建築業向け管理システム Aippear(アイピア)
リフォーム・住宅工事関係者が選ぶ"高い満足度の業務管理システム"
アイピアを導入するメリットが解かる!詳細資料のダウンロードはこちら|情報共有システム リフォーム 建築 見積ソフト 原価管理 粗利管理

「建築業向け管理システム」を検討中の方へ

お得な初期導入費「値引きキャンペーン」情報!

【リフォーム会社】集客につながるブログとは?書き方や成功事例をご紹介

【リフォーム会社】集客につながるブログとは?書き方や成功事例をご紹介

リフォーム会社を選ぶ際、顧客は、予算以外にも様々な要素をもとに判断します。
施工事例ををはじめ、会社や社員の雰囲気を知るために「スタッフブログ」をチェックする方も少なくありません。

そのため、スタッフブログを運用するリフォーム会社も多いのではないでしょうか。
今回は、スタッフブログを集客につなげるためのポイントやテーマ探しのツール、成功事例などをご紹介します。

目次

なぜブログを作成するのか?

まず最初に、リフォーム会社がブログを運用する目的を確認しておきましょう。

従来、リフォーム会社の集客といえばチラシや訪問営業、イベントが主流でした。
しかし、特に新型コロナウイルス感染拡大の影響により、SNSやブログなど非対面型の集客の方法がより多く採用されるようになりました。

こうした集客の方法は、インバウンドマーケテイングとよばれ、顧客に「見つけてもらう」ことが重要です。
この点を踏まえて、リフォーム会社がブログを運用する目的をより具体的に見ていきましょう。

ホームページのアクセス数増加

ホームページの内容が充実すればするほど、検索エンジンの評価が高まります。
検索エンジンの評価が高まれば、ブログやホームページが検索上位に表示され、より多くの人の目に触れることになります。

つまり、リフォーム会社のホームページでブログを運用することで、ホームページのアクセス数の増加が期待できます。

たとえば、リスティング広告を行う場合、1ユーザー獲得のためには約200円のコストがかかります。
しかし、ブログ記事であれば費用はかかりません。
工夫しだいで大幅にアクセスを増やすことができるため、コストパフォーマンスが高い集客方法だといえるでしょう。

会社の雰囲気を伝える

リフォーム業界は、非常に競争が激しく、他社との差別化が求められます。
ひとりでも多くの顧客に選んでもらうためには、自社の強みや雰囲気を伝えることが重要です。

  • 会社・社員の雰囲気
  • 仕事に対する姿勢
  • 施工事例

などをブログにまとめておくことで、「この会社ではどんな人が働いているのか」「どんなリフォームが得意なのか」などを顧客に伝えることができます。

リフォーム会社のブログに期待できる効果

リフォーム会社がブログを運用する目的を確認しました。
次に、ブログを運用することで得られる効果について見ていきましょう。

自社のブランディングが強化される

まず一つ目の効果として、自社のブランディングの強化が挙げられます。

すでに確認した通り、リフォーム会社のブログには、自社の強みをアピールする目的があります。
そのため、ブログを作成するうえで、他社との違いや自社の雰囲気を改めて考えることが必要です。

この作業を行うことで、思いがけない自社の強みを発見したり、自社のブランドがより明確になったりします。

顧客からの信頼を得られる

リフォーム会社のブログは、顧客からの信頼を得ることにもつながります。

自社の基本情報やリフォームの事例に加え、地域の情報やスタッフのプライベートなどを掲載することで、リフォーム会社をより身近に感じてもらうことができます。

採用活動に役立つ

リフォーム会社のブログには、会社情報や会社の雰囲気が分かる情報が多く掲載されます。
そのため、集客のみならず、採用活動にも役立ちます。

企業理念や待遇などは会社説明会で確認できますが、職場環境まではなかなか想像できません。
入社後のイメージができるような内容のブログを作成することで、スムーズな採用活動を行うことができるでしょう。

リフォーム会社のブログ作成における課題

リフォーム会社のブログ運営の目的や効果について確認しました。
集客や採用活動に役立つブログですが、継続的に更新するのは簡単ではありません。

スタッフブログが更新できない最大の理由として、「書くことが無い」ということが挙げられます。
何を書けばいいか分からない場合、現場の様子を写真で伝えるという手段はあります。

