標準単価と市場単価の違いとは?施工パッケージ型積算についても解説

標準単価と市場単価の違いとは?施工パッケージ型積算についても解説

標準単価と市場単価の違いをしっかり把握していますか。
土木工事において、工事費の積算はコストを検討するためや利益を出すためにとても重要なものになります。
この記事では、標準単価と市場単価の違いや施工パッケージ型積算について解説していきます。

標準単価(土木工事標準単価)とは

標準単価とは、標準的な工法を用いて行う工事の、施工単位あたりの工事費のことです。

工事業者の施工実績を実際に全国調査し、機械経費、労務費、材料費などの必要項目を積み上げて求められます。
調査を行うのは、一般財団法人建設物価調査会です。

一般財団法人建設物価調査会

仮設ガードレール設置工や防草シート設置工といった特別調査の多い工種を、建設物価調査会が自ら歩掛を全国調査しています。
調査の結果、得られた歩掛を積み上げて単価を算定しているのです。

なお、歩掛は年1回の周期で見直されています
2018年度より、国土交通省の「土木工事標準積算基準書」に正式掲載されるようになりました。
このため、標準単価のことを土木工事標準単価と呼ぶこともあります。

国土交通省『土木工事積算基準関係』

市場単価とは

市場単価は、材料費や労務費、機械経費、運搬費、下請経費などについての市場における実際の取引価格のことです。

実際の市場価格を直接積算に用いる方式を市場単価方式と呼んでいます。
公共工事の積算において用いられる、労務・材料価格等に歩掛をかけて積み上げられる標準単価は用いません。

本来は市場を反映した単価を用いるほうが、実態に即すると考えられますが、材料の種類や施工箇所による工法は幅広く、単価の種類が多いため、それらの市場単価をすべて網羅するのは困難です。

そのため、電気設備工事や機械設備工事など、特に市場性が高い工種や汎用性の高い細目において用いられることがあります。

  • 施工管理システム

標準単価と市場単価との違い

標準単価は、全国調査を行った結果を用い、市場単価は市場調査の結果を用いるわけですが、標準単価と市場単価との違いはどのような点に現れるのでしょうか。
標準単価と市場単価との違いは、単価の内訳、単価の算定方法などに現れています。

単価の内訳

標準単価では、単価の内訳がありますが、市場単価では内訳がありません。

標準単価の内訳として、機械経費・労務費・材料費・諸雑費などの項目があります。
そのうえで、単位数量あたりの機械稼働時間や人工、材料数が決められています。
これらの項目の積み上げにより算出された単価×設計数量で積算を行う方式です。

これに対して、市場単価は、工種ごとに調査を行い、機械経費・労務費・材料費・諸雑費などをすべて合算した価格が工種ごとの単価となります。

単価の算定方法

単価の算定方法ですが、標準単価は全国的に歩掛調査して算定する方法です。
施工形態動向調査とも呼ばれる歩掛調査を行ったうえで、最新の機械経費、労務単価、材料単価を積み上げて算定します。
これに対して、市場単価は取引額実態を調査して算定されます。

市場単価のほうがより実態に即したものとなっており、標準単価のほうが単価が高くなるのが一般的です。

週休2日制への対応

国土交通省では、建設業の働き方改革を促進するために、積算においても週休2日制への対応を盛り込むように推進しています。
平成30年度からは、公共工事の週休2日工事における労務費と機械経費(賃料)の補正が行われるようになりました。

この点、市場単価は内訳がないので、週休2日制工事における労務費補正ができないと考えられていました。
ですが、国土交通省により、令和3年度から市場単価にも補正係数が設定されています。

国土交通省『働き方改革・建設現場の週休2日応援サイト』

施工パッケージ型積算とは

施工パッケージ型積算とは、積算業務の効率化を目的に導入された手法で、国土交通省が平成24年10月から適用しています。
施工単位ごとに標準単価を設定して積算する算定法です。

標準単価(土木工事標準単価)で用いられてきた積み上げ方式においては、機械経費、労務費、材料費など必要項目を積み上げ計上していました。
これに対して、施工パッケージ型積算では、一つの施工ごとに機械経費、労務費、材料費を構成比によって積算することができます。

標準単価(土木工事標準単価)で用いられてきた積み上げ方式は、計算の手間がかかるため、一定の業種で施工パッケージ型積算の方式が導入されるようになりました。
たとえば、土工やコンクリート工など、土木工事の主流工種の多くで施工パッケージ型積算を行っています。

国土交通省国土技術政策総合研究所『施工パッケージ型積算方式について』

  • 施工管理システム

『建築・リフォーム業向け管理システム アイピア』

建築業向け(リフォーム・工務店)管理システム アイピア

アイピアは建築業に特化した一元管理システムであり、顧客情報、見積情報、原価情報、発注情報など工事に関する情報を一括で管理できるため、情報集約の手間が削減されます。 さらに、アイピアはクラウドシステム。外出先からでも作成・変更・確認ができます。


まとめ

標準単価(土木工事標準単価)とは、一般財団法人建設物価調査会が全国調査した、機械経費、労務費、材料費などに歩掛をかけて積み上げて計算された単価です。
これに対して、市場単価は実際の取引実態を調査して工種ごとに求められた工事費の単価です。

標準単価と市場単価との違いとして、単価の内訳の有無、単価の算定方法の違いがあります。
週休2日制への対応はいずれにおいてもなされています。
施工パッケージ型積算とは積算業務の効率化を目的に導入された算定方法で、施工単位ごとに標準単価を設定して積算する算定法です。

"社内のデータを一元管理"工務店・リフォーム会社が選ぶ!

建築業向け管理システム
Aippear(アイピア)

AIPPEAR NET 編集部

side bnr

  • IT導入補助金を使って「最大80%」まで補助が受けられるチャンス!!今こそお得にアイピアを導入しよう!
  • 一元管理による効率化で粗利が平均4%改善しました。株式会社コネクシオホーム課長吉田直樹様 リフォーム・建築業の情報管理にクラウドシステム「アイピア」
  • GoogleDrive x アイピア|GoogleDriveで誰でも簡単対応!「改正 電子帳簿保存法対応ガイド」βユーザー募集中!「詳しい情報はこちら」