LINEオープンチャットとは?建設業でも使える!

LINEオープンチャットとは?建設業でも使える!

LINEでは、トークを使って友人などとグループを作った経験があるものの、オープンチャットを利用した経験がない方もいるのではないでしょうか。

グループLINEに比べて使いやすい部分も多く、建設業の社員同士でやり取りする際にピッタリです。
オープンチャットでは個人情報を守りつつ、トークルームの中で意見や情報交換ができます。

今よりもスムーズにやり取りをし、効率良く仕事をしたい場合はぜひ活用してみましょう。

LINEオープンチャットとは

普段LINEを利用する場合、友達になった人とトークで会話をしている方がほとんどでしょう。
LINEオープンチャットとは、友達以外の相手でも不特定多数の人と交流が楽しめる機能です。

トークのホーム画面を開くと左上に四角のような形をしたマークがあるので開くと、オープンチャットが出てきます。
LINEの機能を拡張した機能です。

同じような趣味を持った交流の場があれば、その中に友達がいなくても参加できます。
趣味に限らず、何もなくても話をしたいという場合も同じような人同士で交流が可能です。

友達ではないからこそ言えるような悩みなども相談しやすい環境があります。

公式サイトによる初心者ガイド

  • 施工管理システム

LINEオープンチャットの特徴

LINEオープンチャットにはさまざまな特徴があり、建設業のビジネスでも活用しやすくなっています。
ここからは、LINEオープンチャットの特徴について詳しく紹介していきます。

URLやQRコードでトークルームへ招待できる

トークルームに招待する時も、手間暇をかける必要がありません。
自社のトークルームを作成したら、一緒にやり取りをしたいメンバーにURLやQRコードを送るだけで招待できます。

招待される側もわざわざグループを探す手間がなく、簡単に参加することができます。

10,000人までグループトークに参加できる

これまでLINEオープンチャットでは、最大5,000人までしか参加ができませんでした。
今は交流の場でさまざまな方が参加できるようにと、10,000人までつながれます。

ここまでの人数がOKになっていれば、建設業の仲間とつながる際に不便を感じることもないでしょう。

もし10,000人にアップデートしたい場合は、4,500人超えているトークルームで管理者が拡張の申請を行った時など条件はあります。

途中参加でも過去のトーク履歴を見ることができる

元々作成されていたLINEのグループトークに新しい人が参加した場合、新しい参加者はそれ以前の過去のトークを見ることができません。
しかし、見られない箇所に重要なことが書かれていれば、新しい人は確認できないため不便を感じてしまいます。

管理人側で見られないトークに関しては再度確認し、必要なものを見られるようにもう一度送るなど手間がかかります。

しかし、LINEオープンチャットの場合は、途中参加でも過去のトーク履歴がわかり便利です。

最初からグループにいる人と同じようにさまざまな内容が確認でき、建設業で役立てる時にも不自由がありません。

公開設定ができる

オープンチャットLINEは元々全体に公開となり、最初は誰でも参加すれば見られるような状態です。
しかし、建設業で利用する場合は、自分たちに関わる人だけで使いたいと思うでしょう。

最初は全体に公開となっていますが、後から関係のある人だけしか参加できないように公開設定ができます。
その場合、参加してもらう人に『参加コードの入力』もしくは『参加の承認』を入力してもらいます。

関係のない人がトークに混じりたいと申請を出しても、管理者が承認を拒否すれば入ってこられません。

LINEオープンチャットの機能

LINEオープンチャットにはさまざまな機能が付いているため、使いやすく皆で確認しやすい作りになっています。

機能が付いているのにもかかわらず使いこなせないと損をしてしまうので、どんな機能があるのか知っておきましょう。

ノート機能

トークの中でも、これだけはしっかりと確認してもらいたい内容もあるのではないでしょうか。
しかし、普段のトークと同じように送ってしまうと、普段の内容より大切であってもさまざまな発言の中で埋もれてしまう場合があります。

そのような時に役立つのがノート機能です。
何回か内容を確認してほしい時にノートとして管理すれば、必要な時にトーク画面に貼り付けできます。

見ている側も普段のトークとは別にノートとして貼り付けがあるため、見やすく見逃してしまうことも少なくなります。
ノートはよりわかりやすく目立たせることも可能で、内容にあった画像なども探して利用も可能です。

新しいメンバーが加わった時の自己紹介のほか、定期的に確認しておきたい内容などさまざまな場面で活用できます。

アンケートや投票機能

建設業のメンバーで集まった時に、一人ひとりの意見を知りたいと感じることもあるでしょう。
今後どのように活動していくのか考える際などに、アンケートや投票機能は大いに役立ちます。

