高気密・高断熱住宅を建てる前に特徴と注意点を知っておこう

高気密・高断熱住宅を建てる前に特徴と注意点を知っておこう

高気密・高断熱住宅がこれほど注目されるのにはわけがあります。
デメリットを上回るメリットがあること、そして今の時代に即した住宅であることです。

快適な生活を実現するには、室内環境を健全にすることが重要です。

ここでは高気密・高断熱住宅のメリットとデメリット、施工における注意点などについて説明していきます。

高気密・高断熱住宅とは

できるだけ隙間のないように建てられた気密性の高い家を高気密住宅、外壁と内壁の間に断熱材などを用いた断熱性の高い家を高断熱住宅と言います。

以下では、これらの高気密・高断熱住宅について詳しくご説明していきます。

高気密住宅とは

換気をせずにずっと家の中で過ごしていても、窒息することはないでしょう。
住宅は完全なる密閉空間ではなく、わずかに隙間が存在します。

たとえば、トイレや浴室の電気のスイッチに触れた時、涼しさや冷たさを感じたことのある人はいるはずです。

このように、目には見えなくても、家には空気が常に出入りしています。
この世には完全密閉された住宅はなく、それは高気密住宅に関しても同様です。

防湿シートや断熱材、気密テープといった高性能の建材を使用し気密性を高めていますが、息苦しさを感じることはありません。

高断熱住宅とは

外気の影響は少なからず室内にも及んでいます。
窓を開けていなくても、外気は窓や壁を伝わって室内環境に影響を与えるわけです。
特に断熱性の低い家というのは、『夏は暑くて冬は寒い家』になってしまいます。

高断熱住宅が注目される理由は、外気の影響を最小限に抑えられるからです。
壁の間に断熱材を入れる、複層ガラスのサッシを導入するなどして、外気の影響を受けにくくしています。

鉄筋コンクリートを使用したRC住宅は特に断熱性が高く、『夏は涼しくて冬は暖かい家』を実現できるでしょう。

  • 施工管理システム

高気密・高断熱住宅のメリット

優れた気密性と断熱性を有する住宅には次のようなメリットがあります。

一年を通して快適

外の空気の影響を受けにくい高気密・高断熱住宅は、季節を問わずに快適に暮らせるのが特徴です。

室内の温度変化が少なければ体調管理をしやすく、風邪を引くリスクを抑えられます。
その日によって気温が大きく変わると、自律神経が不安定になって睡眠不良やイライラ、慢性的なストレスなどを招いてしまう可能性があります。

気温は少なからず心身に影響を与えているため、急激な温度変化はなるべく避ける必要があるわけです。
一年を通して過ごしやすい空間は、心にゆとりをもたらしてくれるでしょう。

光熱費の節約

高気密・高断熱住宅の魅力は『夏は涼しくて冬は暖かい家』であることです。

冷暖房機器の温度はたった1度の違いだけでも光熱費に大きく影響してきます。
真夏でもそれほど室温が高くならないのであれば、エアコンで素早く室内を冷やせますし、また冷房の費用を抑えられます。

冬場であればストーブや床暖房の設定温度を低く調整できるので、年間を通して光熱費の節約が可能になるでしょう。

光熱費というランニングコストを抑えれば、家計をプラスに導いて貯蓄を増やすことにも直結します。
特に大家族でエネルギー消費量の多い家庭ほど、光熱費の節約効果は高いです。

ヒートショックの予防

ヒートショックはどのようなものかわからないという方もいらっしゃるでしょうが、命に関わる非常に危険な症状です。

気密性と断熱性の低い住宅は、冬場に室内が相当に寒くなることが多いです。
特に脱衣所などの暖房効果が及びにくい場所は冷えやすく、その状態で浴室・湯船に入ると急激な温度差により、血圧が急変動します。
浴槽で命を落としてしまうのは、ヒートショックによる心筋梗塞が大きな要因です。

高気密・高断熱住宅であれば、冬場でも室内が冷えにくいのでヒートショックを予防できます。

防音効果がある

空気の影響を受けにくい家というのは、防音効果も高いと言えます。
隙間が少ないので騒音が室内に入り込みにくいわけです。

交通量の激しい道路の近くに家がある場合、騒音が原因で睡眠が妨げられる可能性があります。
だからといって耳栓をすると、目覚まし時計の音が聞こえにくくなるのが問題です。

騒音の問題を根本から解決するには騒音の少ない土地を選んで家を建てるのがベストですが、高気密・高断熱住宅にすれば騒音が激しい土地であっても静かな住宅を実現できます。

また、子どもやペットの鳴き声などが外に漏れにくいメリットも無視できません。

  • 施工管理システム

高気密・高断熱住宅のデメリット

高気密・高断熱住宅はメリットばかりが取り上げられますが、デメリットに関してもいくつかあるので知っておく必要があります。

設置に費用がかかる

気密性と断熱性を高めるためには、それだけ多くの時間とコストがかかります。

ただし、極端に高額になるわけではないので、建築後に冷暖房費用を節約できたり、健康被害やヒートショックを抑えたりできることを考えればメリットは大きいです。

高気密・高断熱住宅は費用こそ高額ですが、費用対効果は優れている住宅と言えるでしょう。
建築における初期費用は高額になりますが、住み続けるための総費用として考えると安いわけです。

