TRD工法とは?その他の地盤改良工法もあわせて紹介

TRD工法とは?その他の地盤改良工法もあわせて紹介

建設工事において、地盤の強度や安定性は構造物の安全性を左右する重要な要素です。そのため、地盤改良工法は欠かせない技術となっています。

特に注目されるのがTRD工法(Trench Cutting Re-mixing Deep Wall Method)で、この技術は高い止水性と強度を持つ連続壁を地中に構築することで、多くの地盤問題を解決しています。

本記事では、TRD工法の特長と利点に加え、その他の主要な地盤改良工法についても詳しく紹介します。様々な工法の概要と適用例を理解することで、最適な地盤改良の選択肢を見つける一助となれば幸いです。

TRD工法とは?

建設DX_イメージ画像
TRD工法(TRDこうほう、Trench Cutting Re-mixing Deep Wall Method)は、地盤改良工法の一種であり、高い止水性と強度を必要とする工事において非常に有効な技術です。

この工法は、以下のような特長と利点を有しており、様々な地盤条件や建設工事で広く採用されています。

TRD工法の特長

それではTRD工法の特長を詳しく見ていきましょう。

連続壁の構築

TRD工法は、特殊な掘削機を使用して地中に連続した溝を掘削し、その溝にセメント系改良材を注入して混合することで、地中に連続した壁を構築します。これにより、非常に高い一体性と均一な品質の壁が形成され、止水性や耐久性が向上します。

高い止水性能

セメント系改良材を用いることで、地中の水流を効果的に遮断します。

このため、地下水の管理が重要な工事、例えば地下鉄の建設や地下駐車場の設置などにおいて、TRD工法は非常に有効です。高い止水性能により、周囲の地盤や建物への影響を最小限に抑えることができます。

地盤改良

TRD工法では、掘削と同時に地盤改良材を混合するため、地盤の強度が大幅に向上します。

これにより、地震や重い構造物の荷重に対する抵抗力が増し、安全性が向上します。特に、軟弱地盤や液状化のリスクがある地域での建設工事において、TRD工法は重要な役割を果たします。

環境への配慮

TRD工法は、掘削土の量を最小限に抑えることができるため、掘削土の処分や運搬にかかるコストや環境負荷を軽減できます。

また、現地で改良材を混合・注入するため、環境への影響を最小限に抑えることができます。これにより、持続可能な建設を推進することが可能です。

TRD工法の適用例

つづいて、TRD工法の適用例を見ていきましょう。

ダムの基礎工事

ダムの基礎工事では、高い止水性能と強度が求められます。

TRD工法を用いることで、ダムの基礎部分に連続した止水壁を構築し、地下水の侵入を防ぐとともに、地盤の強度を高めることができます。これにより、ダムの安全性と耐久性が向上します。

地下鉄のトンネル工事

地下鉄のトンネル工事では、地下水の管理が非常に重要です。TRD工法を用いることで、トンネル周囲に高い止水性能を持つ連続壁を構築し、地下水の流入を防ぎます。また、地盤の強度を高めることで、トンネルの安定性を確保し、施工の安全性を向上させることができます。

港湾施設の岸壁工事

港湾施設の岸壁工事では、海水の侵入を防ぐために高い止水性能が必要です。
TRD工法を用いることで、岸壁周囲に連続した止水壁を構築し、海水の侵入を防ぐことができます。

また、岸壁の地盤を強化することで、重い船舶や貨物の荷重に耐えることができるようになります。

TRD工法のメリット

TRD工法には様々なメリットがあります。
順に見ていきましょう。

コスト効率

TRD工法は、掘削土の量を最小限に抑え、現地で改良材を混合・注入するため、土砂の運搬や処分にかかるコストを削減できます。

施工の迅速性

掘削と地盤改良を同時に行うため、工期を短縮することができます。
これにより、工事全体のスケジュール管理が容易になります。

安全性の向上

地盤の強度を高めることで、地震や荷重に対する抵抗力が増し、構造物の安全性が向上します。また、施工中の崩壊リスクを低減できます。

TRD工法は、その高い止水性能と地盤改良効果から、様々な建設工事で重要な役割を果たしています。ダムの基礎工事、地下鉄のトンネル工事、港湾施設の岸壁工事など、多くの場面でその効果が発揮されています。

環境への配慮やコスト効率の面でも優れており、持続可能な建設を推進するための有力な手段となっています。これらの特長を生かして、今後もますます多くの工事でTRD工法が採用されることが期待されています。

地盤改良工法とは?


