こんなお悩みを持っている方がよく読まれています。
- 顧客管理システムを導入検討しているリフォーム会社の方
- 顧客情報の活用方法を知らいたいリフォーム会社の方
- 顧客管理システムを導入したが入力が徹底出来ていないリフォーム会社の方
お客様がどんな方なのか、この現場はどんなトラブルがあるのか、近隣の状況は・・・など営業活動をしていくうえで顧客の動向を見ていくことは必須事項です。
お客様の動向を把握するにあたり、Excelや手帳を使うよりも間違いなく効果があるのが「顧客管理システム」です。
今回は、顧客管理システムがどんなタイミングで効果を発揮するのか、リフォーム業界を想定して考えていこうと思います。
リフォーム業向け顧客管理システムとは
リフォーム業向け顧客管理システムとは、リフォーム会社が顧客情報を効率的に管理し、業務の効率化や売上向上を支援するためのソフトウェアです。
主な機能
リフォーム業向け顧客管理システムに搭載されている主な機能は以下の通りです。
顧客管理
顧客情報を一元管理し、氏名・住所・連絡先・過去の施工履歴などを記録できます。
リフォーム履歴や対応履歴を保存することで、リピート顧客へのアプローチやスムーズな対応が可能になります。
案件管理・進捗管理
見積もり作成から契約、工事スケジュールの進捗までを一括管理できます。
各案件の状況をリアルタイムで確認できるため、スムーズな業務進行をサポートします。
見積もり・請求管理
見積書や請求書をシステム上で作成・管理でき、原価計算や利益率の確認も可能です。
紙の管理を減らし、業務の効率化とミスの防止に貢献します。
職人・協力会社管理
外注業者や職人の手配をシステムで管理し、工事スケジュールの調整をスムーズに行えます。
支払い管理や勤怠管理機能があるシステムもあり、業者とのやり取りを効率化できます。
マーケティング・営業支援
DMやメール配信機能を活用し、見込み顧客や既存顧客へのアプローチを強化できます。
過去の工事履歴を基にしたリピート対策やキャンペーン施策も行いやすくなります。
スマホ・タブレット対応
クラウド型のシステムであれば、現場からスマートフォンやタブレットでアクセス可能です。
外出先でも情報の確認や入力ができ、業務のスピードアップにつながります。
連携機能
会計ソフトやGoogleカレンダーと連携することで、経理業務の負担を軽減できます。
また、CRM(顧客関係管理)やMA(マーケティングオートメーション)ツールと統合することで、顧客対応の質を向上させることができます。
リフォーム会社が顧客管理システムを使う主なタイミング
リフォーム会社が顧客管理システムを使うタイミングとしてのポイントは
- お客様からはじめてのお問合せ
- 事務から営業パーソンへの引継ぎ時
- 受注・契約時
- 工事中・完工後のトラブル
- 新たな案件の獲得
の5点です。
お客様からはじめてのお問合せ
お客様からご連絡をいただいた際、まず行うことはお客様の情報入力です。
お客様の地域や電話番号、顧客として獲得した経緯(営業・比較サイト・自社広告)等を入力していきます。
ここで分かることはお客様の近隣で「自社の工事実績があるか」どうかです。
実績が分かれば施工した下請け業者も分かってその後の発注作業がスムーズになります。
また、お客様がお住いの地域にいる競合他社の存在を確認できるのも良い点です。
見積作成時に早い段階で競合他社を意識できるほか、いずれ同地域のお客様にアプローチしやすいよう「ご近所の〇〇さんは御社で□□円で工事をしたと聞いたけど」と言われてもいいような価格提示ができます。
こういった地域を意識した営業活動も、顧客情報を管理するシステムがあるからこそ実施可能です。
リフォーム業に関連する記事はこちら
事務から営業パーソンへの引継ぎ
お客様にとってリフォームは頻繁に依頼するようなものではありません。
内容によっては「人生で一度の大きな買い物」と思いながら、慎重に、失敗しないように、疑問点は営業へ聞きたいと思うはずです。
その際お客様はどのような方法でご連絡をくださるでしょうか?