暖房器具の制限がある

高気密・高断熱住宅は外気の影響を受けにくいですが、これは逆にいえば換気効率が低下するということです。

たとえば、石油ストーブを安全に使用するには換気が大切です。
しかし、換気を積極的に行うと、高気密・高断熱の恩恵を受けることが難しいという側面があります。
メリットは、別の側面から見るとデメリットになることがあります。

ただし、高気密・高断熱住宅の場合、石油ストーブを使用しなくてもエアコンだけで快適な温度まで上げられることが多いので、特段に大きなデメリットではないでしょう。

乾燥しやすい

湿気を帯びやすいと考えられている高気密・高断熱住宅ですが、実は乾燥しやすいという特徴を持っています。
その仕組みはシンプルで、室内が暖かく保たれるからです。

冬場に暖房器具を使用すると肌が乾燥するという人は多いでしょう。
これは室温が上昇し、肌から水分が奪われてしまうからです。

肌がカサカサになってかゆみを感じる、口内が乾燥しやすいといった人は特に入念な対策が必要でしょう。
乾燥を防ぐためには、加湿器で適切な湿度に調整するようにします。

または、洗濯物を室内干しするのも良い方法です。

内部結露が起こる可能性がある

乾燥しやすい高気密・高断熱住宅ですが、同時に内部結露が起こる可能性も高いです。
窓ガラスに水滴が付く、壁が濡れてしまうなどのトラブルは少なくありません。

高性能の断熱材は壁内で温度差を生み出し、それが壁内結露につながるという問題があります。
湿気はカビやシロアリの原因になりますし、建物の老朽化を早めてしまいます。

住宅を長持ちさせるためにも、多湿にならないように注意してください。
必要に応じて除湿機やエアコンを使用し、余分な水分を追い出しましょう。

高気密・高断熱住宅の注意点

実は高気密・高断熱住宅を定める明確な定義は存在しません。
高品質の住宅を建てるためには、信頼できる施工会社を選ぶことが重要です。

機密測定を行っている業者を選ぶ

高気密・高断熱の基準は施工会社が各社で設定しています。
それゆえ、どのような施工会社が建てたかによって、性能は大きく変わってくるわけです。

信頼できる施工会社を選ぶためには、気密測定を行っているか調べておきましょう。
気密測定は専用機器を使用して隙間面積を算出し、どの程度の空気が侵入するか調査します。

気密性の目安となるC値は、値が小さいほど高気密になります。
一般的に1.0㎠/㎡を下回るようであれば、気密性が高いと考えて良いでしょう。

換気システムを慎重に選ぶ

一般住宅においても換気は大切ですが、これは有害物質を室内に留まらせないためです。
ウイルスやハウスダストなどを追い出すためにも、換気は徹底しておく必要があります。

それが高気密・高断熱住宅となれば、密閉性が高いのでさらに換気が重要です。

現在義務化されている24時間換気システムは常時換気ができるのが特徴ですが、それでも石油ストーブの使用によって一酸化炭素中毒を引き起こす可能性は皆無ではないので、局所換気を併用するなどの工夫が必要です。

省エネルギー対策等級

住宅性能表示制度の評価に省エネルギー対策等級があります。
等級が高ければ高いほど断熱性が向上するので、外気の影響を受けにくく、冷暖房効率が良くなるわけです。

環境に優しい住宅を実現するには、エネルギー消費量を抑えることが大切になります。
地球温暖化による環境破壊を防ぐためにも、省エネルギー対策等級の高い住宅を目指しましょう。

▼国土交通省による住宅性能表示制度ガイドはこちらから
新築住宅の住宅性能表示制度ガイド

  • 施工管理システム

リフォームなら建築業向け業務管理システム『アイピア』

建築業向け(リフォーム・工務店)管理システム アイピア

アイピアは建築業に特化した一元管理システムであり、顧客情報、見積情報、原価情報、発注情報など工事に関する情報を一括で管理できるため、情報集約の手間が削減されます。 さらに、アイピアはクラウドシステム。外出先からでも作成・変更・確認ができます。


まとめ

高気密・高断熱住宅は気密性と断熱性が優れており、快適な空間を実現してくれます。
施工コストが高くなるのはデメリットですが、それを考えても快適性や省エネなど、数多くのメリットを期待できます。

快適に暮らすためには外気の影響をいかに抑えるかが重要です。
『夏は涼しくて冬は暖かい家』が実現すれば体調管理がしやすくなりますし、冷暖房効率が上がるのでエネルギーの消費量を削減できます。

ヒートショックや防音対策も期待できるなど、生活の質を向上させることにもなるでしょう。
室内の乾燥や結露を招きやすいデメリットはありますが、これは適切な湿度調整によりカバーできることです。

生活の質をワンランク上げてくれるのが高気密・高断熱住宅というわけです。

"社内のデータを一元管理"工務店・リフォーム会社が選ぶ!

建築業向け管理システム
Aippear(アイピア)

AIPPEAR NET 編集部

side bnr

  • IT導入補助金を使って「最大80%」まで補助が受けられるチャンス!!今こそお得にアイピアを導入しよう!
  • 一元管理による効率化で粗利が平均4%改善しました。株式会社コネクシオホーム課長吉田直樹様 リフォーム・建築業の情報管理にクラウドシステム「アイピア」
  • GoogleDrive x アイピア|GoogleDriveで誰でも簡単対応!「改正 電子帳簿保存法対応ガイド」βユーザー募集中!「詳しい情報はこちら」