建築業向け管理システム Aippear(アイピア)
リフォーム・住宅工事関係者が選ぶ"高い満足度の業務管理システム"
アイピアを導入するメリットが解かる!詳細資料のダウンロードはこちら|情報共有システム リフォーム 建築 見積ソフト 原価管理 粗利管理

「建築業向け管理システム」を検討中の方へ

お得な初期導入費「値引きキャンペーン」情報!

ランニングコストとイニシャルコストの違いとは?具体例をあげて解説

ランニングコストとイニシャルコストの違いとは?具体例をあげて解説

ビジネスシーンでよく見かけるランニングコストですが、意味をよく理解していると日常生活など様々な場面で役に立ってきます。
そこで今回は、ランニングコストとは何か、よく一緒に使われるライフサイクルコストやイニシャルコストとの違いをご紹介します。

目次

ランニングコスト(running cost : RC)

ランニングコストとは経営学で使われる用語のひとつであり、建物や備品、システムを維持管理するために継続して必要となる費用のことです。
英語ではrunning costで頭文字をとってRCと略して使われます。

例えばコピー機を購入した場合、コピー機本体の購入費ではなく購入後に必要となるインク代や紙代がランニングコストとなります。

ランニングコストの類語に固定費があります。固定費とは売上に関係なく発生する費用であり、家賃や人件費が入ります。ランニングコストには家賃や人件費などの固定費のほかに消耗品費などの変動費が含まれます。

イニシャルコスト(initial cost : IC)とは

イニシャルコストとは建物の建設時や備品、システムの導入時に払う最初の費用のことです。英語ではinitial costでICと略して使われます。
先ほどのコピー機の例で考えると、コピー機本体の購入費や設置費などがイニシャルコストになります。

ランニングコスト コピー機の例

ライフサイクルコスト(life cycle cost : LCC)とは

ランニングコストなどとともによく使われる用語にライフサイクルコストがあります。英語ではLife cycle costでLCCと呼ばれることもあります。
購入してから使用、そして廃棄までのトータルを考えた費用のことで生涯費用とも呼ばれます。イニシャルコストとランニングコストの合計で求められます。

それぞれのコストの違い

  • ランニングコスト維持費用, 建物や備品などを管理維持するために継続して必要となる費用
  • イニシャルコスト初期費用, 建物や備品などを購入、導入するときに初めに必要となる費用
  • ライフサイクルコスト生涯費用, ランニングコスト+イニシャルコスト

ビジネスシーンや日常生活など様々な場面でランニングコストやイニシャルコストという用語は使われます。たとえば会社を設立する際に必要なオフィスの手配や備品、システムの購入、導入費はイニシャルコストです。
それらを維持していくための管理費や修繕費、人を雇うのならば人件費もランニングコストとして扱われます。

日常生活でも同じように車や物件を購入したら購入費はイニシャルコストですし、購入後にかかってくるガソリン代や水道光熱費などはランニングコストとして考えることができます。

ランニングコストとイニシャルコストの具体例

ランニングコストとイニシャルコストの違いは、具体的にどのようなものがあるかを知ることでイメージが容易になります。
この章では、ランニングコストとイニシャルコストの具体例をパターン別にご紹介します。

車のランニングコストとイニシャルコスト

  • 車のランニングコスト…ガソリン代、車検費用、修理代、保険料、自動車税、駐車場代、消耗品費、高速道路料金など
  • 車のイニシャルコスト…車の本体価格、購入時の税金、仲介手数料

例えば中古車を購入した場合、イニシャルコストは低いかもしれませんがガソリン代や修理代などのランニングコストが大きくなってしまう可能性があります。
逆に燃費の良い車を購入した場合にはイニシャルコストが大きくてもガソリン代が安く済むためランニングコストは抑えることができます。
その為、イニシャルコストとランニングコストの両方の面から車種や機能を見比べて車を選ぶ必要があります。

不動産運用に必要なランニングコストとイニシャルコスト

  • 不動産のランニングコスト…修繕費、管理費、仲介手数料、広告費、固定資産税、都市計画税、消耗品費など
  • 不動産のイニシャルコスト…土地代、設計費、建築費など

建物を購入する際にイニシャルコストに注目しがちですが、じつは建物のイニシャルコストはライフサイクルコストの氷山の一角と言われるほど長い目で見るとトータルの割合が小さな費用です。
そのため建物の購入時にはイニシャルコストだけでなくランニングコストも重要視する必要があります。特にエレベーターなどは導入した後に稼働するためのランニングコストが大きくなる可能性があります。

ライフサイクルコストを抑えるためには設計の時点からランニングコストを減らすことに十分な考慮が必要です。さらに点検や修繕を定期的に行い、環境の変化に応じて適切に建物のリニューアルを行っていくことが必要となります。

情報システムに必要なランニングコストとイニシャルコスト

  • 情報システムのランニングコスト…維持費、管理費、運用費、保守費
  • 情報システムのイニシャルコスト…コンピューターなどのハードウェアの購入費、サーバーなどのソフトウェアの購入費、システム開発費など

システムを運用するためにはコンピューターやサーバーは必須となります。
システムを利用するための運用費、システムが正常に稼働できるためのメンテナンスやウイルス対策などの保守コスト、管理を委託するならば管理費も必要です。

システムの内容によって保守運用コストは大きく変わってくるため長期的に使用するシステムであればあるほどランニングコストは無視できません。委託するときには一定期間ごとの費用の見直しがトータルコスト削減に大きくつながります。

建築業向け管理システム「アイピア」

建築業向け(リフォーム・工務店)管理システム アイピア

アイピアは、クラウド上で、建築業に必要な機能が揃った一元管理システム。
『簡単に使える』『圧倒的な費用対効果』が特徴です。

まずは、体験デモで使用感を体感してみませんか?

ライフサイクルコストを見よう

建物や備品など高額なものを購入する際にどうしてもイニシャルコストが気になってしまいますが、長期的な目で見るとトータルの費用のうちランニングコストが大きな割合を占めていることが多いです。ランニングコストとイニシャルコストの意味を理解してトータルの費用であるライフサイクルコストを抑えられるようにしましょう。

“社内のデータを一元管理”工務店・リフォーム会社が選ぶ!

建築業向け管理システム
Aippear(アイピア)

アイピアを紹介するロボのイラスト

  • URLをコピーしました!
目次