まずは会社にフリーダイヤルがあれば、そこが一番問合せを受ける窓口になるでしょう。
最初のお問合せを受け付けるのは、ほとんど事務の方かと思います。
事務がお客様からの電話を受け、営業パーソンへ適切に伝えなければいけません。
そのためには、対応履歴を残す必要があります。
- 「お客様から電話があった事」
- 「問合せの内容」
- 「事務はどんな対応をしているのか」
これらを営業パーソンへ正確に伝えるために、顧客管理システムは最適なツールです。
システムを入れない場合、営業パーソンへの連絡は口頭、電話、メールのいずれかでしょうか。
相当な規模のリフォーム会社でないと、受付専門の事務担当者を置いていることはそうそう無いはずです。
誰もが様々な業務を兼務しています。口頭や電話、メールという手段では伝達の抜け・漏れリスクは防げません。
顧客管理システムがあれば、問い合わせのあったお客様の情報を検索して、そのまま顧客対応履歴等にお客様の問合せ内容を入力しておけば、営業パーソンは時間のある時にそれを確認することが出来ます。
システムによっては担当の営業パーソンへ問合せがあったことをアラート通知してくれるものもあるので、情報共有がスムーズに行えます。
受注・契約時
お客様からご契約いただいた際には、契約金額の管理や請求書の郵送という作業があります。
システムを使わない場合、顧客台帳等の紙媒体に手書きでお客様の名前や契約金額、工事業者、請求日等の管理をしていると思います。
システムを使えば、請求書の日付(工事開始日や工事終了予定日)をスケジュールとして管理しておくことで
通知を出すことが出来るため、請求書の出し忘れのトラブルを回避することが出来ます。
工事中・完工後のトラブル時
工事中になんらかのトラブルが発生した場合、それが仮に下請け業者の職人が起こしたことでもお客様は元請けであるリフォーム会社に連絡して来られます。
お客様からトラブルの連絡があった場合、一番重要なのは対応スピードです。
対応のスピードを上げるためには、お客様に関するあらゆる情報をあらかじめ把握しておくことが重要です。
- 「どこのお客様の家で」
- 「どこの業者が入っているのか」
- 「担当営業パーソンは誰か」
をわざわざお客様から再確認しなくて済むのも顧客管理システムのメリットです。
そうすれば、受付した事務からすぐに担当営業パーソンへトラブルの連絡が出来るとともに、担当営業パーソンの手が離せない場合でも、今どんなトラブルが起こっているのか、どこの業者で起こっているのかを手の空いている社員に伝え対処することも可能です。
場合によっては受付した者から工事業者へ直接連絡して作業を止めてもらうのも一つの手でしょう。
全くトラブルが起きないということが一番いいのですが、実際にトラブル0の企業はありません。
トラブルが起こった際のこういった対応の早さがお客様からの信頼に繋がっていきます。
工事管理に関連する記事はこちら
新たな案件の獲得
無事に引き渡しを終えて営業パーソンの役割が完了すれば、ひとまずそのお客様とは一時のお別れです。
次に営業パーソンがすることは、「新たな顧客獲得のための営業」ですよね。
その際に使える資料として非常に便利なのが引き渡したお客様の「近隣実績の情報」です。
リフォーム工事などの現場は、目にされている近隣の方々が多くいらっしゃいます。
着工時の周辺ご挨拶・お礼と同時に、近隣住民に向けて「他にもいろいろな工事を行っていますので、何か気になるものがあればご連絡ください」と営業が出来ますよね。
その際、お声がけの不信感をぬぐう一番の方法は「あそこのおうちもやってる」「○○さんのところでお世話になりました」などの実績トークです。
システムを使えば地域ごとのお客様情報を抽出することが出来るので、「以前に近所で行った工事」が把握できます。
こういった営業活動につかえる点でも活用の手段となるでしょう。
リフォーム会社が顧客管理システムを導入するメリット
リフォーム会社が顧客管理システムを導入するメリットは、主に以下の6つです。
- 業務の効率化
- 売上向上につながる
- 顧客満足度の向上
- 現場との情報共有がスムーズになる
- コスト削減
- 経営の見える化ができる
業務の効率化
顧客情報や案件情報を一元管理することで、紙やExcelでの管理作業が不要になります。過去の対応履歴や契約情報をすぐに確認できるため、社内の情報共有もスムーズになり、作業の手間を削減できます。
また、システムを使えば、見積書や請求書の作成が簡単になり、ミスを防ぐことができます。利益率の計算や原価管理もできるため、経営の意思決定にも役立ちます。
売上向上につながる
