本記事は、PDCAサイクルをECRS(イクルス)の原則でチェックし、業務改善するという内容です。
PDCAとECRSを知っている方からすれば、『あ~なるほどね~』ぐらいのことでしょう。
ですが、効果は抜群です。
私は普段から様々の業務でPDCAをまわしており、日々成長していると実感しています。
まずは、PDCAとECRSの意味から見ていきましょう。
ECRS 〔イクルス〕とは?
ECRSとは、プロセスを次の4ステップで改善していくための指針のことです。
- 排除(Eliminate):不要な業務を排除する。
- 統合(Combine):2つ以上の業務を統合することにより業務の数を減らします。
- 順序の変更(Rearrange):業務を機械化等他のやり方に変える。
- 単純化(Simplify) :業務を単純化する
PDCA 手法とは?
PDCAサイクル(PDCA cycle、plan-do-check-act cycle)は、事業活動における生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法の一つで、以下の 4段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善します。
- Plan(計画)
- Do(実行)
- Check(評価)
- Act(改善)
PDCAをECRSで、チェックしてみる
業務改善の施策を考え実行後、やりっぱなしになってはいないでしょうか?
実行するだけではなく、効果を測定し、振り返ることは、とても重要です。
実際は、効率を落としてしまっているかもしれません。
それでは、下記の手順で業務改善を実施してみてください。
- 【PDCA:P】ECRSの原則で、業務改善の内容を考える
- 【PDCA:D】業務改善実施
- 【PDCA:C】業務改善前と改善後の状態をチェックする
- 【PDCA:A】ECRSの原則を利用し、改善点を洗い出す
※手順4の内容を含め手順1に戻る
このように凄く簡単な内容になります。
ですが、これを実践するかどうかで本当に効果が違ってくるのです。
やりっぱなしにならないように注意しましょう。
建築業向けの管理システム「アイピア」
アイピアは建築業に特化した一元管理システムであり、顧客情報、見積情報、原価情報、発注情報など工事に関する情報を一括で管理できるため、情報集約の手間が削減されます。
さらに、アイピアはクラウドシステム。外出先からでも作成・変更・確認ができます。
アイピアはここが便利!6つのポイント
まとめ
PDCAとECRSのことはご理解できましたでしょうか?
わざわざ記事にしたのは、私の周りでは、対策を考え、実施はするが、効果の測定をしないケースがとても多いと感じているからです。
ひどい場合は、対策が実施されたのかどうかも分からない場合があります。
そうならないためにも、PDCAを意識しては如何でしょうか??
業務改善を進めるポイントはこちら
- 業務改善を効率的に進めるポイントとは?
- 【工務店の業務改善】施工管理の効率化方法と効率化のメリットとは
- 【超初級】業務改善報告書の基本的な書き方とは?テンプレート例つき
- 【最新版】業務改善助成金とは?簡単な申請方法から注意点まで
- 業務効率化とは?具体策と進める際のポイントを解説
- 業務効率化とは?具体策と進める際のポイントを解説
ツールを使った業務改善ならこちら
36協定に関する記事はこちら
“社内のデータを一元管理”工務店・リフォーム会社が選ぶ!
建築業向け管理システム
Aippear(アイピア)