建設業界の勤怠管理の場面で、「出面」という言葉をよく見かけるでしょう。
これがもともとどのような意味なのかご存じでしょうか。
建設業界に新しく入った方であれば何なのかわからないかもしれません。
今回は、建設業界で働くうえで知っておきたい、出面について解説します。
目次
出面表(でづら)とは
出面表は、会社によって用途が異なるため、社内で確認する必要があります。
一般的には、下記の用途が考えられます。
- 日雇い作業員の日給
- 出勤簿(出面帳であれば、出勤簿を指します)
- 労働費全体
- 労働者の1日当たりの人数
基本的には、その現場にいつ、誰が、どのぐらいの時間出ていたかを管理するものです。
現場管理について詳しく知りたい方はこちら
出面表を作成する目的と必要性
では、出面表は何を目的として作成するのでしょうか。
この章では、出面表を作成する目的と必要性を4つの視点からご紹介します。
1.安全管理
「安全時間」、「無災害記録」を作成するために出面表を作成することがあります。
無災害記録は、現場で働いている人数や時間でどのぐらい、無災害が続いているのかを記録し、会社に報告します。
2.新人教育
現場の知識が浅い、新人の従業員にあえて、出面表を作らせることがあります。
○○の作業は、どのぐらいの職人と日数が必要なのかを感覚的に学ぶことができます。
3.日当の計算
下請負業者と契約する際は「請負契約」と「常傭(じょうよう)契約」があります。
常傭契約の場合は、日数単位で、発注するため、日当で給与額を計算するのに出面表が利用されます。
4.労務費の計算
現場の粗利管理の際に、労務費を差し引いた利益を確認するのに利用します。
労務費を現場毎に計算するには、出面表を作成する必要があります。
労務費の計算方法はこちら
出面管理ができる建築業向け管理システム アイピアとは
「建築業向け管理システムアイピア」は建築業の管理に必要な機能が揃った一元管理システムです。
多くの機能がありますが、簡単に使える事をコンセプトにしているため、自社で必要な機能だけを表示させ、スモールスタートが可能です。
運用がスタートしてから、企業の成長とともに、管理する内容を変化させる事ができるのが特徴です。
アイピアの出面管理機能
POINT01
日報報告(勤怠登録)
現場日報を登録する際に、どの現場にどのぐらい出ていたかを担当者が登録する事が可能です。
登録されたデータは、出面の管理者が確認後、承認するような形で実際にデータとして登録することができるため、登録作業の効率化と正確性を確保することができます。
POINT02
管理者がまとめて出面情報を登録・管理
出面情報を管理者が全員分をまとめて登録する事ができます。
また、数日分の出面情報を一括で登録することができるため、入力の手間も最小限に抑えることができます。
POINT03
現場毎の労務費・粗利を管理
現場毎に出面表・労務費を確認する事ができます。
また、労務費を差し引いた利益も引渡しベースの一覧で確認する事もできます。
POINT04
出面表をエクセルでダウンロード
作成した出面表はエクセル形式でダウンロードが可能です。
独自の計算式が必要な場合や、保管にもご利用ください。
その他アイピアの機能を一部紹介
顧客管理機能、営業進捗管理機能、原価管理、見積書作成、入金(請求書)管理、業者向けの発注書・請求書・支払管理、工程管理、備品管理、様々な帳票・グラフなどの分析機能
出面管理が出来るシステム一覧
先に説明したアイピアは、建築業に特化して一元管理システムです。
続いて、出面管理に特化したシステムをご紹介します。
出面本家

出面本家こちらから
正確な労務状況を把握し、面倒な出面管理を一発で解決できます。
ポイントは、給与計算ソフトと連動しており、労務についてのトータルな管理を実行できることです。
建設業独自の現場別支給明細書の出力も可能です。
その他にも様々な機能があり、しっかり労務管理したい企業様にはお勧めできる管理システムです。
(2021年06月時点の情報)
建設業向け日報・出面システム 日報365

建設業向け日報・出面システム 日報365こちらから
「日報365」は、作業員や車両・資機材の「手配」から⼯数・出⾯などの「集計」までを一元管理する、建設業の専門工事業者様向けクラウド型システムです。
ポイントは、作業員だけではなく、車両・資機材も簡単に手配ができることです。
スマホ上で、手書きサインした作業日報をメール送信、応援証明書も発行可能です。
その他には、写真、ファイル共有管理などもあります。
(2021年06月時点の情報)
出面管理システム 匠

出面管理システム 匠こちらから
出面管理システム 匠は、建設事業者専用の日報管理(勤怠管理)システムです。
ポイントは、携帯を使った、シンプルで分かりやすいインターフェースで、社員が日報(勤怠)を登録できることです。
ガラケーに対応している事もポイントの一つです。
(2021年06月時点の情報)
現場の利益を追求する「ミヤシステム」

出面管理システム 匠こちらから
「ミヤシステム」は予定日報で段取りを数値化出来る事が特徴です。
明日の段取りとコストに応じた作業量を実行予算から逆算し、シミュレーションできる予定日報を重要視しており、他のシステムでは、あまりない独自の管理方法ではないでしょうか?
また、出面表を印刷ができるだけでなく、工程表を作成できる商品や様々な機能があります。
(2021年06月時点の情報)
出面表無料テンプレートサイトをご紹介
ここまで、システムを利用した出面管理をご紹介してきましたが、出面管理のみであれば、エクセルで作成することも可能です。
とりあえず、エクセルで出面表を作成したい方は下記よりテンプレートをダウンロードして作成してはいかがでしょうか?
▼テンプレートがダウンロードできるその他サイト
「出勤簿・出勤表」の書式テンプレート
出勤簿の無料エクセルテンプレート | 自動日付設定可能な出勤管理
その他工事の管理に関する書類のテンプレートならこちら
作業日報関連のおすすめ記事
出面情報を登録する際に、作業日報を合わせて提出する事があります。
作業日報についてはこちらの記事をお読みください。
作業日報の関連記事はこちら
まとめ
出面管理は現場毎の労務費の計算や、提出資料の作成に必要な場合がありますが、管理コストが高くなってしまいます。
効率よく管理するには、システムの導入を検討する必要がありますが、出面管理のみに特化したシステムであれば安価に導入することも可能です。
弊社の提供する 『建築業向け管理システム アイピア』は、様々な機能が付いてるため、専用のシステムより高価になってしまいます。
しかし、あらゆる情報を一元管理できるので、業務効率はぐっと上がり、投資額以上の効果を実感できることでしょう。
自社に必要な機能を洗いだし、マッチしたシステムをご検討ください。