リピート顧客へのアプローチがしやすくなり、定期点検やリフォームの追加提案を適切なタイミングで行うことができます。また、見込み顧客に対してフォローを継続的に行うことで、成約率の向上が期待できます。
顧客満足度の向上
過去の施工履歴や顧客の要望をシステム上で管理することで、担当者が変わっても一貫した対応が可能になります。問い合わせやクレームへの対応スピードが上がることで、顧客の信頼を獲得しやすくなります。
現場との情報共有がスムーズになる
クラウド対応のシステムなら、スマホやタブレットから現場の職人や協力会社とリアルタイムで情報を共有できます。工事の進捗状況を正確に把握し、スケジュール調整や変更にも迅速に対応できます。
コスト削減
人的ミスの削減や業務の自動化により、無駄な時間やコストを削減できます。特に、書類作成やデータ入力の手間を省くことで、スタッフが営業や顧客対応に専念できるようになります。
経営の見える化ができる
案件の進捗や売上、利益率などのデータをリアルタイムで確認できるため、経営判断を迅速に行うことができます。長期的な経営戦略の立案にも役立ちます。
リフォーム業向け顧客管理システムの選び方
リフォーム業向け顧客管理システムの選び方は「必要な機能が備わっているか」「使いやすさと操作性」「費用対効果が高いか」の3つです。
以下で順に詳しく見ていきましょう。
必要な機能が備わっているか
リフォーム業務に特化した機能があるかを確認しましょう。
例えば、以下のような機能が重要になります。
- 顧客情報の一元管理(過去の施工履歴や対応履歴の記録)
- 案件管理・スケジュール管理(工事の進捗状況や職人の手配)
- 見積もり・請求管理(原価計算や利益率の確認)
- 現場との情報共有機能(クラウド対応やモバイルアクセス)
業務の流れに合ったシステムを選ぶことで、業務効率が向上し、使いやすさも向上します。
使いやすさと操作性
現場のスタッフや営業担当者がストレスなく使えるかどうかも重要です。
- シンプルな操作画面で直感的に使えるか
- パソコンだけでなく、スマホやタブレットからも利用できるか
- 導入後のサポートや操作説明が充実しているか
特に、ITに詳しくないスタッフが多い場合は、直感的なUI(ユーザーインターフェース)を備えたシステムを選ぶとスムーズに導入できます。
費用対効果が高いか
システムの導入費用やランニングコストが予算に見合っているかをチェックしましょう。
- 初期費用や月額料金が明確か
- 必要な機能だけを選べるか(カスタマイズ性)
- 導入後に業務の効率化や売上向上が期待できるか
無料トライアルがある場合は、実際に試してみることで導入後のイメージを掴みやすくなります。
リフォーム業向け顧客管理システムおすすめ12選

ここからは、リフォーム業におすすめの顧客管理システム12選をご紹介します。
価格や機能、対応環境等、徹底比較しておりますので、導入を検討の際はぜひご活用ください。
リフォーム業向け顧客管理システム 比較表
サービス名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
建築業向け管理システム アイピア | サクミル | Kintone | Patio | eセールスマネジャー Remix Cloud | Zoho CRM | カイクラ | フリーウェイ顧客管理 | HabSpot | Fullfree | cyzen | 工務店クラウドEX | |
機能 | 見積作成、原価発注管理、工程管理・・・その他 | 顧客管理、案件進捗管理、ファイル管理・・・その他 | アプリ(データの入力・編集やレポート等、プロセス管理、アクセス権)・・・その他 | グループウェア、お客様名簿、進捗管理・・・その他 | 顧客管理、案件管理、日報管理・・・その他 | 顧客管理、見込み客管理、取引先管理・・・その他 | 顧客情報管理、着信時ポップアップ、顧客対応メモ・・・その他 | 顧客管理、画像アップロード、CSVダウンロード・・・その他 | 顧客管理、マーケティング、アナリティクス・・・その他 | 顧客管理、データベース、共有・・・その他 | GPSを活用した行動管理、訪問・業務報告機能、タスク・スケジュール管理・・・その他 | 顧客管理、商談管理、見積作成・・・その他 |
初期導入費用 | 要お問合せ | 要お問合せ | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 364,100円(税込)~ | 無料 | 要お問合せ | 0円~ | 要お問合せ ※1アカウントあたり1,000円(税抜)+初期費用 | 要お問合せ |
