エクステリアとは?施工費用やデザインについてご紹介

エクステリアとは?施工費用やデザインについてご紹介

エクステリアと聞いて、どのようなことかイメージできますか。
エクステリアは外構工事とセットで語られることが多いですが、似ているようで異なります。
また、エクステリアの対義語や良く似た言葉として、インテリアが対比されることも少なくありません。
インテリアとは室内装飾やデザイン、調度品などを指します。
本記事では、エクステリアとはなんなのか、その特徴をわかりやすく解説するとともに、施工費用やデザインについてご紹介していきます。

エクステリアとは

エクステリアとは、室内のインテリアに対応する言葉で、建物の周りやお庭をコーディネートするプランニングを行い、それに基づいて施工を行うことです。

外構工事が老朽化した門の交換やカーポートなどを新たに設置する工事であるのに対し、エクステリア施工は外回り全体をデザインするのが特徴です。

どのような外構をどのように配置するかをプランニングすることや色味やデザインを統一するなど、全体のバランスを取りながら、依頼主のニーズや好みに合わせた仕上がりの実現を目指す施工や設計のことをエクステリア施工と呼んでいます。

外構とエクステリアの違い

外構とは、建物の外回りに配置されたものや設置される個々の構造物のことです。

門や塀、フェンス、カーポートやアプローチ、植栽、ウッドデッキなど、個々の構造物一つひとつが外構です。
エクステリアは家の外周りの空間を意味しており、エクステリアという空間の中に外構が配置されます。

  • 施工管理システム

エクステリアの構成物

エクステリア イメージ

エクステリアを構成する外構設備にはどんなものがあるのか、代表的なものを見ていきましょう。

門扉

門扉はお住まいの印象を左右する外観の顔となるとともに、防犯や防災対策の観点からも重要な役割を担います。

外部から入りにくいカメラ付きインターホンが設置された高い門、おしゃれな表札やポスト、便利な宅配ボックスが付いた実用的な門扉などの設置も可能です。

塀、フェンス

塀やフェンスはお住まいの外観のイメージをデザインするのはもちろんのこと、隣地との境界を明確にし、プライベート空間やプライバシーを確保する役割や風や火災などから住宅を守ることや不審者の侵入を防ぐなど防災や防犯の観点からも重要な役割を果たします。

ご家族が安心して快適な暮らしを送るためには、塀周りをどのように設計するか検討が必要です。

アプローチ

門から玄関へとつながるアプローチは、ご家族が毎日使用し、来客も通る場所ですので、歩きやすく、おしゃれにしたいものです。

水はけに優れ、デザイン性と機能性を両立させたアプローチを整備しましょう。
タイルや石畳やレンガ調、周囲に花壇を設けるなどお住まいやお庭の雰囲気やお好みに合わせたアプローチの施工が可能です。
▼エクステリア アプローチの施工事例

デッキ

リビングやダイニングとつながるデッキは、おしゃれでくつろげるアイテムとして人気です。

お庭を眺めながらお食事を楽しんだり、お昼寝をしたり、ガーデンパーティーを開いたりと、さまざまな楽しみ方ができます。
わずかなスペースにデッキを設置し、洗濯物干し場にするなど、実用的な使い方もおすすめです。

庭の一部を余暇や実用的なスペースとして拡張利用できるため、お住まいのスペースを広げる効果も発揮されます。
▼エクステリア デッキの施工事例

カーポート

カーポートは大切な愛車を風雨や紫外線、鳥の糞や落ち葉などのダメージから守ってくれます。

屋根ができることで、雨の日の乗り降りもしやすくなるので、快適なカーライフが実現できるのもメリットです。

カーポートは1台用や2台用をはじめ、柱の本数や屋根の形状などさまざまなタイプがあります。
設置したい場所や車の台数、ご予算に応じて、最適なカーポートを選びましょう。
▼エクステリア カーポートの施工事例

ガーデンライト

ガーデンライトは夜間のお庭や建物をライトアップすることや防犯対策や安全対策にも欠かせません。

夜間に帰宅するご家族の足元の安全を確保するとともに、不審者の侵入防止などに役立ちます。
電気代が気になる際には人感センサー付きライトや長時間使用でも省エネなLED照明の外灯がおすすめです。
▼エクステリア ガーデンライトの施工事例

デザインの種類

エクステリアのデザインの種類は大きく分けて3種類です。
それぞれのデザインの特徴を掴み、どのようなデザインにしたいかイメージを膨らませましょう。

クローズデザイン

クローズドデザインとは閉ざされたスタイルを意味し、日本の住宅街で多く見られる一般的なデザインです。

お住まいの周りを塀やフェンスでぐるりと取り囲み、出入り口には門や裏木戸を備え、駐車場も門やシャッターなどで囲うスタイルです。
隣地との境界を明確にしてプライバシー空間を確保し、防犯性や防災性を高めたい方におすすめです。