ただ、これは現場ありきの話であり、忙しい場合には、ブログ用の写真を撮ることすら面倒に感じるかもしれません。

ブログ継続のためのお役立ちツール

無理せず、効率的にブログを更新し続けるにはどうすれば良いのでしょうか。

以下では、リフォーム会社のブログを継続させるために便利なツールをご紹介します。
ブログのテーマやネタ探しに迷われている方は、ぜひ以下のツールを活用してみてください。

Googleトレンド

Googleトレンドは、検索エンジンであるGoogleで「何が」「どのくらい」検索されているのかを調べるためのツールです。
興味のある言葉を検索すると、その言葉がどのくらい検索され、どういったページがあるのかを知ることができます。

例えば、「リフォーム」と検索すると、「外壁塗装の見積もり」や「補助金」など、関連するキーワードが分かります。
イチからブログのテーマを考える必要がないため、ブログ作成のハードルが下がります。

また、よく検索されるということは、そのキーワードについて知りたい人が多くいるということです。
そのため、関連キーワードを参考にすることで、検索されやすいブログを作成することができます。

OKWave

OKWaveは、年間7,000万人が利用する無料のQ&Aサービスです。
約1000種類からなるカテゴリーから、日々さまざまな種類の質問と回答が投稿されています。
「Yahoo知恵袋」や「教えてGoo」に近いサイトといえるでしょう。

気になる質問や回答を参考に、自社の場合としてブログで伝えたり、回答の無い質問を見つけて、回答をブログに投稿すると良いでしょう。
同じような疑問を抱えている方が、ブログにアクセスしてくれるかもしれません。

ブログ作成支援

ブログ作成支援は、キーワードを入れるだけで注目を集めそうなタイトルを自動生成してくれます。
本文サンプルまで作ってくれるので、ブログ記事作成の手間が大幅にカットできます。

リフォーム会社のブログに何を書くべきか?

リフォーム会社のブログ作成に役立つツールをご紹介しました。
リフォーム会社のブログは、検索されやすい内容であることと同様、自社の雰囲気を伝える内容であることも重要です。

自社の雰囲気を伝えるには、どのような内容のブログを書くべきでしょうか。

リフォーム現場の紹介

自社がどのようなリフォームを行うのかを伝える重要なテーマです。
リフォームのビフォー・アフターのみならず、リフォームを行ううえで気を付けていることや、各工程の目的などをあわせて書くようにしましょう。

同じリフォーム内容でも、伝え方によって他社と差をつけることができます。
具体的な工程や自社ならではの工夫をアピールしましょう。

イベントの告知・記録

ブログは、SNSに比べて情報を蓄積しやすいツールです。
イベントの告知を行う際、SNSであれば情報が流れてしまいがちですが、ブログに記載することで、後からでも情報を確認することができます。

また、過去の情報にアクセスしやすいため、実施したイベントの記録としても役立ちます。

社内研修などのレポート

すでに確認した通り、リフォーム会社のブログは、採用活動にも役立ちます。
そのため、社内研修のレポートや、普段の職場についてのブログを作成することも重要です。

また、こうした内容は、顧客の信頼を得ることにもつながります。

お客様の声

「お客様の声」を掲載することも重要です。
従業員の立場からでは分からない、自社の雰囲気や、施工について伝えることができます。

顧客目線で自社を評価してもらうことで、自社の強みを発見したり、再確認したりすることもできます。

外部メディアへの露出報告

雑誌やテレビなど、外部のメディアで紹介されることがあれば、ブログで報告するようにしましょう。

「お客様の声」と同じく、第三者目線の自社の評価を知ってもらうことができます。
また、外部メディアで紹介されているということ自体が、自社への信頼につながる可能性もあります。

お役立ち情報

実際の施工事例でなくても、リフォームに関するお役立ち情報を掲載すると良いでしょう。
様々な情報を発信できるということは、それだけ知識が豊富で、相談しやすい会社であるという印象を与えます。