保守/更新 費用 | 要お問合せ | 月額費用4,000円~ | 1,100円(税抜)/月~ | 17,500円(税抜)/月~ | 11,000円(税抜)/月~ | 1,680円/月~ ※税表記なし | 56,100円(税込)/月~ | 0円~ | 96,000円/月~ ※税表記なし | 無料 | 要お問合せ | 要お問合せ |
無料版 体験版 | あり | あり | あり | あり | あり | あり | 要お問合わせ | あり | あり | あり | あり | 要お問合せ |
【提供形態】 対応OS | 【クラウド型】 Windows /ios/mac ※推奨:Chrome | 【クラウド型】 要お問合せ | 【クラウド型】 Windows/mac/iOS/Android | 【クラウド型】 要お問合せ | 【クラウド型】 Windows/Mac/iPad/Android ※推奨:Chrome,Edge,Safari | 【クラウド型】 要お問合せ | 【クラウド型】 Windows10以上/iOS10以上 | 【クラウド型】 Webブラウザ ※推奨:Chrome,Edge,Firefox,Safari | 【インストール型】 Webブラウザ ※推奨:Chrome,Edge,Firefox | 【クラウド型】 Windows | 【クラウド型】 iOS/iPad/Android/Mac/Windows | 【クラウド型】 要お問合せ |
サポート 体制 | 電話対応、メール対応、リモートサポート | 要お問合せ | 電話対応、メール対応、セミナー/説明会/講習、チャットサポート、支援パートナー | 電話対応、メール対応、セミナー/説明会/講習 | 電話対応、セミナー/説明会/講習 | チャットサポート、サポートサイト | セミナー/説明会/講習、サポートサイト | フォーム | 電話対応、メール対応、サポートサイト | メール対応 | 電話対応、サポートサイト、フォーム | リモートサポート、電話対応、メール対応、フォーム、研修(有料) |
運営会社 | 株式会社アイピア | 株式会社プレックス | サイボウズ株式会社 | 株式会社 ザ・ハウス | ソフトブレーン株式会社 | ゾーホージャパン株式会社 | 株式会社シンカ | 株式会社フリーウェイジャパン | HubSpot Japan株式会社 | 株式会社フリースタイル | レッドフォックス株式会社 | 株式会社ダイテック |
【クラウド型】建築業向け管理システム アイピア
また、使いやすい操作性のため、ITに慣れていない人でもスムーズに利用できます。
クラウド型でインターネットの環境があればどこでも使用できますので、パソコンが新しいバージョンに変わっても問題なく利用できます。外出先や支店など、どこにいても情報を確認できます。
『アイピア』は、建築業に特化した一元管理システムです。
顧客情報をはじめ、見積や原価情報、工程など、建築業の業務に必要な情報をまとめて管理することができます。
特徴① 過去の情報をすぐに確認
アイピアでは、顧客情報に過去の案件が紐づいています。
そのため、過去の案件情報や問い合わせ情報などをすぐに確認することができます。
また、アイピアに入力された情報は、自動で社内に共有されます。
情報を更新するたびに共有するといった手間が省け、業務効率が向上します。
特徴② 外出先から顧客情報の確認が可能
アイピアは、クラウド型の一元管理システムです。
インターネットがつながる環境であれば、いつ・どこから・どんなデバイスでも利用することが可能です。
顧客情報を確認したり入力したりするために事務所に戻る必要はありません。
もちろん、自宅からでも利用可能なので、テレワークの推進にも役立ちます。
特徴③ 顧客情報の分析が簡単
アイピアでは、顧客情報からリピートの比率や集計などを簡単に分析することが可能です。
エクセル管理で必要な関数を覚える必要がないので、誰もが同じ条件で顧客管理を行えます。
顧客管理のタスクが誰かに集中したり、その結果、情報の共有や引継ぎが困難になるといった事態を避けることができます。
特徴④ IT導入補助金対象
アイピアは、IT導入補助金対象の製品です。
IT導入補助金とは、中小企業・小規模事業者がITルールを導入する際に活用可能な補助金です。
審査を経て採用された場合、費用の最大350万円が補助されます。
特徴⑤ 安心のサポート体制
顧客管理ツールを導入するにあたって、「使いこなせるかどうか」、「トラブル発生が発生した時どうすれば良いのか」といった不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。
