポート、電話サポート |
体験版 | 体験デモ |
⑧使えるくらうど建築見積V2
『使えるくらうど建築見積V2』は、建設業向けの見積書作成ソフトです。
クラウドソフトなので、外出先や自宅からでも操作できます。
特徴
- 単価・諸経費を一括で変更できる
- 5階層まで対応
- 原価や利益率を把握しながら見積を作成できる
環境 | クラウド型 |
---|---|
価格 | 要問合せ |
機能 | 見積書作成、実行予算管理、階層見積対応、単価一括修正、実行予算管理 |
カスタマイズ性 | 要問合せ |
サポート体制 | ・メールサポート、電話サポート |
体験版 | デモあり |
⑨みつもり主任
「みつもり主任」は、建築・建設業向けの見積作成ソフトで、2万社以上の導入実績を誇ります。
『せきさん係長』や『あんけん主任』などとの連携が可能で、業務全体の効率化を図ることができます。
特徴
- 簡単な操作で見積作成にかかる時間を短縮!
- 高度な機能が搭載されている次世代の見積ソフト!
- 他のシステムや旧見積ソフトともデータ連携ができる!
- いつでも、どこでも見積作成ができる!
環境 | ダウンロード型・クラウド型 |
---|---|
価格 | お問い合わせください。 |
機能 | 見積書、実行予算書、物件利益計算書、代価表、明細計算書、物件概要書、請求書、工事請負契約書、工事請負契約書約款、注文書、請求書送付状、FAX送付状、各種マスター印刷、その他 |
カスタマイズ性 | 要問合せ |
サポート体制 | 要問合せ |
体験版 | 無料体験あり |
⑩Kensuke Neo
「Kensuke Neo」は導入社数1000社以上を誇る建築見積作成システムです。
アドバン社の他のシステムとの連携も可能なので、積算から見積まで一貫して管理することができます。
ネットワークにも対応しているため、各担当者が同時に入力することも可能です。
特徴
- 操作が簡単で覚えやすい!
- 小・大規模関わらずあらゆる工事に対応!
- 様々な見積の書式に合わせた入力ができる!
- 仕上げ積算と連動ができる!
環境 | ダウンロード型 |
---|---|
価格 | お問い合わせください。 |
機能 | 見積作成、ネットワーク対応、仕上積算と連動、インボイス制度の登録番号・軽減税率に対応 |
カスタマイズ性 | ・帳票のカスタマイズが可能です。 |
サポート体制 | ・メール、電話サポート ・リモートサポート ・無料で何度でも操作指導 |
体験版 | お問い合わせください。 |
そのほか積算関連の記事はこちら
積算ソフト導入のためのステップと成功のポイント
建築積算ソフトの導入は、効率的なコスト管理と正確な見積もり作成のために不可欠です。
導入ステップとして最初に行うべきは、事前準備です。
自社のニーズに合った機能要件や予算を明確にするためのチェックリストを作成しましょう。
次に、市場でのオプションを比較検討して、最適な建築積算ソフトを選定します。
成功のポイントは、選定したソフトが具体的な業務フローにどのように適合するかを事前にプランニングすることです。
そして、実際の導入では、従業員の研修を実施し、導入後の適応をスムーズに行うことが重要です。
最後に、サポート体制が整っているかを確認し、必要に応じてフォローアップを行い、ソフトウェアの持つポテンシャルを最大限に活用しましょう。
これらのステップを踏めば、建築積算ソフトの導入は成功へと導かれるはずです。
積算ソフト導入前の準備
建築積算ソフト導入前には入念な準備が必要です。
まず、積算ソフトの導入目的を明確にし、それに沿った機能を持つソフトを選定する基準を作成しましょう。
次に、社内で使用する積算データや資料を整理し、ソフトが対応するフォーマットに一致しているか確認が必要です。
また、導入に関わる関連部署やスタッフと十分な協議を行い、彼らの要望や懸念を把握することも大切です。
チェックリストを作成して、これらのタスクを管理し、完了させましょう。
正確な準備は導入の成功への第一歩であり、積算ソフトの導入をスムーズかつ効率的に進めるための鍵となります。
導入時のチェックリスト
積算ソフトを導入する際には、その成功を左右する重要なステップが存在します。
まさにそのステップを構成するのが「導入時のチェックリスト」です。
このリストには、予算の設定、業務の要件定義、市場で利用可能なソフトウェアオプションの評価、そしてスタッフのトレーニングニーズの特定などが含まれます。
各項目を念入りにチェックし、導入準備を整えることが成功のポイントに直結します。
具体的なチェックリストの作成は、導入プロセスの複雑さを解消し、効率的な導入へと導くための不可欠な手順です。
導入後のフォローアップとサポート体制
建築専門家や施工管理者の必携ツールである建築積算ソフトは、工事の見積もりを効率化し、正確なコスト計算を可能にします。
しかし、導入後にシステムを活用できないまま、無駄に費用が発生してしまうケースもあります。
その原因は、システムが複雑で利用できないことや、自社の業務フローに合わせることが難しいことが挙げられます。
このような事態を避けるためには、業務マニュアルの作成やサポート体制の整備が重要です。
まとめ
建築積算ソフトの選定では、まず利用目的に適した機能性を確認しましょう。
次に操作のしやすさ、サポート体制、アップデートの頻度と内容を評価します。
失敗を避けるため、無料トライアルやデモを利用し、実際の工事管理に適用可能かテストしてください。
また、将来の業界の変化や技術進化に対応できる拡張性や互換性も重要なチェックポイントです。
効率的な選定方法として、ユーザーレビューや業界の推奨事項を参考にするのも良いでしょう。
これらを踏まえた上で、最適な建築積算ソフトを選びましょう。
建築業向けの管理システム「アイピア」
見積の基礎知識に関する記事
- 建築・リフォーム業の見積書の書き方と見本(サンプル付き)
- 【建設業向け】見積書に法定福利費を含める理由と書き方を解説
- 【建築業向け】すぐに使える見積書 エクセルテンプレート(無料・登録不要)
- 見積書のメールに対する返信は?【例文あり】ポイントを徹底解説
リフォーム・工務店向け見積ソフト(システム)に関連する記事
- 建築見積ソフトおすすめ16選!建築業向けに選ぶポイントや特徴を解説!
- 見積システムのクラウドとインストール型の違いは?おすすめ13選
- 【工務店向け】見積管理システムで悩みを解消するポイントとは!
- 【リフォーム業向け】見積システム比較5選!選ぶポイントやメリットを紹介!
- 【建設業向け】見積書をアプリで簡単に作成!おすすめアプリ8選
工種別見積ソフト(システム)に関連する記事
"社内のデータを一元管理"工務店・リフォーム会社が選ぶ!
建築業向け管理システム
Aippear(アイピア)