  • 設備機器の機能
  • 住まいのメンテナンス方法
  • トラブルの事例・解決方法
  • ローンや保険

などに関する情報を発信すると良いでしょう。

ブログ作成時のポイント

以下では、リフォーム会社でブログを作成する際のポイントをご紹介します。

ブログへのアクセス数を増やすためには、様々な工夫が必要です。
ただ何となく運用するのではなく、ポイントを意識して集客につながるブログを作りましょう。

下書きをする

ブログを作成するうえで、まず大事なのは下書きです。

ブログの作成画面を開き、思いつくままに文章を打ち込むのはかなりハードルの高いやり方です。
また、公開する前に何らかのトラブルが起きてしまい、これまで書いた文章が保存されないという事態も考えられます。

そのため、何か別のツールであらかじめ記事の内容を執筆しておくのがおすすめです。

分かりやすい文章

ブログ記事を執筆する際は、分かりやすい文章を心がけましょう。
ブログの読み手は、リフォームに関する専門的な知識を持たない場合がほとんどです。
リフォーム会社で日常的に使っているような言葉であっても、顧客にとっては理解できないということも考えられます。

専門用語をなるべく使わない、使う場合は説明を加える、といった工夫が必要です。

また、以下の点に気を付けると読みやすい文章になります。

  • 一文を短くする
  • 改行を加える
  • 箇条書きする
  • 写真や図を加える

2,000字以上

検索エンジンで上位に表示されるのは、情報量が多く、信頼度の高い記事です。
そのため、2,000字以上を目安に執筆すると良いでしょう。

ただし、文字数が多くても、内容が薄かったり読みにくかったりしては意味がありません。
文字数を増やしたい場合は、段落と段落のつなぎやまとめの文章を意識するようにしましょう。

また、記事のテーマによって内容量は変化します。
同じようなテーマの他の記事を調べ、同じくらいかそれ以上の文字数で作成するようにしましょう。

SEO対策

ブログを集客につなげたいと考えている場合、SEO対策を行うことが重要です。
特に、SEOキーワードを意識するようにしましょう。

  • リフォーム+地域名
  • リフォーム+部位(トイレ、キッチンなど)
  • リフォーム+悩み(雨漏り、収納など)
  • リフォーム+自社の強み

など、様々な組み合わせが考えられます。
キーワードを一覧にして用意しておくことで、効率的にブログを作成できます。

タイトルを工夫する

ブログのタイトルは、内容と同じくらい重要です。
せっかく良い記事を書いても、タイトルがてきとうであれば顧客の目につきにくくなります。

  • キーワードを含める
  • 短すぎず、長すぎない
  • 記事の内容が把握できる

以上の点に注意して、クリックしたくなるようなタイトルをつけるようにしましょう。

自社のホームページ内にブログを作る

自社のホームページのなかにブログを作ることで、ブログを見た人がホームページにアクセスしやすくなります。
また、ブログを更新するたびにホームページの内容が充実していくため、ホームページ全体の価値が高くなります。

しかし、記事の増加に伴ってキーワードの関連性が弱まり、検索順位が下がる可能性もあります。
この場合、サブサイトやブログ専門のサイトを作ることがおすすめです。

集客の導線をイメージ

ブログを作成・運用する時には、集客の導線を意識することが重要です。
チラシ、SNS、イベントなど、自社が実施している集客とブログを結びつける工夫をしましょう。

ブログの最後に、次のイベントの告知や問い合わせ方法などを記載すると良いでしょう。
SNSアカウントや、ホームページ内の関連ページのリンクをブログ記事に貼るのも効果的です。

Googleビジネスを使う

Googleビジネスとは、Googleマップに会社情報を表示することができるサービスです。
営業時間や業務内容、ホームぺージなどの情報を登録することができます。

自宅近くのリフォーム会社を探す場合、Googleマップで「リフォーム会社」「工務店」などと検索する顧客は少なくありません。
検索から自社を見つけてもらった場合、会社情報やホームページが掲載されていれば、より詳しい情報を顧客に提供することができます。

