リフォームトイレ 種類・特徴と施工業者を紹介!

リフォームトイレ 種類・特徴と施工業者を紹介!

トイレは、製品によって臭いを抑える仕組みや汚れが落ちやすい素材のものなど様々です。
どのような種類を選べばよいのか、またトラブルが起きづらい施工をしてくれる業者はどこなのか迷いますよね。

そこで今回は、トイレの種類やそれぞれの特徴、施工業者をご紹介します。

トイレの種類とメリット・デメリット

トイレは大きく分けて4種類あります。それぞれの価格・デザイン・使い勝手やメリット・デメリットなどを解説していきます。

組み合わせトイレ

組み合わせトイレは一般家庭で最も普及しているタイプのトイレです。独立した便器・タンク・便座を組み合わせて使用しますのでこの名前で呼ばれています。便座(ウォッシュレット等)は別売りです。

メリット

  • お求めやすい価格
  • 組み合わせる便座(ウォシュレット等)で機能性を高めることができる
  • タンクの上の手洗い付き・無しが選べる
  • 便座部分が破損した場合に便座のみの交換ができる

デメリット

  • 凹凸や入り組んだ所があり、一体型やタンクレストイレより掃除がしにくい
  • タンクの中に水が溜まるまでトイレを流すことができないので、多人数で使う場合は水量が足りなくなることがある

一体型トイレ

便器・タンク・便座(ウォシュレット等)が一体となったタイプのトイレです。手洗い付きと無しを選ぶことができます。

メリット

  • 凹凸が少ないデザインなので掃除がしやすい
  • 組み合わせトイレに比べるとデザイン性が高い
  • タンクの上の手洗い付き・無しが選べる
  • 手洗いの開口部が組み合わせトイレより広く、手前に傾斜しているので手洗いが楽で、水も飛び散りにくい(手洗い付きの場合)

デメリット

  • 便座(ウォシュレット等)が故障や破損した場合は、便器を含めたトイレ本体を丸ごと交換しなければならないことがある
  • タンクが樹脂製のため陶器製のようなツヤがなく、手触りも陶器製とは違う
  • タンクの中に水が溜まるまでトイレを流すことができないので、多人数で使う場合は水量が足りなくなることがある

タンクレストイレ

水を溜めておくタンクがないタイプのトイレです。デザインにこだわる方に人気があります。

メリット

  • 凹凸が少ないデザインなので掃除がしやすい
  • スタイリッシュなデザインが人気
  • トイレを連続で流すことができる
  • 全体的にコンパクトなのでトイレ空間を広く使うことができる
  • タンクが無い分高さも無くトイレが広く感じられる

デメリット

  • トイレ本体に手洗いが無い(トイレ内に手洗いが必要な場合は、システムトイレや別売りの手洗い器で対応)
  • 比較的高価
  • 便座(ウォシュレット等)が故障や破損した場合は、便器を含めたトイレ本体を丸ごと交換しなければならないことがある
  • 水圧が弱い場所には設置できない機種がある

システムトイレ

手洗いや収納などを自由に組み合わせられるタイプのトイレです。トイレ空間のイメージが変わります。

メリット

  • 収納タイプの場合は全ての小物がすっきりと整理できる
  • セット商品のため、カタログのイメージ通りのトイレになる
  • 手洗いの設置が今までの給排水口を利用できるため、大掛かりな給排水工事が不要になる

デメリット

  • 収納タイプは、設置可能な間口幅が決まっているため、トイレが狭い場合は向かない
  • 通常のトイレ(組み合わせトイレ・一体型トイレ・タンクレストイレ) と比べると工期が長くなる
  • 便座(ウォシュレット等)が故障や破損した場合に、便器を含めたトイレ本体(手洗い・カウンター部分を含む)を丸ごと交換しなければならないことがある

トイレを交換する際のポイント

リフォームの目安について解説していきますが、ほとんどがトイレの故障でやむを得ずリフォームしているという現状です。
小さいお子さんがいる家庭では、突然の故障で大変な思いをすることが多いので、できれば計画的なリフォームを心がけたいですね。

10年以上使用しているトイレで、上記のようなトラブルが起こった場合は、交換を検討してみてください。トラブルは交換のサインとも言えます。その他にも

  • 蓋や便座にヒビが入ってしまった
  • 結婚や出産、親(子)との同居といった家族構成の変化
  • 今まで気にならなかったが最近使いづらさを感じる
  • 掃除が面倒になった・掃除がしにくいと感じる
  • トイレにかかる電気代や水道代を節約したい

