工程表アプリ厳選5選!選び方とメリットデメリットをご紹介!

工程表アプリ厳選5選!選び方とメリットデメリットをご紹介!

工程表はプロジェクトの規模によって複雑かつ膨大になりがちで、作成時・管理時ともに様々な手間が生じます。
しかし作成しないと進捗状況や各工程の必要人員などが把握できず、プロジェクトの進行に影響を及ぼしかねません。特に大きなプロジェクトではしっかりと作成する必要があります。

この記事では工程表の中でも工事を行う建築・建設業に注目し、ありがちなトラブルと解決手段、おすすめアプリをご紹介します。ぜひ参考にしてください。

工程表アプリとは

施工管理

工程表アプリとは工程表の作成はもちろん、円滑に作業を進められるように作業工程の管理を行うアプリです。

パソコンだけでなく、スマホやタブレットからリアルタイムで情報を共有することができる工程表アプリは、現場で働く建設業で働く建設業界では欠かせないものになってきました。

複数人でスケジュールを把握するには、従来のような紙やボードでは賄いきれないことが多くあります。
工程表アプリを使うことで、一目で全体のスケジュールを把握でき、伝達ミスや確認不足などの人的ミスも防ぐことができます。

スマホアプリを使って工程表を効率的に作成

スマホアプリを使えば効率的に工程表の作成が可能です。エクセルでも作成できますが下記のような問題が発生する可能性が高いです。

  1. 細かい表現をどう操作すれば実現できるのか分かりにくい
  2. 共有がしづらい、会社全体の状況が分かりづらい
  3. 外出先から確認しづらい
  4. 詳細確認のための写真や図面がどこにあるか分からない

これらの問題の解決方法としては、

  1. 細かい表現や操作が分からなくならないよう既存テンプレートやマニュアルを準備する
  2. 工程表のデータを共有できる社内ネットワークを構築する
  3. 外出先からも確認できるよう、共有はオンラインストレージで行う
  4. 写真や図面も一緒に確認できる保存ノウハウをマニュアル化する

ですが、既にお気づきの通り、これらは場当たり的な解決手段であって本質的な効率化とは言い難いものです。

4つのうちどれかひとつにでも悩んでいるなら、「工程表を作成できるアプリ」の導入を検討してください。
全ての面で様々な効率化が見込めるはずです。

  • 施工管理システム

おすすめの工程表アプリ 厳選5選

工程表アプリはただ工程表が作成・管理できるだけでなく施工管理全体を管理できる「施工管理アプリ」がおすすめです。

ひとつひとつの現場だけでなく、全体工程やその他工期に関する写真・資料の共有まで出来るものを探してみましょう。

アイピア

アイピアは、顧客管理、見積管理、原価管理、工程管理など工程表作成だけでなく、建築業に必要な情報を一元管理できるシステムです。必要な情報をすぐに検索・確認することができ、作業時間の短縮につながります。

使いやすさを追求しており、エクセルから初めて管理システムを導入される方におすすめです。

環境クラウド型
価格初期費用120,000円~ / 月額利用料10,000円~
試用版あり

ANDPAD(アンドパッド)

アンドパッドは、建築工事などの施工管理が行えるアプリです。工程表の作成や共有だけでなく職人さんや施主様と一緒に使えるチャットツールが特徴的です。

また、アンドパッドには写真や資料を保存できるドライブ機能が搭載されているのですが、保存容量が無制限というのが他者と一線を画すところです。

容量を気にせずに写真を保存し、過去履歴をいつまでも残し続けられるのは嬉しいですよね。

ただしこの容量無制限は、ユーザー数の増加に伴っていずれ仕様変更される可能性もあるので注意しましょう。

環境クラウド型
価格要お問合せ
試用版要お問合せ

ダンドリワーク

ダンドリワークは、住宅リフォーム会社の経営経験がある代表のもとで開発された「現場目線」の施工管理アプリです。

工程表は一般的なバーチャート・ガントチャートと呼ばれる横線式と、カレンダー式の2種類が作成できます。

カレンダー式が作成できることで、短期間で終わるような小工事でも簡単に管理できるようになるのが特徴的です。

環境クラウド型
価格初期費用200,000円~ / 月額利用料19,800円~
試用版要お問合せ

KANNA

KANNAは、建設・土木業界における工事現場の施工管理が行えるアプリです。工程表作成だけでなく、チャット・報告機能があります。
報告機能では現場ごとに開始報告や終了報告、進捗状況などを報告することができます。写真添付も可能です。

また、現場ごとに図面や仕様書、見積書などの資料を追加し、リアルタイムで共有可能で、追加した資料にメモや共有したい情報を書き込むことができます。

環境クラウド型
価格初期費用 0円 / 月額利用料 要お問合せ
試用版要お問合せ

BUILDYNOTE

BUILDYNOTEは、創業約11年で石川県内No1となったAXSデザイン社の業務効率化のノウハウをもとに開発されました。工程表作成だけでなく顧客や原価、ファイル管理も可能です。

小規模な工程を作るための簡単工程作成や過去の工程を取り込むことが可能なのが特徴的です。

環境クラウド型
価格要お問合せ
試用版要お問合せ

工程表スマホアプリの選び方


工程表アプリを使うことで効率的に工程表の作成ができます。
しかし、工程表アプリといっても種類は様々です。
この章では、工程表アプリの選び方のポイントを4点ご紹介します。