アイピアは、電話やメールのサポート窓口に加え、リモート研修やマニュアル動画を提供しています。
サポート体制が充実しているため、導入後も安心して利用することができます。
機能 | 見積作成、原価発注管理、工程管理、書類・写真管理、顧客管理、営業進捗管理、請求管理、入金管理、帳票作成、現場日報管理、物件管理、労務管理、在庫管理、その他 |
---|---|
初期導入費用 | 要問合せ |
保守・更新費用 | 要問合せ |
無料・体験版 | あり |
対応OS | ・Windows ・ios ・Mac |
サポート体制 | 電話対応 メール対応 リモートサポート |
運営会社 | 株式会社アイピア |
【クラウド型】サクミル
『サクミル』は、建設業の管理・事務・現場作業を圧倒的に楽にするクラウドシステムです。
毎月100社程導入しています。
見積管理や写真台帳作成、工事管理など、施工管理に必要な機能が備わっており、建設業務の効率化が見込めます。
また、Excelに近い操作性である為、Excelで管理を行っている企業は導入しやすいシステムです。
システムの特徴・利点
- 初期費用無料
- 短期工事・多現場の事業者に人気
- シンプルで使いやすい
機能 | 顧客管理、案件進捗管理、ファイル管理、スケジュール、作業日報、写真台帳作成、見積・請求管理、原価・粗利管理、経営レポート、その他 |
---|---|
初期導入費用 | 無料 |
保守・更新費用 | 要お問合せ |
無料・体験版 | あり |
対応OS | 要お問合せ |
サポート体制 | 要お問合せ |
運営会社 | 株式会社プレックス |
【クラウド型】Kintone
『Kintone』は、業務アプリがつくれるサイボウズのノーコード・ローコードツールです。
導入実績は30,000社を超えています。
プログラミングの知識なしで、ノーコードで業務のシステム化や効率化を実現するアプリの作成が可能です。
散在するエクセルや紙の書類、煩雑なメール、業務を非効率にしている困りごとを解決できます。
システムの特徴・利点
- クラウド型のツールなので、場所や時間を選ばずに利用できる
- 過去の経緯や進捗を一元管理
- 条件別のデータをグラフで出力し、営業状況を可視化
機能 | アプリ(データの入力・編集やレポート等、プロセス管理、アクセス権)、コミュニケーション、プラグイン・連携、その他 |
---|---|
初期導入費用 | 無料 |
保守・更新費用 | ライトコース 1ユーザー 1,100円(税抜)/月 スタンダートコース 1ユーザー 1,800円(税抜)/月 ワイドコース 1ユーザー 3,000円(税抜)/月 |
無料・体験版 | あり |
対応OS | ・Windows ・Mac ・iOS ・Android |
サポート体制 | 電話対応 メール対応 セミナー/説明会/講習 チャットサポート 支援パートナー |
運営会社 | サイボウズ株式会社 |
【クラウド型】Patio
『Patio』は工務店向けのクラウド型業務支援ツールで、顧客管理から進捗管理、工事管理、定期点検まで、業務全体をカバーする機能を提供します。
特に新築・リフォーム工事における情報の一元管理が可能で、リアルタイムでの進捗確認やタスクの割り当てが簡単に行えます。また、クラウドベースでPCやタブレットからアクセス可能なため、現場やオフィスを問わず利用できます。
利点として、業務効率化による「ミスや漏れ」の削減、顧客対応の迅速化、データ分析機能を活用した経営判断のサポートなどが挙げられます。
クラウド型のため初期設定が簡単で、アップデート対応も迅速です。 操作性はシンプルで、直感的なインターフェースが採用されています。
初心者でも短時間で習得可能で、カスタマイズや導入後のサポートも充実しているため、幅広い規模の工務店で活用が可能です。
システムの特徴・利点
- Eメールやバッジでお知らせしますので「ミス、漏れ、遅れ」を大幅に減らすことができ、顧客満足度のアップにつながる
- クラウド型ソフトである為、ブラウザが動くPCやタブレット、スマートフォンからであればいつでもどこでも利用可能
- 出張操作説明会や過去データの入力代行(有償)などの導入支援サービスがある
機能 | グループウェア、お客様名簿、進捗管理、統計・資料、ファイル共有、その他 |
---|---|
初期導入費用 | 無料 |
保守・更新費用 | 17,500円(税抜)/月~ ※10ユーザーまでの料金 |
無料・体験版 | あり |
対応OS | 要お問合せ |
サポート体制 | 電話対応 メール対応 セミナー/説明会/講習 |