など様々なキッカケがありますので目的にふさわしいリフォームを考えていきましょう。

満足のいくリフォームにするために気をつけること

満足のいくリフォームにするにはどのようなことに気を付ければよいのでしょうか。
ここでは、リフォーム工事を行う上での注意点をご紹介します。

内装について

トイレの内装材は匂いや汚れの付きにくい素材の使用がおすすめです。見栄えにこだわったために、手入れが大変になってしまうこともあります。

特に「壁紙」「床材」はトイレに相応しい素材をお選びください。すぐにやり直しをすることにもなりかねません

床材とは 素材の種類・特徴・取り扱い業者を紹介
クロスとは?失敗しないリフォームのポイント

使いやすさについて

トイレのリフォームは一般的に掃除のしやすさや動線の良し悪しによって、リフォーム後の満足度が違ってきます。

  • トイレ内の手洗い付き・手洗い無し
  • 棚付き・棚無し
  • 窓の位置や大きさ
  • 照明の明るさや大きさ
  • ドアの向き
  • トイレットペーパーの位置

トイレの入り口はドアよりも引き戸がおすすめです。ドアの場合は外開きが無難です。内開きにしたために車椅子で入れず、付け替えるケースもあります。

大変ですが一つ一つ確認しながら、慎重にレイアウトを決めていった方がいいですね。

フラッシュドアとは?意味や主要メーカーの商品を紹介!

トイレの機能について

タンクレストイレを施工する方が増えていますが、その場合まず自宅のトイレの水圧をご確認ください。設置できるくらいの水圧があるのを確認してから施工するようにしましょう。

  • 排水管の向き
  • コンセントの取り付け

なども気を配ってプランニングをお進めください。

費用相場

トイレのリフォームにかかる費用ですが一般的に「トイレ本体の商品価格」+「工事費」となります。

トイレ本体価格

トイレ本体の価格は、選ぶ仕様やタイプ・機能をどこまで備えた製品かによって変わってきます。

工事費

交換工事全般にかかる費用で、組立・解体工事や配管工事、廃棄処分費などが挙げられます。主な項目としては次の通りです。

  • 工事前養生費:搬入・搬出や工事によって自宅の床や壁が傷付かないようにシートなどで保護する費用となります。
  • 便器解体費・便器撤去・廃材処分費:今まで使用していたトイレの解体や処分にかかる費用です。
  • 新規トイレ・便器取付費:新しい便器と便座を取り付けるためにかかる費用です。
  • 給排水接続費:トイレを使用する上で欠かせない給水・排水を接続するための費用です。
  • 電気工事費:コンセントがないトイレに暖房便座を設置する場合、コンセントを設置する工事が必要となります。
  • その他希望や必要によって生ずる費用があります。(照明の交換や棚の設置など)
トイレのリフォームの費用相場を詳しく知りたい方は”トイレのリフォーム、どれくらい費用がかかるの?”SUUMO(スーモ)

トイレリフォームに使える助成金

トイレのリフォームを行う際に補助金制度を利用できる場合があります。リフォーム費用の全額を賄える訳ではありませんが、自己負担が軽くなりますので条件の確認をおすすめします。

介護リフォーム

要介護者が安心して利用できるようにリフォームを行うのが介護リフォームです。補助金を受ける条件としては要介護者がリフォームを行う自宅に同居していることが挙げられます。最大20万円の補助金を受けることができます。

介護リフォームの補助金について詳しく知りたい方は”【2020年度版】トイレのリフォームに補助金・助成金、制度を活用しよう!”くらしのマーケット

省エネリフォーム

住宅を省エネ化するために行うリフォームも補助金があります。トイレに関しては節水型のトイレを設置することが、補助金を受けるための条件になります。

トイレリフォーム単体だけではなく、同時に給湯設備などの省エネリフォームも必要となりますので、条件をしっかりと確認して、どこまで施工するかを決める必要があります。

省エネリフォームの補助金について詳しく知りたい方は”省エネ住宅の補助金・減税・優遇制度一覧 令和3年(2021年)”

耐震リフォーム

建物の耐震性を高めるために行うのが耐震リフォームです。「地方公共団体に補助制度がなく、国が単独で直接的に補助をする場合」と「地方公共団体に補助制度が整備されており、地方公共団体と国が併せて補助する場合」があります。

トイレリフォーム単独の補助金ではありませんが、条件は「築年数」「建物の構造」「建物用途」で決まります。補助金の申請には補強計画の事前審査が必要となります。

耐震補強の補助金について詳しく知りたい方は”【2020年度】耐震補強工事の補助金制度と利用方法を自治体別に解説”

