広報の仕事とは?仕事の内容、やりがい、必要なスキルをわかりやすく解説!

広報

今回ご紹介するのは広報についてです。
広報という職種は聞いたことがあっても、具体的な仕事内容の想像がつかない人がは多いのではないでしょうか?
さらに、広告宣伝やIRなど似ている職種もあるため、違いがわからないという方もいるでしょう。広報は、企業の成長を担う大切な役割を果たす仕事です。
このページでは、広報とは何なのか、広報の仕事内容ややりがい、求められるスキルについてわかりやすく解説します。
広報についてわからない事があるとき、少しでも参考になれば幸いです。

まず広報の仕事とは?

広報
広報とは、PRとも表現されます。「PR」とは、”public Relations”の略で、社会の人々(Public)と関係性(Relation)の構築を意味します。
わかりやすく言えば、企業名や商品、サービスなどをより多くの人に知ってもらうことです。
広報の仕事は、自社の活動を正しく社会に認知してもらうためや、宣伝をして知名度を上げることが目的とされています。

広報が活躍する場は企業に限らず、マスコミ・自治体・NPOなど社会とのつながりを必要としている組織全般です。社会の変化に合わせた活動方法や場所があるため、その時代に沿ったPRが求められています。

また、似たような仕事の広告宣伝やIRとは違いがあります。
企業やそのサービスを知ってもらう点では広報と広告宣伝とは共通していますが、広報は信憑性の高い情報をメディアに提供し発信します。
広告は企業がお金を払って宣伝をしてもらうため、広報に比べて主観的で信頼性が低い情報になります。
IRは”Investor Relations”のことで、株主や投資家への情報提供をして有効な関係を築き資金調達を有利に進めることが目的の仕事です。
IRは良い情報でも悪い情報でも継続的に伝え続ける必要があるため、情報を社会一般に対して広く伝えイメージアップを目的とする広報とは違ってきます。

▼リフォーム会社の広報を見るならこちらから
【リフォーム会社の集客ノウハウ】インスタグラム編

広報の仕事は大きく分けて2種類ある


広報の仕事には、社外広報と社内広報の2種類があります。
社外広報は消費者やマスコミなど社外に向けて自社のサービスや商品の情報を発信してPRすることです。
社内広報は社員の意識の向上や社会の状況を認識し共有するために、情報を社内に向けて発信することです。
では、この2つの具体的な業務内容について見ていきましょう。

社外広報

社外広報は、世の中に自社の商品やサービスを広め、認知度を高める役割があります。
社外広報の例はいくつかあり、プレスリリース、SNSの更新、メルマガ配信、イベントの企画、マスメディアとの関係構築や情報の売り込みなどです。

まず新商品や新しいサービスが出たときには、プレスリリースを出してマスメディアにアピールします。
次に自社ブログやSNSの更新、メルマガなどでタイミングよく発信していきます。
そして新しい商品やサービスについてのイベントを企画し、そこにマスコミを招待して売り込みを行うなどの調整する必要もあります。
つまり、広告を使わずに、マスコミなどを通じて世の中でのブランド認知やイメージの定着を図りながら、売り上げの向上やファンの獲得を目指すために社外に情報発信することだという認識をすればよいでしょう。

また、自社の名誉を壊す事態や炎上などが発生したときの対応を考えることも大切です。
問題が起こった際には社会全体から注目されることも多く、広報の動き次第で自社のブランドの価値や今後が決まるといっても過言ではありません。

社内広報

社内広報とは、自社の社員や社員の家族などに向けて行う広報活動のことです。
主な仕事に社内報の作成、社内ブログの作成、社内イベントの運営があります。
ただし、社内報は政策や手間に時間がかかり、情報にタイムラグが発生してしまう可能性があるため、ここ最近では速報性の高いWeb広報やSNSと併用する企業も増えてきています。

社内広報の目的は、企業理念やミッションなどの社内浸透と、それを通して社内コミュニケーションを活性化させることです。
規模が大きくなり部署がたくさんある企業では他部署でのコミュニケーションが希薄になることがあります。
そのような際に、社員全体の情報共有に努める役割があります。社員全てが必要な情報を受け取れること、共通の意識を持てることが理想的な社内広報の在り方です。
認知度を上げることやファン獲得のための社外広報も大切ですが、社内広報を充実させることで社員の意識も整って、会社を大きく成長させることができます。

▼SNS活用を見るならこちらから
「エンゲージメント」とは?上得意客を作るためのSNS活用法!

  • 施工管理システム

どんなやりがいがあるの?