1つだけでなく、複数の質問を載せて参加者に投票してもらえます。
皆に聞いておきたいことをまとめ、いくつか質問を載せ投票してもらいましょう。

メンバーが投票する際も、難しい操作は一切ないため参加しやすいです。
トークルームに入って投票画面を開けば、そこに出てくる選択肢にもとづいて投票するだけです。

今開催しているものから、過去に開催して投票が終わったものまで確認できます。
投票は、匿名でも記名でも作る側で選べます。

作成する管理者側も覚えれば簡単に投票を設定可能です。
投票作成画面を開いたら、聞きたい質問を入力し、選択肢や各種設定を行います。

意見を聞く時に便利な機能なため、ぜひ活用してみてください。

自動応答Bot機能

LINEオープンチャットには、自分達がずっと見張っていなくても自動で対応してくれるBot機能が存在します。

仕事で必要な内容を決まった時間に送らなければならない場合も、その時間になれば自動で送ってくれます。
ほかにも、使ってはいけない言葉を表示させないようにするなど、さまざまな使い方があり便利です。

運営者がずっとつきっきりで監視するのは難しいため、上手にBot機能を活用しましょう。
Bot機能はトークルームメニューの中に入れば、簡単に設定できます。

もし従業員に外国人がいる場合も、英語など通訳も可能なBotがあり大変便利です。

Botの機能は初期設定がオフになっているものが多いので、必要なものはすべてオンにして利用しましょう。

機能の権限も選べるため、あまりほかの人に触ってほしくない時は管理者のみも選べます。

  • 施工管理システム

LINEオープンチャットの活用法

ここからは、ビジネスでどのようにLINEオープンチャットを使うと良いのか紹介していきます。
今よりも活発にお互いの意見を出し合いより良いものを作れますので、ぜひ上手に活用してみてください。

社内の情報共有ができる

今はLINEを使ってやり取りしている方が多いので、気軽な気持ちで情報共有ができます。
難しい操作などもなく、思い立った時にすぐ情報を入力可能です。

そのため、素早く情報も共有でき、お互いが近くにいなくても時間があれば確認をして大事な内容も把握できます。

商品やサービスに対しての意見交換なども、LINEオープンチャットを使えばスムーズです。
意見がしやすい入力画面や雰囲気があり、メンバー同士もトークしやすいでしょう。

商品の良い部分だけでなく改善しなければならない部分なども、気兼ねなく意見を出し合って交流ができます。

もしユーザーともLINEオープンチャットでつながっている場合は、ユーザーの気兼ねない意見も聞けます。

今後のものづくりの時などにも役立つでしょう。

意見交換がしやすい

自社のメンバーで話し合いや会議をすると、本当は思っている意見があっても言いにくいと感じる場合もあります。
LINEオープンチャットの場合、直接顔を合わせているわけではなくさらには匿名でも参加が可能です。

誰かわからない状態で心から思っていることを聞き出したい場合なども、大いに使いやすいでしょう。
普段は遠慮があって言えない意見をしっかりと聞けるため、次の商品開発や事業などに活かせます。

上司と部下を通り越して、躊躇なく意見交換がしやすい場でもあります。

イベントなどの情報を発信できる

自社のサービスや商品について知ってもらうためにイベントなどを開催する際、LINEオープンチャットで情報を発信できます。

参加する側も普段使っているLINEなため、抵抗なくグループに参加しやすく感じます。

連絡事項や関連の情報などもすぐにLINEオープンチャットの中で確認できますし、その後の意見も聞きやすくなりおすすめです。

特にセミナーなどで、皆の前で発言して聞くのが恥ずかしい人もいます。
LINEオープンチャットの中で質問をし返信してもらうようにすれば、聞きやすく意見をもらいやすくなります。

社内情報共有なら建築業向け管理システム『アイピア』

建築業向け(リフォーム・工務店)管理システム アイピア

アイピアは建築業に特化した一元管理システムであり、顧客情報、見積情報、原価情報、発注情報など工事に関する情報を一括で管理できるため、情報集約の手間が削減されます。 さらに、アイピアはクラウドシステム。外出先からでも作成・変更・確認ができます。


まとめ

LINEオープンチャットは、機能も充実しているためノートやアンケート、投票などを活用できれば活発な意見の交流ができます。

参加者も選べますし、新しく参加してきた人も過去のトーク履歴が見られるため内容を把握しやすいです。

社内の情報共有やイベントの発信にも使えるので、ぜひ自社にも取り入れてみてください。

"社内のデータを一元管理"工務店・リフォーム会社が選ぶ!

建築業向け管理システム
Aippear(アイピア)

AIPPEAR NET 編集部

side bnr

  • IT導入補助金を使って「最大80%」まで補助が受けられるチャンス!!今こそお得にアイピアを導入しよう!
  • 一元管理による効率化で粗利が平均4%改善しました。株式会社コネクシオホーム課長吉田直樹様 リフォーム・建築業の情報管理にクラウドシステム「アイピア」
  • GoogleDrive x アイピア|GoogleDriveで誰でも簡単対応!「改正 電子帳簿保存法対応ガイド」βユーザー募集中!「詳しい情報はこちら」