一般リフォーム

上記の他にも自治体によって補助金が整備されているところがあります。詳しくはお住まいの自治体に確認をすることをおすすめします。

リフォーム業者の選び方

では、実際のリフォーム工事はどのような業者に依頼するのが良いのでしょうか。
ここでは、リフォーム業者の選び方をご紹介します。

許認可を得ているか

トイレリフォームに限らず税込みで500万円までのリフォームの場合は、建設業許可がなくても工事ができます。取得していない業者でも、施工実績が多くリフォームを行う業者もありますが、許認可は一つの安心の目安となりますので、消費者としてはやはり許認可を得ている業者の方が安心できますよね。

建設業許可の他にも「上下水道指定工事の指定」や「給水装置工事主任技術者」の資格を持つ業者も選ぶ時の目安の一つとなります。

自社で施工しているか

リフォーム業者の中には、いわゆる下請け業者に依頼を回すだけというところもあります。お客様からの依頼を受け付けた業者と施工する業者が違う場合、施工に対する認識が違うことがあります。
特に価格やアフターサポートの面での違いがトラブルの原因となりやすいので、一貫したシステムで管理されているかどうかの確認が必要です。

アフターサポートや保証の有無

リフォーム後に何が不具合があった場合すぐ対応してもらえるか、休日・祝日でも対応が可能かといった点を確認しておいた方が無難です。

また、メーカーの保証とは別に、独自の保証をつけている業者も多くあります。メーカーの保証の場合1~2年は保証が付きますが、その後は有償で加入する保証が多くなります。

保証の期間・範囲・料金など、いろいろな保証内容をよく比較して、より自分に合っていると感じる方を選ぶことをおすすめします。

施工業者の紹介サイトから選ぶ

リフォーム業者の数は多く、その技術や価格なども様々です。
そこで、施工業者の紹介サイトを利用することで、自分に合ったリフォーム業者を選ぶことができます。

TOTO

日本全国の「リモデルクラブ店」約5,000の加盟店からリフォーム店を紹介!
TOTOリモデルは25年以上の実績があります。デスクサポートでいろいろなお悩みにも対応していますので心強いですね。

トイレの取り扱い業者

この章では、トイレを取り扱う業者をご紹介します。

住設問屋

ネットが苦手なプロの為のネットショップ!そんな方々を応援しています。
株式会社サンコウ設備が運営する住宅設備のネットショップです。TOTOの取り扱い製品だけで7,000件を超える品揃えがあります。アウトレットコーナー開設で一段と利用しやすくなっているようです。

TSS住設ショップ

激安TOTOトイレウォシュレット !業界最安値に挑戦!
商品の販売のみならず施工も請け負っています。ショールームの案内やカタログ請求も行っています。10,000以上の購入で送料無料です。

クラシアン

全国1位!年間115万件を超える水まわりの施工実績があります。
「お客様満足度」99.5%お客様WEBアンケート結果(2018年度)サービススタッフの技術品質向上を目指し、研修制度や資格取得支援に取り組んでいるようです。

最新のトイレとは?

現在では様々な機能のついたトイレが開発されています。節水型トイレ・除菌機能のついたトイレ・掃除に特化した床材・トイレ用に開発されたフローリングなど、快適なトイレ生活を営むことのできる機能的なトイレや素材が開発されてます。
「どのようなトイレを選べば快適に使えるのか」をご家族と話し合って、満足の行くリフォームを実現してください。

最新のトイレについて詳しく知りたい方は”トイレリフォームで失敗しないポイント 株式会社創研”

建築業向け管理システム「アイピア」

工務店・リフォーム会社が選ぶ「建築業向け管理システム アイピア」社内の情報を一元管理!

アイピアは建築業に特化した一元管理システムであり、顧客情報、見積情報、原価情報、発注情報など工事に関する情報を一括で管理できるため、情報集約の手間が削減されます。
さらに、アイピアはクラウドシステム。外出先からでも作成・変更・確認ができます。

まとめ

トイレは汚れの発生する場所ですからきれいに保ちたいですよね。そのためには汚れがつきにくい素材選びや掃除がしやすい空間にすることが大切です。

その他にも、無くなったトイレットペーパーをすぐ補充できる、手洗い場がある場合は汚れたタオルをすぐ交換できるなど、細かい気配りが心地よいトイレを作ります。

考えることが多くて大変かもしれませんが、快適なトイレのために頑張ってみてくださいね!

"社内のデータを一元管理"工務店・リフォーム会社が選ぶ!

建築業向け管理システム
Aippear(アイピア)

アイピアを紹介するロボのイラスト

AIPPEAR NET 編集部

side bnr

  • IT導入補助金を使って「最大80%」まで補助が受けられるチャンス!!今こそお得にアイピアを導入しよう!