オープンデザイン

オープンデザインとは開かれたデザインを意味し、塀やフェンス、門などは基本的に設けません。
通りから庭が見え、車の出入りもしやすいスタイルです。

防犯性が心配されますが、死角が生まれにくく、周囲から見渡せるため、不審者や空き巣犯などが近づきにくいとされます。
隣家と密接した狭い敷地を広く見せる効果も期待できます。

セミクローズデザイン

セミクローズデザインはクローズドデザインとオープンデザインをご希望のイメージに合わせて融合させるデザインです。

周囲はフェンスで取り囲むものの、門は設けず、車や人の出入りをしやすくする、重厚な塀で囲むのではなく、植栽を配して庭や周囲の景観とのつながりを持たせるようなデザインになります。
より柔軟で個性的な外構にしたい方におすすめです。

エクステリアのポイント

エクステリアは、家の外回りを希望に合わせてデザインしていくことが重要です。
そのため、クステリアのポイントは、配置計画を立てること、防犯対策をすること、内部からの見え方を考えることです。
設計のポイントを押さえておきましょう。

配置計画を立てる

建物内部の室内空間のことをインテリアと呼び、室内空間に照明やカーテン、家具や家電製品を選んで、配置することはインテリアコーディネートと呼ばれます。

それと同様に、個々の外構を選ぶことや配置するのがエクステリアのプランニングです。
門やフェンス、表札やポスト、カーポートやデッキ、花壇や植栽などの幅広い外構設備をどのように配置するのかを計画することが大切です。

デザイン面だけでなく、機能性や使い勝手の良さなど実用性も踏まえ、イメージするエクステリアのデザインに合わせて、最適な配置計画を立てましょう。

防犯対策をする

エクステリアをデザインするうえでは、立地や周辺環境、住まいの構造なども踏まえて、家族や財産を守るための防犯対策を講じなくてはなりません。

クローズドデザインでしっかり守る方法、オープンデザインで死角を作らず、周囲からの視線を防犯に役立てる方法など、場所や状況などに合わせて検討しましょう。

内部からの見え方を考える

エクステリアをデザインする際は外からの見た目や道路側に立った目線での見え方の美しさに頭がいきがちです。
ですが、外部からだけでなく、内部からの見え方にも気を払いましょう。

窓から通りの様子を見たいのに塀やフェンスで見えない、塀が高すぎて部屋が暗い、植栽が見晴らしを邪魔しており、せっかくの庭が窓から見えないなどではつまらないです。

施工してから気づいても、すぐに直せるものではないので注意が必要です。
塀が邪魔だからと解体して、背が低く格子になったフェンスに交換しようとすれば、高額な費用や施工期間もかかることになります。
デザイン設計の段階で内部からの見え方を考えるようにしましょう。

エクステリアの施工費用

エクステリアの施工費用は庭や玄関周りの施工スペースの面積やデザインの細かさ、設置する外構設備の種類やグレードで異なります。
小規模な外構の交換工事なら50万円ほど、門やフェンスの交換で100万円ほど、全体のリフォームの場合、150万~などが目安です。

エクステリア商品・ウッドデッキ・フェンスを中心に商品選びのコツ・業者選びのコツなどを見るならこちらのサイトがおすすめ
庭ファン

建築業向け管理システムならアイピア

建築業向け(リフォーム・工務店)管理システム アイピア

アイピアは建築業に特化した一元管理システムであり、顧客情報、見積情報、原価情報、発注情報など工事に関する情報を一括で管理できるため、情報集約の手間が削減されます。 さらに、アイピアはクラウドシステム。外出先からでも作成・変更・確認ができます。


まとめ

エクステリア建物の周りやお庭をコーディネートするプランニングを行い、それにもとづいた施工を行うことです。

外構とは建物の外回りに設置される個々の構造物のことで、エクステリアという空間の中に外構が配置されます。
エクステリアの構成物として、門扉・塀、フェンス・アプローチ・デッキ・カーポート・ガーデンライトなどがあります。

デザインの種類にはクローズデザイン、オープンデザイン、セミクローズデザインがあり、イメージに合わせた設計が可能です。
エクステリアのポイントは、配置計画を立てること、防犯対策をすること、内部からの見え方を考えることとエクステリアの施工費用について検討することです。

"社内のデータを一元管理"工務店・リフォーム会社が選ぶ!

建築業向け管理システム
Aippear(アイピア)

AIPPEAR NET 編集部

side bnr

  • IT導入補助金を使って「最大80%」まで補助が受けられるチャンス!!今こそお得にアイピアを導入しよう!
  • 一元管理による効率化で粗利が平均4%改善しました。株式会社コネクシオホーム課長吉田直樹様 リフォーム・建築業の情報管理にクラウドシステム「アイピア」
  • GoogleDrive x アイピア|GoogleDriveで誰でも簡単対応!「改正 電子帳簿保存法対応ガイド」βユーザー募集中!「詳しい情報はこちら」