無料で利用できるため、登録しておいて損はないサービスです。

見た目に統一感を持たせる

トップページやブログの書き方に統一感を持たせることも大事です。
リフォーム業は非常に競争率の高い業種であるため、他社との差別化を図ることが求められます。

自社の強みをアピールするには、記事の内容だけでなく、ホームページやブログの見た目にも工夫が必要です。
自社のターゲットに合わせたデザインを考えましょう。

ブログ公開後にやるべきこと

リフォーム会社がブログ作成時に気を付けるべきポイントについて確認しました。
以下では、ブログを公開した後、アクセス数を増やすためにできることをご紹介します。

Googleアナリティクスを活用

ブログを作成した後は、その記事がどれだけ読まれたかなどを調べましょう。
Googleアナリティクスを活用することで、ブログ記事の評価を適切に行うことができます。

実際にどのように活用するのか、以下で確認しましょう。

全体的な傾向を把握

Googleアナリティクスの「集客」から「チャネル」のページを開くと、アクセス流入の経路がわかります。

「チャネル」のページの「Organic Search」という項目に、検索エンジンからのアクセス数が表示されます。
多少上下することはあっても、この数値が上昇傾向にあれば、ブログの運用が上手くいっていると考えることができます。

各記事を評価

「ランディングページ」を開くと、記事ごとのアクセス流入を調べることができます。
「行動」→「サイトコンテンツ」→「ランディングページ」で確認できます。

意外なキーワードがヒットしている場合もあるため、ブログを継続するための指標としても役立てられます。

リライト

アクセス数が伸び悩む記事や、情報が古い記事は、加筆修正しましょう。

  • アクセス数が少ない:タイトルやキーワードの見直し
  • アクセス数は多いが読まずに離脱:内容の書き換え
  • 直帰率が高い:内部リンクを増やす

以上のようにブログ記事ごとの問題を明らかにし、問題を解決するためのリライトを心がけましょう。

リフォーム会社のブログ成功事例

これまで、リフォーム会社のブログの内容や作成時のポイントなどについて確認してきました。
以下では、実際のリフォーム会社のブログをご紹介します。

株式会社第一リフォーム

株式会社第一リフォームは、リフォームやリノベーションから大規模修繕工事、止水工事など幅広い事業を行っている会社です。

特徴

  • ホームページのなかにスタッフブログがある
  • 「施工事例」「採用関係」「スタッフ日記」などカテゴリー分けされている
  • 画像や写真が多い
  • 施工事例の写真はビフォー・アフター両方掲載
  • 記事内に内部リンクあり

ISG ReHome

ISG ReHome は、外壁や浴室、内装など住宅のリフォームを行っている会社です。
見積や出張料が無料で、女性プランナーにも対応してもらえます。

特徴

  • ホームページのなかにスタッフブログがある
  • 「事業部長ブログ」「スタッフの徒然日記」「リフォーム現場奮闘日記」の3種に分かれている
  • 「スタッフの徒然日記」はほぼ毎日更新されている
  • 施工事例の写真はビフォー・アフター両方掲載

LOHAS studio

LOHAS studio は、リフォームをはじめ、物件購入や新築も行っている会社です。
首都圏に17店舗を構え、コンスタントにイベントを開催しています。

特徴

  • ホームページのなかにスタッフブログがある
  • 「新着ブログ記事」「人気記事ランキング」「人気ブロガーランキング」と分けて表示されている
  • 毎日更新されている
  • 店舗ごとのブログがある
  • 「中古リノベ」「リフォーム」「雑貨セール」などタグで記事を検索できる

建築・リフォーム業向け管理システム「アイピア」

工務店・リフォーム会社が選ぶ「建築業向け管理システム アイピア」社内の情報を一元管理!

アイピアは建築業に特化した一元管理システムであり、顧客情報、見積情報、原価情報、発注情報など工事に関する情報を一括で管理できるため、情報集約の手間が削減されます。
さらに、アイピアはクラウドシステム。外出先からでも作成・変更・確認ができます。

まとめ

リフォーム会社がブログを運用することで得られる効果や、記事作成時のポイントについてご紹介しました。
成功事例からも分かるように、ブログを運用する際は、できるだけ毎日継続して更新することが重要です。

また、ブログを集客に活かしたい場合は、SEO対策をしっかり行うようにしましょう。
SNSやチラシなど、他の集客方法とブログを結び付けることで、より多くの顧客へアピールすることができるでしょう。

Web集客に特化した専門ブログです。月1万円を再現性高く狙うブログを作ってもらうために日々ブログに役立つ情報を余すこと無くお伝えしています。
ブログを始めるならWeb屋ブログが一番お得(Web屋ブログ)

“社内のデータを一元管理”工務店・リフォーム会社が選ぶ!

建築業向け管理システム
Aippear(アイピア)

アイピアを紹介するロボのイラスト

  • URLをコピーしました!
目次