広報のやりがいはどのようなものなのかいくつか見ていきましょう。

人脈が広がる

まずは人脈が広がることです。
情報を提供するという仕事ゆえ、様々な人と接する場面が多いです。
そのため、自然と人脈が広がり、コミュニケーション能力が身に付きます。
自分の世界観を広げることができ、同時に様々な価値観と触れられることで刺激を得られるでしょう。
特にマスコミ関係者と関わる機会が多くなります。マスコミ関係者とのよい関係を築くために日ごろからよい付き合いをしておくことが大切です。

成果が目に見える喜び、達成感を味わえる

次に、成果が目に見えることで達成感を得られることです。
宣伝方法が主にマスコミな広報では、中身をどのようにするかで宣伝内容が違ってきます。
それによって商品やサービスの広がり方や評価の善し悪しが変わります。
自分の手がけたリリースやイベントなどが目に見える形になるので、そのことに喜びを感じて売り上げが上がったときや活動を周知してもらえた時にやりがいや達成感を感じることができます。
自分の活動が自社の売上に直結するので、とても責任のあるポジションといえるでしょう。

広報にはどのようなスキルが必要?

広報
広報になるために必須の資格はありません。
しかし、広報担当が担っている仕事は、企業にとって重要なものであり、誰にでも務まる仕事ではありません。
では、どのようなスキルを持った人が広報の仕事に向いているのでしょうか。
ここでは広報に求められるスキルについて紹介します。

情報収集能力

自社の情報をしっかりと収集し、発信することができなければ広報という仕事はできません。
インターネットで簡単に情報が手に入る時代の今、どの情報が本当に必要で、信憑性のあるものかを見極める力が必要になります。

コミュニケーション能力

広報の仕事をしていると、社内外問わず様々な人と関わる機会があります。
関わる人と良好な関係を築いていくために、高いコミュニケーション能力が必要になるでしょう。
どのような仕事に就いてもコミュニケーション能力は必要とされますが、会社の顔とよばれる広報の仕事では特に重要といえます。

想像力

伝えたい情報がどのように評価されるかや、どのような方法、伝え方で伝えるかなどについて考えるとき必要なのが、想像力です。
いかにその情報に興味を持ってもらえるかを見極め、ステークホルダーとの信頼関係を築くため、関係者の心理を読むことができる能力が必要です。
また、社内報を製作する際にも、どのようなものを作れば社内コミュニケーションの活性化につながるかを意識して、想像力を使う必要があります。

文章力

伝えるという役割を担う広報には、企業の情報を適切に伝えるための文章力が必要になります。
商品やサービスのポイントを見つけ、うまく言語化する力があると、マスコミやユーザーに対して自社の魅力をうまく伝えられることでしょう。

▼セミナー集客についての記事はこちら
初心者用!セミナー集客についての基礎学習。

  • 施工管理システム

『建築業向け管理システム アイピア』


アイピアは、クラウド上で、建築業に必要な機能が揃った一元管理システム。
顧客管理機能や見積書等様々な帳票に対応しています。

【アイピアで出来ること(一部)】
・顧客管理
・見積書作成
・請求書作成・入金管理
・原価管理(労務費管理も可能)
・発注書管理
・工程表作成
・案件進捗管理
・労務費管理(出面表)
・帳票(工事台帳、見積書など100種類以上)
・スクリーニング機能(分析機能)

まとめ

いかがだったでしょうか。広報の仕事について、広告宣伝とやIRとの違い、仕事内容、やりがい、必要なスキルについて説明しました。

広報という仕事は宣伝するというイメージが強かったかもしれませんが、ここで紹介した通り、情報収集をしたり、マスコミに売り込んだり、危機管理をしたり、社内報の作成やイベントの企画をしたりと仕事内容は多岐に渡ります。

広報という仕事に興味がある方や、向いているなと思った方は、ぜひ挑戦してみてください。

▼プレスリリースにおすすめのサイト
PR TIMES
PRwire

AIPPEAR NET 編集部

side bnr

  • IT導入補助金を使って「最大80%」まで補助が受けられるチャンス!!今こそお得にアイピアを導入しよう!
  • 一元管理による効率化で粗利が平均4%改善しました。株式会社コネクシオホーム課長吉田直樹様 リフォーム・建築業の情報管理にクラウドシステム「アイピア」
  • GoogleDrive x アイピア|GoogleDriveで誰でも簡単対応!「改正 電子帳簿保存法対応ガイド」βユーザー募集中!「詳しい情報はこちら」