地盤改良工法とは、建設工事において地盤の特性を改善し、地盤の強度や安定性を向上させるために実施される様々な技術や方法のことを指します。

地盤改良は、建物や構造物の安全性を確保するために不可欠であり、特に軟弱地盤や不安定な地盤が存在する場合に重要です。以下に、代表的な地盤改良工法について説明します。

セメント系改良工法

セメント系改良工法には、「セメント系改良土工法」と「深層混合工法 (Deep Mixing Method, DMM)」の二種類があります。

セメント系改良土工法

セメントを混合することで地盤の強度と耐久性を向上させる方法です。セメントを地盤に直接混合して固化させることで、地盤の支持力を増大させ、沈下を防ぎます。

深層混合工法 (Deep Mixing Method, DMM)

専用の機械を用いて、地中深くまでセメント系改良材を注入し、地盤と混合して固化させる方法です。これにより、深部の軟弱地盤を改良することができます。

柱状改良工法

柱状改良工法には、「パイル工法」と「ジェットグラウト工法」の二種類があります。

パイル工法

杭(パイル)を地中に打ち込むことで、地盤の強度を補強する方法です。杭はコンクリート、鋼、木材などで作られ、地盤の支持力を増強します。

ジェットグラウト工法

高圧で噴射されるセメントミルクを地中に注入し、地盤と混合して固化させる方法です。これにより、柱状の改良体を形成し、地盤の強度を向上させます。

排水工法

排水工法には、「サンドドレーン工法」と「バーチカルドレーン工法」の二種類があります。

サンドドレーン工法

地盤中に砂の柱を設置し、地下水の排水を促進する方法です。これにより、地盤の圧密沈下を早め、地盤の安定性を向上させます。

バーチカルドレーン工法

合成樹脂製のドレーン材を地盤中に設置し、地下水を排水する方法です。これも圧密を促進し、地盤の安定化に寄与します。

表面改良工法

表面改良工法には、「軽量盛土工法」と「土壌固化工法」の二種類があります。

軽量盛土工法

盛土に軽量材料(例えば発泡スチロールブロックや発泡コンクリート)を使用することで、地盤にかかる荷重を軽減する方法です。これにより、沈下や安定性の問題を改善します。

土壌固化工法

地盤表面に石灰やセメントを混合して固化させる方法です。これにより、表面層の強度を増加させ、耐久性を向上させます。

地盤改良のメリット

地盤改良のメリットは以下の三つです。

  • 安全性の向上
  • 経済性の向上
  • 環境保護

安全性の向上

地盤の強度を高めることで、建物や構造物の沈下や崩壊のリスクを減少させ、地震やその他の自然災害に対する耐性を向上させます。

経済性の向上

適切な地盤改良により、過剰な基礎工事を避けることができ、コストを削減できます。また、長期的なメンテナンスコストの低減にも寄与します。

環境保護

一部の地盤改良工法は、廃棄物の発生を抑えたり、地下水の汚染を防いだりするなど、環境への影響を最小限に抑えることができます。

地盤改良の適用例

地盤改良の適用例をご紹介します。

建築物の基礎

高層ビルや住宅の基礎工事において、地盤の強度を確保するために使用されます。

インフラストラクチャー

道路、鉄道、港湾施設、ダムなどの大規模なインフラ工事において、地盤の安定性と耐久性を向上させるために利用されます。

環境修復

汚染された土地の浄化や、地下水の管理など、環境保護のための地盤改良も行われています。

地盤改良工法は、地盤の状態や工事の要求に応じて多様な技術を組み合わせることで、最適な結果を提供します。これにより、安全で持続可能な建設が実現されます。

まとめ

地盤改良工法は、建設工事における安全性と耐久性を確保するための重要な技術です。その中でも注目すべきTRD工法は、地中に高い止水性と強度を持つ連続壁を形成することで、地盤の安定性を向上させます。

しかし、TRD工法以外にも多くの工法が存在し、例えばセメント系改良工法や柱状改良工法などがあります。これらの工法は、地盤の状況や工事の要件に応じて選択され、地盤の強化や浄化、地下水の管理など多岐にわたる目的に利用されます。

建設工事の成功には適切な地盤改良が欠かせず、各工法の特長と利点を理解することが重要です。

建築業向けの管理システム「アイピア」

工務店・リフォーム会社が選ぶ「建築業向け管理システム アイピア」社内の情報を一元管理!

アイピアは建築業に特化した一元管理システムであり、顧客情報、見積情報、原価情報、発注情報など工事に関する情報を一括で管理できるため、情報集約の手間が削減されます。
さらに、アイピアはクラウドシステム。外出先からでも作成・変更・確認ができます。

"社内のデータを一元管理"工務店・リフォーム会社が選ぶ!

建築業向け管理システム
Aippear(アイピア)

アイピアを紹介するロボのイラスト

AIPPEAR NET 編集部

side bnr

  • IT導入補助金を使って「最大80%」まで補助が受けられるチャンス!!今こそお得にアイピアを導入しよう!