①必要な機能が備わっているか

工程表アプリは様々なものがありますが、それぞれ機能は異なります。

特に無料の工程表アプリの場合、必要最低限の機能は備わっていても、他に欲しかった機能がないということもあります。

導入する前に、使える機能を見て、必要な機能が備わっているか確認してから導入するようにしましょう。

②操作はしやすいか

前述しましたが、ITツールを使い慣れていない人にも使いやすい操作感のアプリを選ぶことが大切です。

ぱっと見たときに、シンプルでわかりやすい画面だと思うものを使うようにしましょう。
操作に自信がない方は、サポートが受けられるものを選びましょう。

③使えるOSは適しているか

使いたい工程表アプリが会社のPCなどのOSに適しているかしっかり確認しましょう。

バージョンの古いPCの場合、対応していない工程表アプリもあります。
スマホやタブレットで使えても、PCで使えないと意味がない、ということにならないよう事前の確認が必要です。

④現場でも使えるか

工程表アプリを選ぶとき、機能面などスペックの違いにだけ目が行ってしまいがちです。
重要な点は、管理者と現場にいる作業員、双方が使いやすいアプリであるかということです。

現場の作業員の方にメリットがあるものを選びましょう。
実際どの機能をどのように使うかをイメージしながらアプリを選ぶといいかもしれません。

  • 施工管理システム

工程表アプリを使うメリット

工程表アプリの選び方を解説してきましたが、メリットを見ていきましょう。
以下で3つご紹介します。

①スマホやタブレットで簡単に確認できる

工事現場では、工程表に従ってそれぞれの作業員が動いています。
工程表アプリを使うことで、スマホやタブレットから、インターネットさえあればすぐに確認することができます。わざわざ現場や事務所に出向く必要がなく、作業効率が上がります。

また、工程表だけではなく、現場写真や資料のやり取りもアプリ上でできるようになります。

②複数の現場をまとめて管理できる

工程表アプリを使うことで、複数の現場の管理が可能になります。

何か変更点がある場合でも現場間での移動がなくなるため、時間短縮になります。
現場を複数掛け持ちしている人にはメリットが大きいでしょう。

③スムーズにコミュニケーションが取れる

アプリを使うことで、現場の情報をリアルタイムで把握することができます。

社内でそれぞれが担当する現場の情報が共有しやすくなることで、行き違いやトラブルが起こることを防ぎます。
電話や人づてでのコミュニケーションをとる時間やストレスも削減できます。

工程表アプリを使うデメリット


工程表アプリを使用するメリットを紹介してきましたが、デメリットもあります。
以下で2つご紹介します。

①コストがかかる

工程表アプリは、無料ものでも、便利な機能が十分に備わっているものがあります。
しかしより便利に使おうと思うと、有料サービスの方が適しているといえるでしょう。

アプリへの投資額以上に、業務の効率化の恩恵が受けられるとは思いますが、有料アプリを使う際は自社の予算に合わせて選ぶことが大切です。

②ITツールが苦手な人は難しく感じてしまう

年配の方や、ITに苦手意識を持っている方は、今までの方法からITツールを使う方法へ変えることに戸惑ってしまう可能性もあります。
工程表の作成など、手作業で行っていたものをインターネット上で行うことは、慣れない作業がいっぱいで難しく感じてしまいがちです。

有料アプリには、電話やチャットでサポートしてくれるサービスがついているものが多いです。
もし導入後に不安を感じている社員がいるなら、サポート体制が充実しているツールを選ぶ必要があります。

工程表などの情報を一元管理 建築業向けシステム「アイピア」

建築業向け(リフォーム・工務店)管理システム アイピア

アイピアは、クラウド上で、建築業に必要な機能が揃った一元管理システム。
『簡単に使える』『圧倒的な費用対効果』が特徴です。

アイピアなら、マウス操作と簡単な情報入力で思い通りの工程表が作成できます。
項目の並びや工期の変更などの微調整もできるので、工程表の「見づらい」「作りづらい」は無くなります。

指定した期間で行う工事の工程をまとめてチェックができるので業者の空き時間や全体の進捗も一目で把握することでトラブルや確認漏れも防ぎます。

無料体験デモを実施しています。是非、体験してください。詳細はこちら

アイピアの工程表機能はここが便利!5つのポイント

  • 案件ごとに工程表が作成できる!さらに、全体工程表に自動で出力され、情報共有の手間削減!
  • 工程表のテンプレートを作成・取込できるから、作業時間の大幅短縮が見込める!
  • 工程ごとにバーを色分けできるから、視覚で把握が可能!
  • 工程を一括でずらせるから、ノンストレスで変更!
  • 全体工程表は絞り込み機能が充実!見たい工程をすぐに確認できます。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。
工程表をエクセルで作成している、という方は、アプリを使うことで工程表の作成が効率化されます。

しかし、スマホアプリには、使える機能にも限りがあります。
工程表以外の他の業務も効率化したい!という方は、必要な機能をしっかり考え、それによってアプリではなく一元管理ができるシステムを導入するのも一つの手といえるでしょう。

"社内のデータを一元管理"工務店・リフォーム会社が選ぶ!

建築業向け管理システム
Aippear(アイピア)

AIPPEAR NET 編集部

side bnr

  • IT導入補助金を使って「最大80%」まで補助が受けられるチャンス!!今こそお得にアイピアを導入しよう!
  • 一元管理による効率化で粗利が平均4%改善しました。株式会社コネクシオホーム課長吉田直樹様 リフォーム・建築業の情報管理にクラウドシステム「アイピア」
  • GoogleDrive x アイピア|GoogleDriveで誰でも簡単対応!「改正 電子帳簿保存法対応ガイド」βユーザー募集中!「詳しい情報はこちら」