運営会社 | 株式会社 ザ・ハウス |
【クラウド型】eセールスマネジャー Remix Cloud
『eセールスマネージャーRemix』は、導入社数5,500社、利用継続率95%を誇る営業支援システム(SFA)として、営業プロセス全体を効率化する機能を提供します。
特に商談管理、見積書作成、顧客管理を一元化し、営業活動の可視化やデータ分析を可能にします。
また、名刺管理ツール「Sansan」との連携により、顧客情報の取り込みがスムーズで効率的です。
このツールの主な利点は、営業部門の負荷を軽減しつつ、経営層やマネージャーがリアルタイムで営業進捗を把握できる点です。また、顧客情報の分析や営業戦略の立案をサポートし、結果として売上向上に寄与します。
操作性に関しては、初心者でも利用しやすいインターフェースが評価されていますが、一部でサーバーの遅延や通知設定の制限が課題とされています。特にスマートフォン対応機能は、営業現場での即時性を高めるための重要なポイントです。
システムの特徴・利点
- クラウド型のツールなので、場所や時間を選ばずに利用できる
- 人脈管理機能によって次に会うべき人、まだ会えていない人を可視化
- 名刺をスマホで撮影し、テキスト化して登録される名刺OCR機能搭載
機能 | 顧客管理、案件管理、日報管理、スケジュール管理、名刺OCR・デジタル化、地図機能、その他 |
---|---|
初期導入費用 | 無料 |
保守・更新費用 | スタンダード 11,000円(税抜)/月~ ナレッジシェア(閲覧のみ) 6,000円(税抜)/月~ スケジュールシェア(グループウェアのみ) 3,000円(税抜)/月~ |
無料・体験版 | あり |
対応OS | ・Windows ・Mac ・iPad 13.1 ~ 14.0 ・Android 7.0 ※推奨ブラウザ:Google Chrome、Microsoft Edge、Safari |
サポート体制 | 電話対応 セミナー/説明会/講習 |
運営会社 | ソフトブレーン株式会社 |
【クラウド型】Zoho CRM
『Zoho CRM (クラウド型)』 は、顧客情報や営業活動を一元管理するツールです。
主要な機能として、リードや顧客情報の管理、取引先や商談の進捗確認、見積書や請求書の作成、メールの同期などがあります。
これにより、営業プロセスを効率化し、顧客との関係性を強化することが可能です。
また、クラウド型のため、インターネット環境があればどこからでもアクセスできます。
操作性も高く、カスタマイズ機能や高度なフィルタリング、他ツールとの連携機能により、幅広いビジネスニーズに対応可能です。
導入事例では、コスト削減や営業効率の向上が報告されており、特に中小企業から大企業まで多くの導入実績があります。初期費用が不要で、柔軟な料金プランも魅力です。
システムの特徴・利点
- 多角的な営業分析機能搭載、分析レポートのインポート・エクスポートが簡単
- セキュリティ対策が万全
- ウェブセミナー、サポート窓口、コミュニティなどによるサポートあり
機能 | 顧客管理、見込み客管理、取引先管理、連絡先管理、その他 |
---|---|
初期導入費用 | 無料 |
保守・更新費用 | スタンダード 1,680円/月 プロフェッショナル 月額2,760円/月 エンタープライズ 月額4,800円/月 アルティメット 月額6,240円/月 ※1ユーザーの場合の料金 ※税表記なし |
無料・体験版 | あり |
対応OS | 要お問合せ |
サポート体制 | チャットサポート サポートサイト |
運営会社 | ゾーホージャパン株式会社 |
【クラウド型】カイクラ
『カイクラ』は、顧客対応の効率化と営業支援を目的としたクラウド型の顧客管理システムです。
主な機能として、着信時の顧客情報表示、通話録音、SMS送信、通話履歴管理、社内での情報共有機能などが挙げられます。
これにより、スムーズな顧客対応と業務の効率化が可能になります。
直感的な操作性が特徴で、初心者でも使いやすく、導入後すぐに活用できます。
電話対応の質向上や、顧客情報の一元管理を求める企業に適したシステムです。
システムの特徴・利点
- コミュニケーション手段を一元管理
- AIが音声認識して文字起こし
- 着信時に電話先の顧客情報が画面に表示される
機能 | 顧客情報管理、着信時ポップアップ、顧客対応メモ、通話自動録音(固定電話・PBX)、通話自動録音(社用スマホ)、通話内容の自動文字起こし、AI要約と感情ラベリング、過去の会話履歴の閲覧、分析レポート、SMS(ショートメッセージ)連絡、FaceTalk、LINE WORKS連携、その他 |
---|---|
初期導入費用 | 364,100円(税込)~ |
保守・更新費用 | 56,100円(税込)/月~ |
無料・体験版 | 要お問合わせ |
対応OS | ・Windows10以上 ・iOS10以上 |
サポート体制 | セミナー/説明会/講習 サポートサイト |
運営会社 | 株式会社シンカ |
【クラウド型】フリーウェイ顧客管理
『フリーウェイ顧客管理』は、無料で利用できるクラウド型の顧客管理システムです。
顧客情報の登録・管理、案件管理、対応履歴の記録、メール送信機能などを備えており、シンプルな操作でスムーズに運用できます。
無料プランでも基本機能が充実しており、小規模事業者や個人事業主に適しています。
クラウド型のため、インターネット環境があればどこからでもアクセス可能。
操作画面もシンプルで分かりやすく、初めての方でも直感的に利用できます。
システムの特徴・利点
- 簡単に使える
- 従業員や商品、備品などの様々な情報を管理できる
- 1000データまで0円
機能 | 顧客管理、画像アップロード、CSVダウンロード、その他 |
---|---|
初期導入費用 | 無料 |
保守・更新費用 | 無料プラン 0円 有料プラン 2,980円(税抜) |
無料・体験版 | あり |
対応OS | Webブラウザ ※推奨ブラウザ:Google Chrome、Microsoft Edge、Firefox、Safari |
サポート体制 | フォーム |
運営会社 | 株式会社フリーウェイジャパン |
【インストール型】HabSpot
『HubSpot』は、CRM(顧客関係管理)、マーケティング、セールス、カスタマーサポートを統合したクラウド型のプラットフォームです。
リード管理やメールマーケティング、チャットボット、自動化機能を備え、営業やマーケティングの効率化を実現します。
無料プランでも基本的なCRM機能を利用できるのが大きな利点です。
直感的な操作画面とドラッグ&ドロップ機能により、ITの専門知識がなくても簡単に設定や管理が可能。
企業の成長に合わせて機能を拡張できる柔軟性も魅力です。
システムの特徴・利点
- AIを活用
- 簡単な操作
- 豊富な機能
機能 | 顧客管理、マーケティング、アナリティクス、その他 |
---|---|
初期導入費用 | 要お問合せ |
保守・更新費用 | Marketing Hub Professional 96,000円/月 Marketing Hub Enterprise 432,000円/月 ※税表記なし |
無料・体験版 | あり |
対応OS | Webブラウザ ※推奨ブラウザ:Google Chrome、Firefox、Microsoft Edge |
サポート体制 | 電話対応 メール対応 サポートサイト |
運営会社 | HubSpot Japan株式会社 |
【クラウド型】Fullfree
『Fullfree』は、無料で利用できる顧客管理(CRM)ソフトで、シンプルな操作性が特徴です。
顧客情報の一元管理、検索、履歴管理が可能で、小規模事業者や個人事業主に適した設計になっています。
データのCSV出力・入力機能を備え、他のシステムとの連携も容易です。
オフライン環境でも使用でき、セキュリティ面でも安心。
インストール型のため、クラウドサービスに依存せずに運用できるのも利点です。
シンプルなUIで直感的に操作でき、初めてCRMを導入する企業にも適しています。
システムの特徴・利点
- 顧客毎にデータを自由に管理
- エクセル互換の計算式
- エクセルで作れる帳票
機能 | 顧客管理、データベース、共有、PDF・HTML・Excel出力、その他 |
---|---|
初期導入費用 | 要お問合せ |
保守・更新費用 | 無料版 0円 PRO版 8,800円(税込) ※1ライセンスあたりの費用 |
無料・体験版 | あり |
対応OS | Windows |
サポート体制 | メール対応 |
運営会社 | 株式会社フリースタイル |
【クラウド型】cyzen
『cyzen』は、営業やフィールドワーク向けのクラウド型業務支援ツールです。
スマートフォンを活用し、訪問履歴の記録、報告書の作成、位置情報の管理などをリアルタイムで行えます。
主な機能には、GPSを活用した行動管理、簡単な報告入力、写真添付、タスク管理などがあり、外回り業務の効率化を支援します。
直感的な操作性で、スマホアプリからスムーズに利用できるため、導入・定着しやすいのが特長です。
ペーパーレス化や業務の見える化により、管理者と現場のコミュニケーションを円滑にします。
システムの特徴・利点
- リアルタイムの業務管理
- ペーパーレス化の推進
- 多様な業種に対応可能
機能 | GPSを活用した行動管理、訪問・業務報告機能、タスク・スケジュール管理、ワークフロー機能、チャット・メッセージ機能、その他 |
---|---|
初期導入費用 | 要お問合せ ※1アカウントあたり1,000円(税抜)+初期費用 |
保守・更新費用 | 要お問合せ |
無料・体験版 | あり |
対応OS | ・iOS ・iPad ・Android ・Mac(Apple Macintosh) ・Windows |
サポート体制 | 電話対応 フォーム サポートサイト |
運営会社 | レッドフォックス株式会社 |
【クラウド型】工務店クラウドEX
システムの特徴・利点
- 見積から実行予算、発注計画、検収までデータを一元化し、生産性の向上を実現。
- 予算や実績、お金の流れなど、経営に必要な情報をタイムリーに可視化。
- 完全クラウド型サービスで、時間・場所を選ばずにノートパソコンやモバイル端末からも利用可能。
機能 | 顧客管理、商談管理、見積作成、実行予算、工程計画、発注計画、注文書、仕入・支払管理、請求・入金管理、工事台帳、月次処理、予実総括表、点検・保守、記録・保管、その他 |
---|---|
初期導入費用 | 要お問合せ |
保守・更新費用 | 30,000/月~ ※税表記なし |
無料・体験版 | 要お問合せ |
対応OS | 要お問合せ |
サポート体制 | 電話対応 メール対応 リモートサポート フォーム 研修(有料) |
運営会社 | 株式会社ダイテック |
リフォーム業向け顧客管理システムに関するよくある質問
- 顧客管理システムの導入はどんな企業に向いていますか?
-
リフォーム業を営む企業全般に適していますが、特に以下のような企業におすすめです。
- 紙やExcelでの管理が限界にきている企業
- 顧客情報や案件が増え、管理が煩雑になっている企業
- リピート営業を強化したい企業
- 工事進捗や原価管理をリアルタイムで把握したい企業
- 既存のExcel管理と比べて何が違いますか?
-
Excel管理では、データの手入力が多く、更新漏れや情報共有の遅れが発生しやすいですが、顧客管理システムではデータがリアルタイムで更新され、担当者間での情報共有がスムーズになります。また、検索機能や分析機能が充実しているため、顧客対応の質が向上します。
- クラウド型とオンプレミス型、どちらが良いですか?
-
クラウド型はインターネット環境があればどこでも利用でき、初期コストが抑えられるため、導入のハードルが低いのが特徴です。一方、オンプレミス型は社内システムとの連携がしやすく、セキュリティ面でのカスタマイズが可能です。自社の運用スタイルや予算に応じて選ぶと良いでしょう。
- システムの導入にはどのくらいの期間がかかりますか?
-
システムの種類やカスタマイズの有無によりますが、一般的には1〜3ヶ月程度で導入可能です。クラウド型のシステムであれば、最短で数日以内に利用を開始できる場合もあります。
- 顧客情報のセキュリティは大丈夫ですか?
-
クラウド型のシステムでは、データは暗号化され、安全なサーバーで管理されます。また、アクセス権限の設定により、特定のユーザーしか重要な情報にアクセスできないようにすることも可能です。セキュリティ対策の詳細については、提供会社の説明を確認することをおすすめします。
まとめ
顧客管理システムの基本的な活用方法をご紹介してきました。
他にも、企業の営業形態や作業の種類によって、システム活用の幅は広がります。
使う企業一つ一つの活用法があると言っても過言ではありません。
まずは御社に合ったシステムを探すところから始めてみましょう。
建築業向けの管理システム「アイピア」
リフォーム業に関連する記事はこちら
- 【リフォーム業界向け】原価計算書を作成して粗利率低下を防止
- リフォームのチラシで反響を狙うには?作成とポスティングのポイントを紹介
- 【リフォーム業界】課題は?今後は?生き残るための経営ポイント
- 建築・リフォーム業の見積書の書き方と見本(サンプル付き)
リフォーム・工務店向け管理システムに関する記事はこちら
- 建築業向け管理システム『アイピア』で粗利管理。評判と口コミ
- 【2024年最新】建築業(リフォーム・工務店向け)顧客管理システムとは?
- 【工務店・リフォーム会社向け】工程表とは?施主を安心させるポイントとおすすめシステム3選
リフォーム業界で注目のTOPICはこちら
“社内のデータを一元管理”工務店・リフォーム会社が選ぶ!